*不快な動画、画像などは一切ありません。
安心してどうぞ。
不本意ながら第2弾だ!!(半ギレ)
つまりまた出たってことだ!!(泣)
2015年 10月25日 午前2時30分
私はキッチンハイターをゴキブリに向かってぶちまけた。
【業務用 塩素系除菌漂白剤】キッチン泡ハイター 1000ml(花王プロフェッショナルシリーズ)
- 出版社/メーカー: 花王
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- クリック: 5回
- この商品を含むブログを見る
午前2時30分に目が覚めて、やけに風が強いなぁ、と思っていた。
すると、
ギィ…ギィ…。
戸が鳴ってるなぁ…。
んなわけないダロウ!
Why cockroach people!?
以前と同様跳ね起きて電気をつけると、いた。
しかもまったく同じ位置。
戸と壁の間に入ろうとしている音だった。
私は思った。フェロモンか…。
たとえば、京都でナラ枯れ現象が起きているという報道がありました。
あれはカシノナガキクイムシという昆虫が、自分たちのエサとなる菌を、集団で穴を開けた樹木内に持ち込むことによって発生します。
エサとなる菌と一緒に、枯れる原因となる菌も持ち込んでしまうのです。
しかしこの昆虫は5mm程度の大きさ。
どうやって集合するのか?
揮発性の集合フェロモンを分泌して、風下の同種に知らせているそうなんです。
これがゴキブリでもある。
そして多くの昆虫と同じように、警告フェロモンも分泌する。
これを察知すると、危ない場所だと認識して近寄らなくなる。
私の部屋にはゴキブリのツアールートが存在していることになる。
とりあえず下に降りて武器を取らないと、と思い降りると、
居間にもいた!
もう噴霧系殺虫剤はなかった。
そういうときは台所用品でしょ。
ということでキッチンハイターになった。
シュシュシュシュシュシュシュシュシュ!
私は早撃ちガンマン。
『夕陽のガンマン』のクリント・イーストウッドを思い出す。
時間はかかるし、床は濡れるけど効果はありました。
午前4時、2匹とも駆除成功。
キッチンハイターで一番多く含まれている成分は次亜塩素酸ナトリウム。
ノロウィルス、MERSコロナウィルス、エボラウィルス、インフルエンザウィルスにも効果的なんだとか。
そんなことより胃炎と発熱で苦しいときによくもやってくれたな!?
もう寝れないじゃないか!(泣)
ギィ…ギィ…。
ギィ…ギィ…。