1. まとめトップ

「定番のグレーパーカー」今、押さえておきたい名作パーカー8選

定番のグレーのパーカー。良いものを長く使いたい派の人にオススメしたいブランドをまとめてみました。

更新日: 2015年10月24日

LuvShmmyさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
1241 お気に入り 221138 view
お気に入り追加

▼ちょっといい定番のグレーパーカーが欲しい!

どんな色のコーデにも合う「グレーパーカー」はやっぱり今年も旬顔!でも、グレーのパーカーって、どのブランドで買ったらいいの…?

品質が良いものは長く使えますし、流行廃りもなくいつまでも愛用できるのがこちらのパーカーのいいところ。

流行に左右されず体のラインをきれいに見せる1着を真剣に選んでも十分モトが取れる定番アイテムですよね。

気軽に羽織れおしゃれを楽しめるパーカーをブランドのものを選んで、ワンランク上のおしゃれを楽しみませんか?

「LOOPWHEELER」

「世界一、正統なスウェットシャツ」を。そんな思いから1999年にLOOPWHEELERはスタートしました。

吊り裏毛+丸胴ボディ+フラットシーマという最もオーセンティックな組み合わせで作成されている。

出典zozo.jp

様々なブランドとコラボレーションしているので、お気に入りを見つけるのが楽しいはず。こちらはLACOSTEのコラボレーション

旧式の吊り編み機によって編み立てられた、他では味わえない抜群の着心地をお楽しみください。

「Champion」

性別やスタイルを問わないベーシックなアイテムが幅広い人気を誇るチャンピオン。

日本の職人の技によって実現した、着やすさと動きやすさだけではなくウールのセーターのようにふっくらとした柔らかさと暖かさを兼ね備えています。

日本でも「キング・オブ・スウェットシャツ」として親しまれ、多くのファンに愛用されています。

出典zozo.jp

女性らしさをプラスしたこだわりのシルエットに仕上げました。

フラットシーマ―や長めのリブ袖使いなど、70年代に多く見られたディテールを完全再現

「ORCIVAL」

1939年フランス・パリで、チャールズ・バルト氏がフランス中部にある小さな村の名前を使ってORCIVALブランドをスタート。

縦にすっきり感のあるデザインは、フィットしすぎないサイズ感で、中にカットソーやシャツを着ても程よいゆとりで着る事ができますね。

柔らかいヴィンテージコットンを使用しており、肌にふんわりと馴染む着心地の良さと洗い込むごとに変化するしっかりとした生地感が魅力の一枚。

1900年代初頭の吊り編み機で、糸にストレスをかけずにゆっくりと編んだ生地は、空気と一緒に編み込むことで独特のボリューム感が生まれ、着こむほどに肌に馴染む快適な着心地に。

出典zozo.jp

トレンドやシーズンを問わず、長く愛用していただけるベーシックなパーカー。

「N.HOOLYWOOD」

「必要最低限のアウターとして着るアンダーウエア」というコンセプトのもと誕生した"N.HOOLYWOOD underwear"。

XXS〜XXLまで、"体型に合わせる"という事ではなく"その日のスタイリングでルーズにもタイトにも楽しめる"というコンセプトでの、7サイズ。

1 2




LuvShmmyさん

「衣・食・住」に関する事を中心にまとめます。日々のライフスタイルが少しでも楽しくなってもらえたらと思ってます。。。

このまとめに参加する



  • 話題の動画をまとめよう