みなさんこんにちは!
今日は日曜日ですね。
お天気も良さそうですし、どこかにお出かけになる予定はもう決まっていますか?
子供をどこかに連れて行って遊ばせたい。
彼氏・彼女と一緒の時間を過ごしたい。
夫婦でたまにはゆっくりと楽しみたい。
そんなみなさんの為に今日は「よみうりランド」を紹介します!
よみうりランドは10月末までハロウィン企画をやっています。
↓↓↓
★よみうりランドHP
↓↓↓
先週の日曜日、小学生の娘とふたりでその「よみうりランド」に行ってきました。
下の娘と妻に用事があったので急遽ふたりだけででかけることになりました。
そこで少し感動的なこと(くだらないことですが...)があったので記事にさせていただきます。
10月末まで金・土・日曜日は「ハロウィンといったらやっぱり仮装!」を合言葉に、仮装して入場すると割引が受けられ超お得です!
帽子とかメガネとかマントとかフェイスペイントとか100円ショップなんかで売っています。
↓↓↓
こんなものを使って仮装して行くと大人も子供もワンデーパスが2500円に割引になるので、ふたりで5000円でした。
これはホントお得ですよ。
食事代なんか入れても10000円掛かりませんでした。
期間は10月中の金土日までで、残りわずかですのでお見逃しなく!
期間: | 10/16(金)~10/31(土)の金土日8日間 |
---|---|
対象: | ハロウィンの仮装アイテムを2点以上、着用されている方(帽子、マント、メガネ、つけひげ、ネクタイ、フェイスペイントなどなど、ハロウィンのアイテム2つ以上、着用いただければなんでもOKです!) |
料金: |
|
よみうりランドは言うまでもなくディズニーランドほど混んでいないので、アトラクションもガンガン乗れ、ストレスも溜まりません。
一番人気のあるバンデットですら最高で20分待ち程度でした。
イルミネーションもめちゃくちゃきれいですのでデートなんかにも超おすすめです!
その日はとても天気がよく、暑過ぎず寒過ぎず絶好の遊園地日和でした。
小田急線の読売ランド前で下車し、そこからはバスで遊園地に向かいました。
娘とふたりでやる気満々で開場の30分前によみうりランド正門前に到着しました。
いよいよ定刻に...待っている人は50人ほどでした。(TDLとは雲泥の差ですw)
9:00 入園
ここから先のふたりのパフォーマンスを時系列に沿ってご紹介していきます。
9:05 バンデット(1回目)
ここで一番人気のアトラクションです。
娘はこれがよみうりランドのアトラクションの中で2番目に好きとのことです。
9:25 ループコースターMOMOnGA(1回目)
娘はこれがよみうりランドのアトラクションの中で3番目に好きとのことです。
座って乗るタイプと立って乗るタイプがあるのですが、娘はまだ身長が足りないので立って乗るタイプには乗れません。
9:30 ミルキーウェイ(1回目)
いわゆる空中ブランコです。
大人が乗っても何故か風を切って癒されますよ。身長制限あります。
9:40 クレージーヒュー(急上昇)(1回目)
急激に数10メートルの高さまで上昇するアトラクションでかなり気持ち悪いです。
娘はこれがよみうりランドのアトラクションの中で1番目好きとのことです。
9:45 ルーピングスターシップ(1回目)
完全に1回転します。内臓が飛び出しそうになります。
夜の映像もとても幻想的です。
頂点でピタッと一度止まります。
9:55 お化け屋敷「無黒屋」(1回目)
お化け屋敷です。あまり怖くありませんでした。
子供にとってはどうなのでしょうか?娘もあまり怖がってなかったですが...
今はハロウィンバージョンのようです。
10:00 娘のおやつ(1回目)
バンデットの乗り場の近くで売っている粒状のレインボーアイスです。
娘は来ると必ず食べます。380円なりw
10:10 バンデット(2回目)
2回目です。
発車前に「ゴーゴーバンデット!」と一斉に声をかけます。
10:20 ループコースターMOMOnGA(2回目)
2回目です。
まんまですが宙返りします。
10:35 ジャイアントスカイリバー(1回目)
夏のプールでも活躍しているスライダーです。
おおきなゴムボートに乗って急流を滑り降ります。
ただ、乗り場までの階段がかなりきつかった・・・100段以上ある?
10:40 クレージーストン(急下降)(1回目)
数10メートルの高さから一気に下降するアトラクションです。
クレージーヒュー(急上昇)の隣にあります。
私的にはクレージーヒューの方が気持ち悪いです。
11:00 バンデット(3回目)
3回目です。
娘はホント好きですね。
11:10 娘のおやつ(2回目)
ソフトクリーム、ラムネ味?
プーティン、フライドポテトに熱いソースとチーズがかかっています。
私は生ビールw
11:50 ループコースターMOMOnGA(3回目)
3回目です。
因みに立ち乗りは140cm以上からです。
12:05 クレージーヒュー(急上昇)(2回目)
2回目です。
やっぱ気持ち悪い。
12:30 バンデット(4回目)
4回目です。
何度乗っても怖い。
12:50 ループコースターMOMOnGA(4回目)
4回目です。
ノーコメントw
13:05 バンデット(5回目)
5回目です。
ここで娘がとんでもないことを提案してきました。
「バンデットの一番前のシートに座れるまで乗る!」
マジですか・・・
バンデットのシートは14列ありますので確率は1/14です。
本当に気の遠くなるような話です。
もう娘はやる気満々です。こうなったらやるしかありません。
ここからふたりの過酷な挑戦がはじまりました。
13:20 バンデット(6回目)
7番目
13:30 ランチ
娘は味噌ラーメン
私はうどんと...
かき揚げ丼セットそしてやっぱり生ビールw
14:05 バンデット(7回目)
前から5番目
14:20 バンデット(8回目)
前から8番目
14:40 バンデット(9回目)
前から7番目
15:00 バンデット(10回目)
前から12番目
15:25 バンデット(11回目)
前から9番目
15:50 バンデット(12回目)
前から4番目
16:10 わんわんコースター わんデット(1回目)
「もう諦める?」みたいなムードになってきたので、ちょっと気分を変えてみました。
でもちゃんと怖かったです。
16:35 バンデット(13回目)
前から3番目、惜しい!
16:55 バンデット(14回目)
前から7番目
17:25 バンデット(15回目)
そしてついに一番前に!!!
「ネバーギブアップ」という言葉の意味を今日本当の意味で知ったような気がしました。
15回目ですよ15回目。
いい加減無理だと思っていましたが、一番前のシートに座れる順番になったときは娘と抱き合い、ハイタッチをして喜んでしまいました。
ほんとバカですよね...w
でも諦めずに続けていればいつか願いは成就するのだと思い知らされました。
最初は嫌々でしたし、途中で何度も「もう諦めよう」と言ったのですが娘はガンとして聞き入れてくれませんでした。
それでやっと一番前をGET出来たのです。
たかがコースターですが、ちょっと感動してしまいました。
なんか内輪の盛り上がりで申し訳ありませんm(__)m
一番前のシートから撮った画像です。
↓↓↓
17:50 ループコースターMOMOnGA(5回目)
5回目です。
これもよく乗ったなあ...
18:45 バンデット(16回目)
まだ乗るの...
19:00 バンデット(17回目)
これが最後のアトラクションです。
妻と19:00までと約束していたのでここで終了です。
娘はまだまだ乗りたそうでしたが...w
参考までに営業は20:30までやっています。
以上、合計30回アトラクションを満喫しました。大満喫です!
「よみうりランドって一日こんなにたくさん乗れちゃうの???」
って感じですよね。
「それが乗れちゃうんです!」
「よみうりランドだからこそこんなおバカなチャレンジもできちゃうんです!」
これが天気の良い日曜日、しかも割引企画(ハロウィン)開催日のリアルな実状なのです。
しかも20:30までの営業にも関わらず19:00でストップしましたので、閉園までいればもっと楽しめます。
なんかお得感満載ですよね。コスパ最高ですよ。
夜になるとイルミネーションも見事です。
イルミネーションの下で好きな人と一緒いるだけでとても素敵な時間を過ごせると思います。
さらに付け加えると食べ物がどれもこれもおいしいんです、意外でしょ。
生ビールも最高でした!
とにかく一度騙されたと思ってこの「よみうりランド」をお試しください。
ディズニーランドだけがテーマパークではありません。
きっと「よみうりランド使えるな~」ってなると思いますよ。
★お約束の万歩計で締めくくります。
今日も20000歩以上歩いてましたね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
★ディズニーランドで20000歩以上歩いた件はコチラ
↓↓↓