Googleブランドの新しいスマホ「Nexus 5X」がiFixitによって分解!

iFixitは21日(現地時間)、Googleブランドのスマートフォン(スマホ)として日本でも10月20日より順次発表されている「Nexus 5X」(LG Electornics製)を分解したレビューを掲載しています。

分解に用いた製品は日本で販売されている国際版のLG-H791ではなく、北米版のLG-H790とのことですが、恐らくアンテナ構成など以外は基本的に同じ部品が用いられているものと見られます。

iPhoneとは異なり、用いているチップセットなどの多くの仕様が公開されていますが、同時に発表された「Nexus 6P」とともに注力したとするカメラ機能ではリアカメラモジュールにソニー製「IMX377」が用いられていることなどが判明しています。

02

03

04

チップセットはスペック通りにQualcomm製「Snapdragon 808」(ヘキサコアCPU)で、内蔵メモリー(RAM)は2GB LPDDR3のサムスン電子製「K3QF3F30BM-QGCF」、内蔵ストレージは16GB eMMCの東芝製「THGBMFG7C2LBAIL」など。

また、Qualcomm製Quick Charge 2.0 IC「SMB1358」によって急速充電2にも対応しています。バッテリーは3.8V/2700mAh(最低2620mAh)の10.2Wh(最低10Wh)。

修理のしやすさは10段階で7点(10が最高)となかなか高評価で、iPhone 6sなどと同じですが、最近の製品は比較的修理を考えた設計になっているようです。



記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Nexus 5X Teardown - iFixit