読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

夢色ブロガーズ

暇なときについ読みたくなる、そんなブログを目指して

非喫煙者の休憩方法

またタバコの増税が検討されているらしい。軽減税率の穴埋めをするためらしいが、こうも都合よくタバコを増税していると喫煙者の苛立ちが募りそうである。しかしタバコは健康にも良くないし、「お金がないなら吸わなければいい」と言われればその通りだ。旦那がタバコをやめて怒る妻はいない。だからこそ、政府にとっては貴重な財源なのだろう。

タバコを吸うか吸わないか。社会人にとってこの違いは大きい。僕の会社には、喫煙ルームがある。喫煙者は、大体2・3時間おきにそこに行っては休憩する。しかし、僕はタバコを吸わない。なぜかって?廊下で偶然美女とぶつかって、うっかり口が触れ合ってしまった時に「煙草臭っ」なんて思わせないためだ。まだ会ったこともない女性を気遣うこの姿勢、惚れてくれて構わない。

そんな僕のような紳士的な非喫煙者は、当然ながら休憩時に喫煙ルームに行くことはない。そのため、いつも思うのだ。「休憩の取り方」が難しいなと。これは恐らく、多くの非喫煙者が感じているのではないだろうか。タバコのような、「数分間の休憩を取るのに調度良いもの」がないのだ。

例えば、コーヒーなんて仕事しながらいつも飲んでるし、スマホいじるのも少し頭使って休憩にならないし、机に突っ伏したり横になって寝るのも大袈裟だし、かといって一点見つめて数分間ボーッとしてたらなんかヤバイ奴だし。タバコに代わる、ごく自然に「何も考えずに数分過ごせる何か」があればいいのに、と思うのだ。

僕個人的には、木漏れ日の差す森林の中で小鳥のさえずりを聴いて過ごすような休憩がしたい。もしくは夕日が沈んでいく海辺で波の音を聞きながらハンモックで揺れるような休憩。もうすぐPS4でヘッドマウントディスプレイが発売されるんだけど、これに超期待してるんだよね。まさにそんな休憩が実現できそうじゃん。沢山のおっぱいに挟まれる休憩も悪くないな。

testblogtest.blog.jp