• 意識の高い息苦しい世界

    世の中の表に立って引っ張っていくような人はみんな意識が高いから、世の中はどんどん意識が高い人にとって居心地が良い方向に進んでいく。それはそれで人類にとっては素晴らしい進歩なのかも知れないけど、のんびりと平穏に暮らしたい人に続きを表示

  • 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • Re-KAm Re-KAm “3食食べられて暖かい布団で毎日眠れて家族や親しい人々が笑っていられればそれだけで十分です”結構意識高い。
  • Megot Megot これはこれで、意識の高い考えの一種。
  • penguaholic penguaholic 資本主義の広がりとともに世界規模で仕入れ・賃金差バッファが小さくなるので、「それだけで十分」を確保することはどんどん難しくなっていくんだよ。残念ながら。
  • shea shea こういう「最低限のさほどたいしたことない望みです」みたいな顔で、根本的な幸福を挙げてくるのって身のほど弁えてない感が超苛つく。「普通の優しい女の子で、僕を誰よりも好きと言ってくれれば良いんです」的な。
  • CA2000 CA2000 増田のような方にはヤ○ギシ会のような団体がおすすめです。外部との垣根も高いので資本主義的なものはあまり見なくて済むと思います。「3食食べられて暖かい布団で毎日眠れて」実現可能です。自己責任でどうぞ。
  • augsUK augsUK 今の三十代だと、子供の頃にはのんびりでそれなりにレベルの高い暮らしが実現出来てるのを実際見て育ち、いざ自分が大人になったら賃金低下とグローバル化で実現困難になって理想と現実のギャップが酷いだろうな。
  • NOV1975 NOV1975 意識の低い安定した生活ってのは例の漁師の話みたいにある程度自立してないと単なる他者依存に成りがちなのでなんとも。
  • s17er s17er 一定数そういう人がいないと社会は進歩しないのでは
  • eirun eirun 問題は、そういうスローライフをしている人たちは「彼らがイシキタカイと揶揄する人たち」の成果にフリーライドしていることだと思いますよ。電気文明とか捨てて生きてみれば良いんじゃないですかね。
  • ustam ustam 君らが自分たちだけで平和に安穏と暮らしている背後で人口は絶望的に増加し続けているし、温暖化等で住みやすい土地は減っているし、食糧を含む資源も足りなくなってきてるんだよな。今の暮らしはそうそう続かない。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/10/24 12:16

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むエントリー(1)

関連商品

関連エントリー

人気エントリー - 暮らし