太地町「本気の朝市」
和歌山県太地町では「本気の朝市」が行われ、地元特産の鯨肉や新鮮な魚などが並び、大勢の人でにぎわいました。
中でも揚げたてを楽しめる「鯨のから揚げ」は人気なようで…
【男性】
「(鯨)初めて食べます。おいしいです。いやなんというか、初めての…」
朝獲れた魚の「セリ」も行われ、ブリなどが格安で競り落とされていました。
2015年 10月 26日 0時 04分 更新
最終更新日時:2015年 10月 26日 0時 05分
和歌山県太地町では「本気の朝市」が行われ、地元特産の鯨肉や新鮮な魚などが並び、大勢の人でにぎわいました。
中でも揚げたてを楽しめる「鯨のから揚げ」は人気なようで…
【男性】
「(鯨)初めて食べます。おいしいです。いやなんというか、初めての…」
朝獲れた魚の「セリ」も行われ、ブリなどが格安で競り落とされていました。
2015年 10月 26日 0時 04分 更新
但馬牛の焼肉に、香ばしいアマゴの塩焼き。
兵庫県朝来市では、但馬地方の豊富な食材を知ってもらおうと「食文化まつり」が開かれました。
会場には但馬地方の特産品やご当地グルメの屋台が並び、家族連れなどが食欲の秋を満喫していました。
2015年 10月 26日 0時 03分 更新
行楽日和の25日、関西各地で食欲の秋ならではのイベントが開かれました。
<太地町・本気の朝市>
和歌山県太地町で行われた「本気の朝市」には、地元特産の鯨肉や新鮮な魚などが並び、大勢の人でにぎわいました。
中でも揚げたてを楽しめる「鯨のから揚げ」は人気なようで…
【男性】
「(クジラ)初めて食べます。おいしいです。いやなんというか、初めての…」
朝獲れた魚の「セリ」も行われ、ブリなどが格安で競り落とされていました。
<但馬・食文化まつり>
但馬牛の焼肉に、香ばしいアマゴの塩焼き。
兵庫県朝来市では、但馬地方の豊富な食材を知ってもらおうと「食文化まつり」が開かれました。
会場には但馬地方の特産品やご当地グルメの屋台が並び、家族連れなどが食欲の秋を満喫していました。
2015年 10月 26日 0時 02分 更新
25日午後、大阪府枚方市の集合住宅の敷地で4歳の女の子が倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されました。
両親の外出中に部屋のベランダから転落したとみられます。
午後1時前、枚方市走谷1丁目の集合住宅の中庭に女の子が倒れているのを通行人が見つけ消防に通報しました。
消防が駆け付けた時、女の子は心肺停止の状態で、病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
【堀智織記者】
「女の子はベランダから転落した可能性が高いということです」
亡くなったのはこの集合住宅に住む4歳の女の子で、両親の外出している間、障害のある姉と二人で留守番をしていたということです。
両親が外出する際に閉めたベランダへ出る窓のかぎが開いていたということで、警察は経緯を調べています。
2015年 10月 25日 18時 15分 更新
25日朝、大阪市浪速区でタクシーに乗り込んだ若い男が運転手を刃物で脅して現金を奪う事件が相次いで起きました。
警察は連続強盗事件として調べています。
25日、午前4時半ごろ、大阪市浪速区下寺で停車していたタクシーに男が乗り込み仮眠をしていた運転手に刃物をつきつけ「小銭を出せ、殺すぞ」と脅しました。
男は運転手が差し出した現金およそ6300円を奪うと走って逃げました。
およそ1時間後、1キロほど離れた浪速区敷津西の路上でタクシー運転手が客を装った男に刃物で脅され、釣銭用の硬貨およそ1万5000円が入った鞄を奪われる事件がありました。
男はいずれも20代くらいとみられ、手口が共通していることから警察は連続強盗事件として捜査しています。
2015年 10月 25日 18時 24分 更新
24日夜、大阪市営地下鉄で落下してきたチェーンが列車にぶつかる事故があり、一時、中央線の全線が運転見合わせになりました。
24日午後8時ごろ、大阪市営地下鉄の本町と阿波座の間を走行中の列車に、天井から落ちてきた長さ約10mのチェーンがぶつかり、先頭列車の前面ガラスにひびが入りました。
乗客と乗員にはケガはありませんでした。
大阪市交通局によると、チェーンは作業用の資材を運ぶために換気口に設置されたもので、落下した原因を調べています。
この事故で、地下鉄中央線の全線は点検のため1時間半にわたって運転見合わせになり、約1万1000人に影響がでました。
2015年 10月 25日 18時 25分 更新
歌舞伎役者・中村勘三郎さんの始めた特別公演「平成中村座」が、5年ぶりに開幕しました。
「平成中村座」は3年前に亡くなった中村勘三郎さんが「江戸時代の芝居小屋を復活させたい」と始めた特別公演です。
5年ぶりの開催となる今回は“大坂の陣400年”を記念して、会場は「大阪城」です。
勘三郎さんの長男・中村勘九郎さんと次男・七之助さんの掛け合いに、会場は沸きました。
【中村勘九郎さん】
「でれつくでれつく……」
【訪れた女性】
「勘九郎さんがお父様にそのままに似てきましたんで、声からしぐさが。最高でした」
【訪れた女性】
「5年前に一度来てすごくよかったので、今回もすごく楽しみにしていました。よかったです」
「平成中村座」は11月26日まで大阪城・西の丸庭園の特設会場で行われます。
2015年 10月 25日 18時 27分 更新
滋賀県では収穫されたばかりの新米を担ぎ上げるイベントが開かれました。
滋賀県東近江市では、地元で収穫された近江米の俵を肩に担ぎあげるイベントが開かれました。
男性は60kg、女性は30kgの米俵を肩の上に乗せられたら、地元で獲れた新米2キロが進呈されるとあって必死のチャレンジです。
【子ども】
「無理?」
【母親】
「無理!」
【子ども】
「がんばれ!」
可愛い助っ人の力を借りても肩まで担ぐのは至難の業です。
【子ども】
「おかあちゃんおめでとう」
【母親】
「ぷるぷるしてます」
家族の声援を受けた参加者60人のうち女性は7人、男性は14人が俵担ぎに成功したということです。
2015年 10月 25日 18時 29分 更新
抜けるような秋空の下、一面に咲くコスモスの花。
兵庫県南あわじ市のイングランドの丘にはピンクの絨毯が広がっています。
ことしは天候にも恵まれ、10万本のコスモスが例年より早く満開を迎えました。
訪れた観光客は見渡す限りに咲いたコスモスの花が秋の風に揺れる様子を楽しんでいます。
コスモスの見ごろは11月上旬まで続きます。
2015年 10月 25日 18時 11分 更新
京都府京丹後市で男子中学生がひき逃げされ重傷を負った事件で、警察は48歳の男を逮捕しました。
逮捕されたのは京丹後市の大同悦夫容疑者(48)です。
大同容疑者は23日午後8時ごろ、京丹後市大宮町河辺の府道で軽トラックを運転中に自転車に乗っていた中学3年の男子生徒(15)をはね、頭の骨を折るなどの重傷を負わせて逃げた疑いが持たれています。
24日夜、警察に出頭した大同容疑者は「事故を起こしてしまい、恐くて逃げた」と話したということです。
警察の調べに対し大同容疑者は「帰宅途中に携帯電話を見ながら運転して自転車に追突した」と容疑を認めています。
2015年 10月 25日 18時 08分 更新
24日、滋賀県の51歳の巡査部長の男が大阪市内で女性のスカートの中を盗撮した疑いで逮捕されました。
迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは滋賀県警・長浜署地域課の巡査部長・伴由明容疑者(51)です。
伴容疑者は24日午後3時ごろ、大阪市浪速区の「アニメイト大阪日本橋店」で20代の女性のスカートの中をバッグにとりつけた小型カメラで盗撮した疑いがもたれています。
店員が伴容疑者の不審な動きに気付いて警察に通報しました。
調べに対し伴容疑者は「休みで大阪に来ていた。店には何度か行ったことがある」と話し、容疑を認めていて、警察は余罪を調べています。
滋賀県警は「誠に遺憾で厳正に対処する」とコメントしています。
2015年 10月 25日 18時 10分 更新
兵庫県豊岡市では市民に公共交通機関に親しんでもらおうと、「鉄道・バスふれあい祭り」が開かれました。
子どもたちに人気のミニ列車が会場を走ります。
JRの元職員がボランティアで作りました。
このイベントの目的は市民に鉄道やバスにより親しみをもってもらい、近畿北部を走る公共交通機関の利用客を増やすことです。
制服で記念写真が撮れるコーナーでは子どもたちが駅長になりきって、見事な「敬礼ポーズ」を披露していました。
【子ども】
(Q気分はどう)
「気分いいです。楽しかった」
「みんなの縁日」と題したグッズ販売コーナーも設けられ、訪れた人たちは鉄道やバスの魅力を満喫していました。
2015年 10月 25日 9時 34分 更新