頭の装備を見た目に反映させない設定(実際は被っているけれど表示ナシ)があります。イベントシーンでキャラクターの顔が見えにくいのが嫌だという方もこれで安心です。
— XenobladeX ゼノブレイドクロス (@XenobladeJP) 2015, 4月 16
これは「ファッション装備」と違って、1周目から設定可能です。
— XenobladeX ゼノブレイドクロス (@XenobladeJP) 2015, 4月 16
690: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 19:40:42.41 ID:hLoY4RyG0.net
( ・∀・) イイネ!
694: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 19:41:42.92 ID:HYVLUEff0.net
うおおおおおおおおお
地味に気になってた要素きたああああああああああ
ありがてえありがてえ
地味に気になってた要素きたああああああああああ
ありがてえありがてえ
697: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 19:42:10.45 ID:K+Q5REqu0.net
うおおおおおおおおおおおおお
来たか、ついに!
来たか、ついに!
700: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 19:42:36.66 ID:xLYa6AsU0.net
フルフェイス嫌う人も結構居るからね、わかってるね
707: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 19:43:50.32 ID:TxlxAvCg0.net
DQXですら、その機能最初はなかったんだっけ?
先見の明ありすぎだろ
先見の明ありすぎだろ
781: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 20:04:21.47 ID:faJvcahd0.net
>>707
頭装備の表示非表示は最初からあったよ
最初になかったのは顔アクセ表示非表示
頭装備の表示非表示は最初からあったよ
最初になかったのは顔アクセ表示非表示
790: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 20:07:38.80 ID:TxlxAvCg0.net
>>781
そうだったか
「性能的に怪盗の仮面(きようさ+30)つけてるけど顔見えなくなるから非表示したい」って要望多かったやつだな
そうだったか
「性能的に怪盗の仮面(きようさ+30)つけてるけど顔見えなくなるから非表示したい」って要望多かったやつだな
709: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 19:43:58.40 ID:8+09C8uD0.net
ふおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
今時のネトゲじゃあたりまえの事だが、わかってるな!
今時のネトゲじゃあたりまえの事だが、わかってるな!
712: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 19:44:09.74 ID:Jec6P67G0.net
至れり尽くせりだな
俺は好きだけどフルフェイス装備って結構好み分かれる事多いし
俺は好きだけどフルフェイス装備って結構好み分かれる事多いし
687: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 19:40:26.22 ID:+iRIfdSR0.net
おお!
頭表示なしにできるのいいね!
頭表示なしにできるのいいね!
948: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 21:03:21.07 ID:g4CTLqnZ0.net
>>687
なんか怖いぞ!
なんか怖いぞ!
688: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 19:40:38.67 ID:i7qdYHJc0.net
頭装備非表示機能とかほんと痒い所まで手が届いてるな・・・
689: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 19:40:38.89 ID:FVsj9QiL0.net
まあフルフェイス装備多かったしな
698: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 19:42:20.10 ID:qypwY4h/0.net
細けぇありがてぇ
692: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 19:41:03.54 ID:rdi2b5pB0.net
やったぜ。
引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1429157132/
コメントする