いまだiPhone5ユーザーのika621です。多分iPhone5のホーム画面紹介は今回が最後になると思います。記録の意味も含めて紹介していきたいと思います。
現在は必要最低限のアプリに絞り、1画面で運用しています。
1段目
言わずと知れたカレンダーアプリです。長押しでイベントアクションの登録が行えるので仕事の休みの登録などが楽に行えるので気に入っています。通知センターに予定表示を表示してくれる機能も気に入っています。
タスク管理は全てTodoistで管理しています。シンプルで使いやすく、デバイスを選ばないところが気に入っています。もうすぐカルマのレベルが「マスター」に到達しそうです。
残りの2つはデフォルトのメモと、カメラアプリを配置しています。
2段目
こちらはスケジュールが共有できるカレンダーアプリです。子供の行事や仕事の休みなどを奥さんと共有しています。googleカレンダーよりも簡単に共有することが出来るのでオススメ。
Evernoteへ送るメモアプリ。主に子供のデイリーの記録に使用しています。定型文を登録出来るのでサッと記録することが出来てとても便利です。
この段にも2つデフォルトのアプリを配置。ミュージックと写真です。地味によく開くので。
3段目
無料のRSSアプリです。このアプリでたくさんのブログをチェックしています。無料なのに高機能で長く愛用しています。もう手放せませんね。
ニュースを手軽にチェック出来るので気に入っています。気になるニュースやスポーツの速報があって良いです。自分の気になるニュースのテーマを予め決めておくことでそのテーマに沿ったニュースを引っ張ってきてくれる機能もグッド!
乗り換え案内から電車の遅延情報、通勤タイマーなど機能満載のアプリ。これさえあれば電車はバッチリ。
降水確率をバッジ表示できたり、通知センターに天気を表示、雨が降りそうになるとプッシュ通知してくれたりと天気は、これさえあればバッチリです。
4段目
説明不要のEvernote。最近はノイズになりそうなノートは全てカットしてシンプルに運用しています。
資産管理、ポイント管理は全てこのアプリにお任せしています。本当に楽チン。
ほとんどの連絡はLINEで済んでしまいます。
ランニングを習慣化したいけどなかなか出来ていません。気が向いたら走りに行っています。
5段目
読書時間を増やしたかったのですが、当然本を買うお金もかかってくるわけで…というわけでダウンロードしてしまいました。唯一入っているゲームアプリです。1ゲームあたりの時間が少なくて済むのも良いですよね。
「4」ではなく「3」です。なかなか良い値段するので毎回は買ってられないかなぁ。最近はつぶやかずに覗き専門になりがちなので積極的につぶやいていきたいですね。
ガイド付き瞑想アプリです。3分から行うことが出来るので落ち着きたいときにオススメです。イヤホンがあればとこでも瞑想が出来てしまいます。
最後の1つはメールアプリです。
ドック
先日登場した検索専用アプリです。Quica2からこちらに乗り換え。キビキビと動いてUIも素晴らしくいい感じに活躍しています。
するぷろXは便利すぎるのでオススメしておきます。
残り1つのフォルダはデフォルトのアプリをまとめています。
まとめ
ダウンロードして使っているアプリは全部で33個でした。厳選しているのでだいぶ少ない方だと思います。
次のホーム画面紹介はiPhone6シリーズになると思います。どんなホーム画面に変化するのか今から楽しみです。オススメアプリがあったら是非教えてください。
以上ika621でした。
Leave a Reply