2015.10.25 16:20
【マジかよ】介護業者の倒産が過去最悪のペースに 人手が集まらず経営に行き詰まる業者たち
介護業者の倒産、過去最悪のペース 背景に人手不足
http://www.asahi.com/articles/ASHBN51MTHBNPLFA00C.html
記事によると
・老人福祉や介護業者の倒産が相次いでいる。前年を上回って過去最多に
・景気が良くなって倒産は全体的に減っているのに、介護の分野では人手が集まらず、経営に行き詰まる業者が増えているという
・倒産の種類別では事業の継続が難しい「破産」が56件と大半で、再建をめざす民事再生法の申請は1件だった。破産してもほかの業者がサービスを引き継げるため、利用者の行き場がなくなるケースは、いまのところめだってはいない。
・ただ、通所の介護サービスでは自宅近くの施設が統廃合されると、遠いところまで通わなければいけなくなる。訪問介護でも、長年親しんだ業者を切り替えることは高齢者には負担だ。
この話題に対する反応
・倒産しなくても、債務保証しなくて済む5年毎に身売りして追い出しの事例は多数。いのちを食い物にする輩だらけ
・福祉・介護業者の倒産が 相次いで起こっています🙇 福岡県だけで4件も…💔
・介護保険改訂毎に引き下げられる介護報酬が施設運営に大きなダメージを与えている事を「人手不足」でごまかした例がこちらになります。
・金融緩和で介護業者の人手不足は解消するのですか?
・人手不足、じゃなくて低賃金とか待遇面って書いたほうがいいのでは?有資格者はいるんだし… それよりこれおかしいでしょ>厚生労働省は介護業者の倒産について把握していないという。
・市場原理によれば、需要があって人手がないなら労働者の賃金はそのギャップに応じて高くなる。介護業界は違う。労働者ではなく、過酷な低賃金過密労働を受け入れる奴隷がいなければ成立しない。
・さらにさけられる可能性のある人手不足の現実は、限界まで表沙汰にならない。連日、記事をみる段階は深刻ということ。こういう話が20年間くらい続くとみた。
人手も資金もなくて本当に限界と
厚生労働省が把握してないのはおかしくないか・・・?
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコードposted with amazlet at 15.10.25バンダイナムコエンターテインメント (2015-12-17)
売り上げランキング: 70
仮面ライダー龍騎 Blu-ray BOX 1posted with amazlet at 15.10.25TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2014-07-11)
売り上げランキング: 3,397
RSS