こんにちは、夏子です。
ブログもTwitterもやらないわ、という方には全く興味のない話です。
私は、このブログを書き始めるまでは、
Twitterって無料なの?というレベルの素人なので、色々失敗もしております。
ブログやTwitterでは、アイコンが喋っているようなイメージを受けるほど、影響力があるアイコン。
読む側としても、アイコンが変わったのをきっかけに、面白そうかも、と読み始めたブログもいくつかあるので、何とかしたいとは常々思っているのです。
有料でイメージを伝えて人に描いていただく、という手段もありますね。
安いところだと500円。相場は5,000~10,000円というのも見かけたことがあります。
お金を払うのは構わないのですが、知らない方に、
「ブログで使うアイコン作ってください」
と、言えない小心者でして。
しかも、こういうイメージで、とか上手に説明できる気がしない…。
じゃあ、似顔絵アプリで作るのはどうかしら、と、アップルストアから検索。
色々ありますが、とりあえず2つ。
こちらとこちら
iPhoneユーザーでして、検索しましたが、アンドロイドのアプリはよくわかりませんでした。すみません。
この2つで、似顔絵を作ってみました。
まずは「i MadeFace」から。
髪型、顔のパーツ、背景など、選べる印象です。課金すると選べる種類がもっと増えるので、だいぶ似せることができそう。
この画像は無料パーツのみで作りました。
家族に見てもらったところ、
「お母ちゃんに似てる~」
だそうです。
先日、印象診断を受けていたので、顔のパーツが選びやすかったです。
過去記事→ファッションナビで印象診断を受けました。 - 適度に、適当に。
眉は薄くてまっすぐ、目は一重でまっすぐか少しつり目、鼻は幅が狭く、口も小さめの薄い顔です。ちゃんと輪郭にエラも作れます。
こちらは、髪型や服装が選べますが、顔のパーツは初期のままです。(課金すると選べるのでしょうか?)
先程のものより可愛い雰囲気で気に入ったのですが、家族からすると
「全然、似てない」
とのこと。まあ、そうだよねぇ。
これらのアイコンも含めて、今月中にはアイコンを変えようと思っています。
人間にするのか、キャラクターがいいのか…。
お勧めのアプリがありましたら、ぜひ教えてくださいませ~。
お読みいただいてありがとうございます。
(*^^*)