引用:https://boards.4chan.org/v/thread/314105295/most-of-the-best-games-of


スレッド「どんな時代でも名作ゲームの大半は日本で製作されているよな・・・」より。

1f104aa894a429d4765140e0df06dab3

(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
どんな時代で名作ゲーム大半日本製作されているよな・・・
これは一体何故なんだ?


 No infomation万国アノニマスさん 
80~90年代、任天堂がゲーム業界を牛耳っていたから


2No infomation万国アノニマスさん
アーケード(ゲームセンター)文化があるから
あれが面白さになってるに違いない


3No infomation万国アノニマスさん 
80~90年代のゲームは日本の独壇場
PS2時代は色んな国が混ざってた、直近の2世代は欧米のゲームだけが支配的って感じかな
時間があれば完璧な最高のゲーム作品を仕上げてくるだろうけど
4No infomation万国アノニマスさん 
どんな時代で名作ゲーム大半アメリカで製作されているよな・・・
これは一体何故なんだ?


 No infomation万国アノニマスさん 
西洋の名作ゲームですら大半はアメリカ製作じゃないだろ(笑)


5No infomation万国アノニマスさん 
日本人は同性愛とかどうとか文句を言われないから


6No infomation万国アノニマスさん 
とりあえず各ゲームハードで一番面白い作品
ファミリーコンピュータ:スーパーマリオブラザーズ
スーファミ:マリオワールド
ニンテンドー64:マリオカート
ゲームキューブ:スマブラDX
XBOX:NINJA GAIDEN Black
XBOX360:NINJA GAIDEN2
XBOX ONE:メタルギアソリッド5 ファントムペイン
PS:メタルギアソリッド
PS2:メタルギアソリッド2
PS3:ベヨネッタ
PS4:メタルギアソリッド5 ファントムペイン
他になんか意見ある?


No infomation万国アノニマスさん 
PS3のベヨネッタは絶対に無い
あれを動かすPS3が可哀想


7No infomation万国アノニマスさん 
メタルギアソリッドは最も西洋化した日本のシリーズでは?
72f550ae-s


 No infomation万国アノニマスさん 
それはない
MGSには日本人向けのユーモアが多い
最も西洋化されている日本のゲームはダークソウルとデモンズソウル等
tVGG_2370


8No infomation万国アノニマスさん 
実機のソフトなら日本が名作を生み出しまくってるというのは正しい
残念ながら名作ゲームのほとんどはPCで出来るけど


9No infomation万国アノニマスさん 
30年前なら欧米の会社が名作を生み出していた
つか1985年が30年前か・・・


10No infomation万国アノニマスさん 
日本人はゲームのメカニズムを洗練させていくから


11No infomation万国アノニマスさん 
日本がゲーム業界を守ってる欧米クソみたいな風潮だが
TPPダメになるだろうし、さらに日本人はパチンコやスマホゲーに移行している


 No infomation万国アノニマスさん 
正直言うと俺もスマホゲーにハマってしまっている


 No infomation万国アノニマスさん 
ぶっちゃけそれもアリ
他にはゲーミングPCに2000ドルもかけて
中毒ゲーやインディーズゲームをやるしか選択肢がないし


12No infomation万国アノニマスさん 
日本のゲーム史は長いから経験豊富な開発者や製作者が多くなる


13No infomation万国アノニマスさん 
※予算比較
1445653918605


14No infomation万国アノニマスさん 
ゲームのジャンル自体は欧米が成立させたけど、そこから日本が模倣していった
大半の日本人はプログラミングに関しては無能だけど、
様式化したり、美しさを見出すことに関しては最高レベルだと思ってる


15No infomation万国アノニマスさん 
答えはシンプル、日本人のほうが想像力豊かなんだ


16No infomation万国アノニマスさん 
Fate/stay nightよりもストーリーが面白い欧米のゲーム作品を挙げてみなよ
1445654492902


 No infomation万国アノニマスさん 
例に出す画像を間違ってるぞ
1445654698701


17No infomation万国アノニマスさん 
MGS5のように日本のゲームが西洋の影響を受けまくってしまうのが恐ろしい
ゲームの良さが消えてしまうようでね


 No infomation万国アノニマスさん 
初期の日本のゲーム・・・インベーダーやドンキーコングだって
西洋の影響を受けて作られて出来たものだって知ってたか?


18No infomation万国アノニマスさん 
日本デザイン達人だから
国旗だって簡素純粋な美しさがあって全世界でも一番印象的だろ
地理的にも恵まれてて他国にはない独自スタイル優雅さを持っている
ローマやギリシャデザインオーバーすぎるんだ
日本はシンプル美しさ出すこと長けている
1445658418924


19No infomation万国アノニマスさん
日本のゲーム
・カラフル、冒険、コミカル、面白い
・ジャンルやゲームスタイルが様々
・キャラクターの幅が広いし、それぞれの役割をちゃんと果たす

欧米のゲーム
・ほぼ単調で動きが鈍い
・主人公は第三者の立場
・同じ方針と同じ環境


20No infomation万国アノニマスさん 
ゲーマーならこれ真理だと分かるはず
1445659857896


 No infomation万国アノニマスさん 
いやいや、欧米RPGの女性キャラは男っぽくなるから


21No infomation万国アノニマスさん 
俺は未だにファンタジー風の都市が出てくる西洋RPGを待ってるよ
スペース・オペラ、近未来、終末が舞台のゲームはあるんだ
ハリー・ポッターのニール・ゲイマン作品ようなファンタジーゲームが欲しい所だね


22No infomation万国アノニマスさん 
1983年のアメリカのテレビゲーム業界の崩壊から
日本は20年間くらい市場を握っていたし、80~90年代は任天堂が実質的に独占していた
今の世代が懐かしいと思うゲームの大半が日本製でも何らおかしくない


23No infomation万国アノニマスさん 
名作ゲームの3分の1くらいが日本で作られたものなので
大半には該当しない


24No infomation万国アノニマスさん 
欧米ゲーム:リアリズム
日本ゲーム:娯楽重視


25No infomation万国アノニマスさん 
ほとんどの日本人完璧主義者仕事中毒
通常これがゲームにも現れてるというだけ


26No infomation万国アノニマスさん 
80~00年代前半まで日本のゲーム素晴らしかった
それだけだ


27No infomation万国アノニマスさん 
1445662469760


 No infomation万国アノニマスさん 
マリオやゼルダやバイオハザード、ファイナルファンタジーは現代のゲームじゃないだろう


29 No infomation万国アノニマスさん
いまの日本は不景気だからゲームダメになった
市場がくすんでるから娯楽産業は信者に迎合していく
これが日本ではオタクかフジョシというだけ


 No infomation万国アノニマスさん 
オタク・フジョシ向けじゃないけどブレイブリーデフォルトは名作だったぞ
1445662909379


30 No infomation万国アノニマスさん
日本にはユダヤ人がいないのが名作ゲームが多い理由
ユダヤ人はサムライを恐れる


31 No infomation万国アノニマスさん 
日本はゲーム性やオタクに受けるか重視する
これは海外のSJW問題(社会正義の味方ちゃん)とは逆だ


32 No infomation万国アノニマスさん 
日本名作ゲームを作ってるし欧米名作を生み出しているというだけ
どちらかが本質的優れてるということはない