ニュース
「パワードール6」は,なんと3Dアクションゲーム | - 2004/01/30 18:00 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
最新作の「パワードール6」は,ストラテジーではなく3Dアクションとなっている。とはいえ,画面を見る限りでは前作同様にミッションブリーフィング→小隊編成→装備変更を経て任務を遂行するという図式は健在であるようだ。今回の目玉である戦闘シーンについては,まだ動いているものを目にしていないのでなんともいえないが,従来のファンでなくともそそられるものがあるだろう。 なおシナリオや世界設定はこれまでのものを受け継いでおり,「4」「5」「5X」と3タイトルに渡って描かれてきたオムニ連邦とサイフェルト共和国の戦争後という設定で物語は進行するらしい。 よくよく考えれば同シリーズはタイトルごとにターン制を採用したり,半リアルタイム制を採用したりと試行錯誤の連続であったように思える。ただ,今まではストラテジーという枠組みの中だけで行われてきただけだ。今回はゲームジャンルを超えて3Dアクションになったわけだが,こういった「パワードール」もなかなかに興味深いといえるだろう。2月27日が楽しみである。(Murayama) パワードール6 ■発売日:2004年2月27日 ■価格:オープンプライス ■メーカー:工画堂スタジオ ■動作環境:Windows 98/Me/2000/XP,PentiumIII/800MHz以上,メモリ256MB以上,空きHDD容量 600MB以上,32MB以上のメモリを搭載したビデオカード(64MB以上推奨),DirectX 9.0以降 (C)2004 KOGADO STUDIO,INC. |
- 関連タイトル:
パワードール6
- この記事のURL:
Copyright (C) 2004 KOGADO STUDIO,INC. All rights reserved.
- アニメ「モンスターストライク」第4話に隠された“解放の呪文”のヒントが公開。配信済みの第1話〜第3話の再生回数は,それぞれ100万回を突破
- 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2015年10月17日〜10月23日
- 「Livly Island COR」のオフラインイベント「Dr.ミュラー研究所 研究発表会2015 〜お菓子なお茶会 in ハロウィン〜」が10月25日まで開催中。今年も発表は盛りだくさん
- 今度は世界を作らず守れ? 「Minecraft」がまさかのアドベンチャーゲームになった「Minecraft: Story Mode」をレビュー
- 「シシララTV」,10月26日の配信ではカプコンの江城元秀氏が「シャドウ オブ ローマ」を実況
- 「ファントム オブ キル」アニメーションコンセプトフィルム(仮題)の発表やでんぱ組.incのメンバーも駆けつけた「ファンキルベース in ニコ生 1st Anniversary Special」をレポート
- 【PR】人類が空を掌握する“産業時代”で「ドミネーションズ」はどう変わる? ほぼ最強状態のテストアカウントを使って,その模様をお届け
- 【PR】仲間との連携で勝利をつかみ取れ!「ガンダムトライヴ」の新コンテンツ「チーム対戦」で運営チームと4Gamerチームでガチンコ対決してみた
- いくつ漢字で書けるかな? 「妖怪ウォッチ とりつきカードバトル」自販機ブースターのキャンペーンカードで難しい漢字も覚えちゃおう!
- ダンジョンに潜って目指すはレアアイテムの獲得。Android向けRPG「わーるどクエスト」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第967回