読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

燃えないごみが燃える日

留年した大学生のログ 〜心の葛藤を赤裸々に、ややウケの自虐ネタを添えて〜 コメント書き込んでいただけると小躍りして喜びます!

アニメ版理系ミステリーすべてがFになる、3話まで見たネタバレ感想「次回が気になるね!(コナミ)」

映画・アニメの感想

名作だと聞いていたが、1996年発刊ということで少し古臭いイメージがあって敬遠していた。

ミステリー好きを自称しておきながら森博嗣の理系ミステリーは未読。受験生時代、理系大学を受験するにあたって、自身の文系脳を矯正するとっかかりとして幻冬舎新書『科学的とはどういう意味か』を読んだくらいか。

今回のアニメ化はなにかと理由をつけて敬遠していた本作に触れるいい機会となった。「説明台詞」についてメタな台詞があったけど、状況説明が分かりやすくてアニメで観る甲斐のある作品だと感じている。西之園さんもカワイイし

f:id:r1ckey:20151025091922j:plain

はてなブロガー界隈には原作既読者が多くみられるので笑われてしまうこと必至ですが、理系らしさのカケラもない僕のテキトーな予想をば。

目下の謎は、遺体の四肢を切断しウェディングドレスを着せるという猟奇的犯行の理由と、クローズド・サークルの謎。

どうせ秘密の抜け道があるんだろ!!!!?十角館とか時計館とかみたいにさ!!!!!!?(著者違うのは分かってるw)

どうせ新藤所長が犯人なんだろ!!!!!!!!!!!?(これ書いてる途中で所長が殺された!ひえええええ)

真賀田博士と所長の殺害は同一犯だと僕は決め打ちして観ているので所長が一枚噛んでたらひっくり返る。

てか名前把握してるのが山根副所長くらいのもんだからこの人が犯人っていう説が濃厚なんじゃないかな!!!!!!!!!!???

名探偵コナンをコミックス、アニメすべて網羅していた友人(当時小学5年生)が「ストーリーの最初に主人公たちと知り合った当事者を犯人と疑え」という法則を僕に吹き込んだので、それ以来ミステリーはそういう目で見てしまいます。

どうせ妹が替え玉なんだろ!!!!!?実はちょいちょい入れ替わって外の世界を満喫していた真賀田博士!!!!


あるいはプログラムが意志を持って暴走!!!真犯人は人工知能!!!!(SF感)

四肢切断はウェディングドレスを着せるためってのはフェイクで、犯人が欲しかったのは真賀田博士の腕か脚!!!!!!たとえば指紋とか!!!!!(あ、これは本当っぽいw)

>子孫を残すということは自らの死をイメージすることに等しいのかもしれない

せやろか?

余談なのですが、今季の深夜アニメで期待していた櫻子さんが口に合わずに切ってしまったため、楽しみにできるアニメはこの「Fになる」のみとなってしまいました。連ドラは「コウノドリ」と山Pの月9を録画していますが両者とも続きが気になるような内容ではないので、このアニメの期待は増すばかり。また話が進展したら感想と、テキトーな推理を発表しますね