記事

まだYahoo!とか2段階認証しないで消耗してるの?

闇サイトに個人情報3万件 神奈川県警、悪用疑いで少年逮捕

いや、別に闇サイトとかどうでもいいんですが、驚くのはココ

追送検容疑は2月2日~3月19日、102回にわたり他人のID・パスワードで「ヤフオク」と「ヤフーショッピング」にアクセスした疑い。家具やゲームソフトを購入していたという。少年は他人に成り済ましてヤフオクにアクセスし、メールアドレスや商品の送付先を書き換えたとして、5日に不正アクセス禁止法違反容疑などで逮捕され、16日には詐欺容疑で再逮捕されていた。

Yahoo!のアカウントに侵入できたら、メルアドを変更してから商品買ったりヤフオクで落札できる。バレないようにそのあとまた元に戻したら発覚も遅くなる。自分に言わせると

入られる方がバカ

である。Amazonだといつもと違う住所に送らせようとするとカードを再入力しないといけないのでIDとパスワードが漏れても犯罪には使いにくい。楽天も以前侵入されて買い物されまくった事件があったが、ログインアラート機能を設定しておけばログインするたびにメールが飛ぶが、侵入されて買い物しまくられることは防げない。安全度はAmazon、Yahoo!と比較して低いが、リテラシー低い主婦がメイン顧客なので仕方ないのかもね。だって問い合わせとか殺到しそうだが、サポートはないも同然だし。

で、ヤフオク!だが、登録してあるクレジットカードで買おうとしてもセキュリティコードを入れるようになっているのに、どうやってこの少年は他人のカードで買えたんだろうか・・・

思いますに、スパイウェアに感染したパソコンでヤフオク!とかやると、入力したデータが全てブッコ抜かれて送信されてしまうから、それを集めてIDとパスと一緒に販売しているのではないかと予測する次第であります。セキュリティコードもね。

自分の家のパソコンがウイルス感染してることもあるだろうが、公共施設やホテルのインターネットコーナーの共用パソコンでFacebookとかやってる人もけっこういるよね・・・。大学の進学室のPCなんていかにも危なそうですぜ。誰でも使えるってことは、誰でもそういうのを仕掛けられるって事だ。
ネットカフェでそういうのがよく発覚するが、自治体とか大学なんて発見すらできないと思います。どうでしょうかこの推測は・・・

2段階認証をセットすれば、ほぼログインは防げる

こうした侵入にもっとも効果的なのが「2段階認証」でございます。
Googleの2段階認証アプリを使うわけですが・・

あまり知られていないが、2段階認証は複数のスマホでも管理できます。メインのスマホを紛失したときに死なないように、自分は予備のスマホにも入れてる。バックアップコードを印刷して財布に忍ばせるかEvernoteの保存してEvernoteの2段階認証する。

IMG_2196
このシステムでは30秒に1回、新しいパスワードが生成される。このパスワードは登録してある所有者のスマホに紐付いているので、同じ時間ではほかのスマホに同じ数字は現れない。よってほぼ確実に不正ログインを防止できるのであります。

この2段階認証は
Google
Microsoft
Dropbox
Evernote
Facebook
(Facebookはスマホアプリのコードジェネレーターとの選択)
Wordpressのブログ
等々
にもつかえる。というより・・

それぞれ絶対に設定しておくべきもの

なんである。Twitterはいつもと違う端末からログインしようとすると「ログインリクエストを認証」するようにセキュリティから設定していると、メインのスマホで認証しないとログインできなくなる。メインのスマホをなくしたらPCからログインして設定外してください。www

LINEは PINコードを入れるのを2段階認証としているが、あれはGoogleの2段階認証のように強固なシステムではない。Googleのは30秒ごとに新しいコードが生成されるので、本人が持っているスマホがないとログインできないが、LINEの場合、ログインしたPC(PCからもログインできるからさ)にスパイウェアが入っていたらPINもパスワードも抜かれるわな・・こちらもリテラシーが低いユーザーが多いので本格的な2段階認証は導入できないのではないか。

Yahoo!の場合、このページから

スクリーンショット 2015-10-25 11.46.06
ワンタイムパスワードを選んでログインして「メールで受け取るか」「アプリで生成するか」を選択するわけだが、アプリのほうが安全です。楽天のようなログインアラート機能もあるが、そもそもログインできないようにしておける2段階認証のほうがよほど安全。

FacebookやTwitterのアカウントを乗っ取られたら大恥はかくけど、実害はでない。だがショッピングサイトは高額な買い物されると多額の実損が出ます。Evernoteも保存しているメモによっては同様だし、Dropboxも同様。写真とか大流出の可能性もある。

また上のアプリは使用しないが、Appleアカウントは絶対に2ステップ確認を有効にするべき。詳細はこちら

自分はよく「リテラシー低い」とか「情報弱者」って言葉を使うけど、2段階認証や2ステップ認証を設定してない人は、間違いなくリテラシーが低い人です。これは間違いない。不正ログインするヤツも悪だが、戸締まりしないででかけるほうもうすらバカです。

ここから話変わります。思うんですけどね。企業で「情報流出」を懸念するあまり、社員ノートパソコンに鎖まで付けて持ち出し禁止にしていた某楽天とかもありますが、電車の中でパソコン無くしたり、家でメールが取れない(会社のメールサーバにログインできない)とか、作業させないのであれば、Chromebookを導入して、Googleのアカウントを2段階認証させたほうがよほど安心だと思うんですよね。会社のオリジナルドメインのメルアドはGoogle Appsにして2段階認証にするわけさ。わたしのlanderblue.co.jpのメルアドもGoogle Appsです。社員が退職したらアカウント削除するだけでいままでの資料とか全く見られなくなります。

ChromebookはGoogleのアカウントでログインするので、パソコン無くしたと思ったら速攻でスマホとかからパスワードを変えてしまうと誰も絶対にログインできなくなります(変えなくてもだけど念のためだ)。顧客データとかもクラウドだし、写真もファイルもパソコンの中にはない。情報流出を懸念するならChromebookがいちばん安心なんですけどね・・
安いしサクサクだし・・・

子供に買い与えてもゲームはダウンロードできないし、遊びにはなかなか使いづらい。ネットサーフがメインになるから学生向きですよ。軽いしサクサクだしね。ただネットにつながってないとタダの箱ですが・・家にWi-Fiがあるなら子供用はコレです。アメリカの学生はこればっか。

あわせて読みたい

「サイバーセキュリティ」の記事一覧へ

トピックス

新着ニュース

  1. 首相、抑留者建設の劇場訪問 戦後70年で追悼
  2. 19歳の警官ひったくり疑い 栃木県警、再逮捕へ
  3. バスの児童ら13人軽傷か、群馬 北関東道で車追突
  4. 宇宙線でピラミッドの内部調査 日本の技術、構造解明へ
  5. 難民問題に「行動を」 国連創設70年で潘氏
  6. 安保法案で大学生、学者がシンポ 「憲法の危機を越えよう」
  7. 1年半で「新生シリア」 ロ和平案、アサド氏焦点
  8. ウズベクにODA127億円供与 日本と首脳会談
  9. ニホンザル対策が急務 静岡でライチョウ会議
  10. 東芝、旧経営陣を提訴へ 不正会計、歴代3社長ら

ランキング

  1. 1

    長谷川豊氏"維新の勝負は松野氏側の負け"

    長谷川豊

  2. 2

    橋下氏"新執行部は松野氏の告訴を決定した"

    橋下徹

  3. 3

    ブラジャーがもたらした北朝鮮の意識変化

    高英起

  4. 4

    橋下氏"維新の党との騒動は、これで終わり"

    橋下徹

  5. 5

    2016年末まで日本株が上がり続ける理由

    PRESIDENT Online

  6. 6

    所得格差が生むマタニティーマークへの反感

    赤木智弘

  7. 7

    中国の"儲け話"を前にモラルをなくす欧州

    小林よしのり

  8. 8

    国土交通大臣の報告指示 なぜ「旭化成側」?

    マンション選び研究所

  9. 9

    TPP交渉で知財分野は日本の完敗だった

    ビデオニュース・ドットコム

  10. 10

    "福利厚生"知らず 野球選手、再就職の苦労

    THE PAGE

ランキング一覧

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID、mixiID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。