放送まにあ 試験電波発射中!!

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

字幕放送のご苦労

2015年04月14日 21時28分14秒 | その他
前回の新・週刊フジテレビ批評では
字幕放送について特集していました。
字幕放送に使う文字入力キーボードは
通常のパソコンのものとは違うらしい。





キーを同時に押すパターンがあり、それで沢山の文字が
打ち込めるようです。

機材は「ステノワード」と呼ばれ、
検索してみると、
速記用の日本語入力機みたいですね。
番組によれば専門学校などで訓練するようです。

字幕放送の壁としては、ニュースなどの生放送では
どうしても文字が遅れるということ。
これを解消するために、
画像と音声をわざと遅延させて字幕のタイミングに
合わせる装置も開発されているようです。



生番組の字幕の場合遅延は大体8秒程度になるようです。
ジャンル:
ウェブログ
コメント   この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加
« 名曲アルバム2 | トップ | NHKのネット業務 »
最近の画像もっと見る

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

あわせて読む

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。