ニュース
スクープ! 「パワードール」シリーズ最新作発売決定 | - 11/13 00:00 |
||||||||||
|
"パワードールシリーズ"は,緻密な戦略なくしては先に進めない硬派なストラテジーゲームでありながら,洗練されたデザインの戦闘用ロボット(パワーローダー)と華麗なる美女達(DoLLS)によって彩られた華やかさも併せ持っており,名実共に,デザイン会社でもある工画堂スタジオの代表作といえる。2002年4月26日に「パワードール5」が発売されてわずか半年ちょっとだが,早くもシリーズ最新作の情報が飛び込んできた。こんな大きなネタを寝かしておくのはもったいないので,こんな時間ではあるが,最速で第一報をお伝えしよう。 本作のタイトルは,「パワードール5X」(以下,5X)。そう,「パワードール6」ではないのである(開発スタッフの中には「パワードール6」にしようと思っていた人も少なくないようだが)。とはいえ本作は,いわゆる"拡張パック"のたぐいではない。本作は,これ単体で成立している新作ゲームであり,例え「パワードール5」を遊んでいない人でも,もっというならパワードールシリーズを1作も遊んでいない人でも十分楽しめる内容になっている。 では,なぜ「6」ではなく「5X」なのか? 本作はシステム,ストーリー共に,パワードール5と密接に関係している。システムに関しては,前作をプレイした人にはいうまでもないだろう。パワードールシリーズは戦略性の高さでハードゲーマーを唸らせてきた半面,ライトゲーマーには「難しすぎる」という不満もあったのだが,基本に立ち返ったパワードール5のシステムは,ハードゲーマーとライトゲーマーの両方から支持される,非常に評判のいいものだった。そのシステムが本作でもほぼそのまま使用されている。これはむしろ,シリーズファンには嬉しいことだろう。 ストーリー的には,ソイニ・イェルムなど5人の隊員が,なぜパワードール5に登場しなかったのか? が明らかにされるようだ。シナリオの構成は,メインキャンペーンとサブキャンペーン,そしていくつかのシングルミッションとなっている。ちなみにこのメインキャンペーンは,パワードール5のミッション3と4の間に行われた重要工業都市ナキストでの攻防戦が描かれている。このことからも,5Xがパワードール5と密接な関係を持っていることが分かるだろう。 もちろん,5Xならではの新機能も多く用意されている。ユーザーが操作できないNPCユニットの存在や,武装の複写機能などのインタフェースの向上。そして何より要注目なのが,シリーズ初のLAN対戦機能を搭載したことだ。これまで以上に,パワードールの世界で戦いを楽しめるわけである。 5Xの発売日は,驚くなかれ,2002年12月中が予定されている。価格はオープンプライス。毎度のことながら豪華なパッケージになるようで,もちろん本作でもパッケージイラストは高荷義之氏の描き下ろしだ。また初回パッケージには,特製のバインダーが付くとのことである。 発売まであと1か月と少しだが,工画堂スタジオの厳戒態勢で,未だにほとんど画面素材が出てこない。今回なんとか入手出来たのは,わずかにオープニングムービーからの4点(写真中段および下段)と,シリーズファンにはお馴染みのフェイエン(写真上段左),そしてパワードール4からの復活組の一人ソイニ・イェルム(写真上段中央および右)の計7点のみ。とはいえ当然11月末から12月の頭にはマスターアップするはずなので,そう遠くない内に続報をお届け出来るだろう。それまで,パワードール5のおさらいをしていてはいかがだろうか?(Iwahama) (C)2002 KOGADO STUDIO,INC. |
- 関連タイトル:
パワードール5X
- この記事のURL:
(C)2002 KOGADO STUDIO INC.
- アニメ「モンスターストライク」第4話に隠された“解放の呪文”のヒントが公開。配信済みの第1話〜第3話の再生回数は,それぞれ100万回を突破
- 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2015年10月17日〜10月23日
- 「Livly Island COR」のオフラインイベント「Dr.ミュラー研究所 研究発表会2015 〜お菓子なお茶会 in ハロウィン〜」が10月25日まで開催中。今年も発表は盛りだくさん
- 今度は世界を作らず守れ? 「Minecraft」がまさかのアドベンチャーゲームになった「Minecraft: Story Mode」をレビュー
- 「シシララTV」,10月26日の配信ではカプコンの江城元秀氏が「シャドウ オブ ローマ」を実況
- 「ファントム オブ キル」アニメーションコンセプトフィルム(仮題)の発表やでんぱ組.incのメンバーも駆けつけた「ファンキルベース in ニコ生 1st Anniversary Special」をレポート
- 【PR】人類が空を掌握する“産業時代”で「ドミネーションズ」はどう変わる? ほぼ最強状態のテストアカウントを使って,その模様をお届け
- 【PR】仲間との連携で勝利をつかみ取れ!「ガンダムトライヴ」の新コンテンツ「チーム対戦」で運営チームと4Gamerチームでガチンコ対決してみた
- いくつ漢字で書けるかな? 「妖怪ウォッチ とりつきカードバトル」自販機ブースターのキャンペーンカードで難しい漢字も覚えちゃおう!
- ダンジョンに潜って目指すはレアアイテムの獲得。Android向けRPG「わーるどクエスト」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第967回