1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)21:16:27 ID:sKt
今のところ欲しいと思ってるのが
CB400SF
ZRX400
XJR
バリオス
です!
このバイク安いよとかオススメのバイク屋とか教えてください!
CB400SF
ZRX400
XJR
バリオス
です!
このバイク安いよとかオススメのバイク屋とか教えてください!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)21:17:24 ID:sKt
すいません忍者もついかでお願いします!
3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)21:21:14 ID:o8R
中免って、オッサンのリターンライダーか
ファッション性重視ならNinjaおすすめするよ
ファッション性重視ならNinjaおすすめするよ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)21:25:52 ID:sKt
>>3
忍者の400と250の違いって排気量だけですか?
すいません、ほとんど無知でして…
忍者の400と250の違いって排気量だけですか?
すいません、ほとんど無知でして…
5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)21:28:41 ID:rX3
排気量300cc未満は車検無いよ
浮かしたいなら250ccおすすめですね
余裕があるなら400ccです
浮かしたいなら250ccおすすめですね
余裕があるなら400ccです
6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)21:36:19 ID:5Vm
>>5
排気量ちとちがうけどその通りやね。
気筒数とかでも味付けがちがうわ。
私的にはCB400で
排気量ちとちがうけどその通りやね。
気筒数とかでも味付けがちがうわ。
私的にはCB400で
7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)21:40:00 ID:sKt
>>6
CB400SFですか?
エンジンからマフラーの部分ですよね?
CB400SFですか?
エンジンからマフラーの部分ですよね?
7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)21:40:00 ID:sKt
>>5
通勤とか1人ツーリングに行ったりしたいんですよ!
自分的には400に乗りたいです!
通勤とか1人ツーリングに行ったりしたいんですよ!
自分的には400に乗りたいです!
8: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)21:44:28 ID:ciD
ZRX400いいね~
漢カワサキだね!
漢カワサキだね!
9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)21:47:13 ID:sKt
>>8
かっこいいですよね!
ZRXⅡが欲しいと思いました!
かっこいいですよね!
ZRXⅡが欲しいと思いました!
10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)22:29:30 ID:VYW
250なら
Ninja250r←ハズレ無し
CBR250R←低速に自信
GSR250←ツーリングに最適
YZF-R25←スポーティーな見た目
から好きなデザインで選ぶといい
全部最近のバイクだから何が悪いっていうのもないし
乗り心地も前傾姿勢でツアラーよりスポーツ向けの走行がしたいならNinja250SL
400は個人的にオススメ
よく車検がーと言われるけど数年に1回だし誤差の範囲
250で物足りない部分を補い大型で不便なところを補う万能な排気量(特徴がないとも言うかも
Ninja400←俺の乗ってるバイク 見た目スポーツだが姿勢はツアラーのため注意(不満だったのでハンドルを変えた
CB400SF←教習車に多い 気に入ってそのまま買う人も結構いる
1のラインナップ的に最近のは気に入らないかもしれないけどごめん
長文失礼
Ninja250r←ハズレ無し
CBR250R←低速に自信
GSR250←ツーリングに最適
YZF-R25←スポーティーな見た目
から好きなデザインで選ぶといい
全部最近のバイクだから何が悪いっていうのもないし
乗り心地も前傾姿勢でツアラーよりスポーツ向けの走行がしたいならNinja250SL
400は個人的にオススメ
よく車検がーと言われるけど数年に1回だし誤差の範囲
250で物足りない部分を補い大型で不便なところを補う万能な排気量(特徴がないとも言うかも
Ninja400←俺の乗ってるバイク 見た目スポーツだが姿勢はツアラーのため注意(不満だったのでハンドルを変えた
CB400SF←教習車に多い 気に入ってそのまま買う人も結構いる
1のラインナップ的に最近のは気に入らないかもしれないけどごめん
長文失礼
12: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)22:43:27 ID:DF6
125DUKEが気になって行った試乗会でついでに乗った
390DUKEが中々良いなと思った。
690DUKE RもSuperDUKE1290Rも乗ったが、
DUKEってなんであんなに楽しいんだろうな!
むしろ俺がほしいわ
390DUKEが中々良いなと思った。
690DUKE RもSuperDUKE1290Rも乗ったが、
DUKEってなんであんなに楽しいんだろうな!
むしろ俺がほしいわ
13: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:16:12 ID:EWZ
好き嫌いは個人の主観があるからなんとも言えんけど
400でネイキッドっぽいのが好みみたいだから1に
書いたもので好きなのを選べばいいと思う。
カタログスペックで見るとスズキグラディウスなんか面白い
400でネイキッドっぽいのが好みみたいだから1に
書いたもので好きなのを選べばいいと思う。
カタログスペックで見るとスズキグラディウスなんか面白い
14: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)23:58:41 ID:wZi
>>1
バイクに乗り慣れていない内は、馬力がどうの重さがどうの、
カウルは楽だセパハンはキツイ、単気筒が~V型が~。
って言われてもピンとこないでしょうし、免許とりたてで
試乗して決めろったって、倒したらどうしよう、なんて
緊張してしまって難しいかもしれません。
でも、見た目が気に入る・気に入らないってのだけは、
自分にとっての確実な判断材料になると思います。だから
そこを徹底的にこだわって選んでみてはどうでしょう?
バイク単体の見た目はもちろん、跨ってみて見える
メーターやメーターの周り、可能なら自分が跨った状態で
バイクとセットでどう見えるか、いろんな見た目を確認して
見た目だけで決めるのもいいと思いますよ。
長文ごめん。
バイクに乗り慣れていない内は、馬力がどうの重さがどうの、
カウルは楽だセパハンはキツイ、単気筒が~V型が~。
って言われてもピンとこないでしょうし、免許とりたてで
試乗して決めろったって、倒したらどうしよう、なんて
緊張してしまって難しいかもしれません。
でも、見た目が気に入る・気に入らないってのだけは、
自分にとっての確実な判断材料になると思います。だから
そこを徹底的にこだわって選んでみてはどうでしょう?
バイク単体の見た目はもちろん、跨ってみて見える
メーターやメーターの周り、可能なら自分が跨った状態で
バイクとセットでどう見えるか、いろんな見た目を確認して
見た目だけで決めるのもいいと思いますよ。
長文ごめん。
15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)00:02:14 ID:Hry
ちな候補の中ではCB400SFをおすすめします。
で車検まで乗って、バイクに乗ることが好きになって
居る頃には、きっと自分の好みができていると思います。
乗り続けるかもしれないし、買い換えるかもしれない。
そういう意味では、車検っていいタイミングなんですよ。
で車検まで乗って、バイクに乗ることが好きになって
居る頃には、きっと自分の好みができていると思います。
乗り続けるかもしれないし、買い換えるかもしれない。
そういう意味では、車検っていいタイミングなんですよ。
16: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)00:42:30 ID:CEc
>>15
激しく同意。
自分がそうだったんだが、
安く手に入るってことで中免取って初バイクはCB400SFだったんだ。
とにかく乗りやすいし、「ザ・スタンダード」って感じだけども、
どこに行くにも色々な意味で安心して行けるのは、バイク乗り始めの頃には心強いよ。
激しく同意。
自分がそうだったんだが、
安く手に入るってことで中免取って初バイクはCB400SFだったんだ。
とにかく乗りやすいし、「ザ・スタンダード」って感じだけども、
どこに行くにも色々な意味で安心して行けるのは、バイク乗り始めの頃には心強いよ。
17: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)06:59:03 ID:GTL
VTR250 小さいから手足のように扱えるぞ、回すと面白いし、それに頑丈だ。俺はこいつを一年で新車から廃車にしたけどな
19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)11:47:49 ID:ti9
おすすめとかは言えないが
気になっているのがあるなら
跨がって決めるのがいいかもね
最高の1台に出会っても数ヶ月、いや数週間で目移りしてしまうものだから
気になっているのがあるなら
跨がって決めるのがいいかもね
最高の1台に出会っても数ヶ月、いや数週間で目移りしてしまうものだから
20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)12:40:43 ID:WFb
初バイクか
優柔不断な俺は見た目で決めたな
ちなみにVTR250のFIのやつ
とりあえず現行で出てるバイクの方が良いと俺は思う
優柔不断な俺は見た目で決めたな
ちなみにVTR250のFIのやつ
とりあえず現行で出てるバイクの方が良いと俺は思う
23: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)17:51:45 ID:JrI
俺の場合
普通二輪免許ゲット!
『おっちゃん!(小学生の頃から自転車でお世話になってるホンダ系列のバイク屋)、
免許取ったしスーフォア買うわ』
おっちゃん『ほんまにスーフォア欲しいんか?』
俺(・・・・うん、400でツーリング行きたいし無難なスーフォアかなっと思って)
おっちゃん『今の国内向け400㏄の二輪は種類が少ない、もし時間に余裕があるなら
大型二輪とって来い、選択肢が桁違いに広がる。それでもスーフォアに乗りたければ
買えばいい』
俺『わかった』
二か月後、俺違う店でヤマハのツアラー買う
普通二輪免許ゲット!
『おっちゃん!(小学生の頃から自転車でお世話になってるホンダ系列のバイク屋)、
免許取ったしスーフォア買うわ』
おっちゃん『ほんまにスーフォア欲しいんか?』
俺(・・・・うん、400でツーリング行きたいし無難なスーフォアかなっと思って)
おっちゃん『今の国内向け400㏄の二輪は種類が少ない、もし時間に余裕があるなら
大型二輪とって来い、選択肢が桁違いに広がる。それでもスーフォアに乗りたければ
買えばいい』
俺『わかった』
二か月後、俺違う店でヤマハのツアラー買う
24: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)18:01:24 ID:1s6
>>23
おっちゃん「・・・・・・」
おっちゃん「・・・・・・」
26: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)19:43:05 ID:JrI
ちなみに大型二輪講習中に一回おっちゃんのとこに行った
勧められたのはCB1300SB・・・
おっちゃん俺の短足じゃ無理やで・・・
そうかー、まあ考えといで
うん
取得後雑誌などで色々調べた結果、購入したのがヤマハの600
勧められたのはCB1300SB・・・
おっちゃん俺の短足じゃ無理やで・・・
そうかー、まあ考えといで
うん
取得後雑誌などで色々調べた結果、購入したのがヤマハの600
29: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)23:32:23 ID:hHN
ホーネット
モーターみたいな音がいいよ
好き嫌いあるけど
モーターみたいな音がいいよ
好き嫌いあるけど
21: 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)13:00:18 ID:ohG
初のバイクならば・・・
ぱっとみてかっこいいと思ったやつでいいと思うけど
ぱっとみてかっこいいと思ったやつでいいと思うけど
引用元:http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/bike/1435234587/
スポンサードリンク
スポンサードリンク
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
くそ高いけどね。
車体が軽いから加速で400に負けてない
個人の趣味と言われたらそれまでだが
400の4発は3台ともそんなに大きな違いはないと思うから見た目で好きなの選んだらいいと思うな。
そーいや、バイク屋の整備の人がsfのバランスの良さは素晴らしいって言ってたなー。
バイクをスタイルだけで選んだ俺の女房な、ギア付乗るの嫌になっちゃってスクーターに転向したわ。俺もしばらく女房が降りたそのギア付バイクをサブで使ってたけど、好きになれなかったなぁ。致し方ない限り乗る気になれなかった。
今のバイク乗りはリアルでライダー仲間いないのか?
そもそも免許取れてから考えろ
軽くて頑丈でどこにでも行ける走破性
維持も大変じゃないし自分で弄りやすいし
何より気軽さが一番
3台位乗ってから乗るとオフ車の良さが分かるはず
一番最初はピンと来た奴でいい
乗ってる内に必ず他のバイクに目移りするから二代目はその目移りした中から選べば良い
で、丁度飽き始めた頃にオフ車に乗れば
バイクの新たな楽しみ方が発見できて更にはまる
整備の仕方、林道ツーリングでの癒し、獣道とかガレガレのガレ場での操る楽しさ
色々乗ってからの方が絶対はまるはず
まず乗りたいらしいから低走行年式新しめ転倒事故歴なし保証付きを、更に試乗をして店の評判も調べて買うのがいいと思う。
昔のを直しながら乗るのも有りだとは思うがガッツが要りそう
リアルのライダー仲間が充実しているお前は
なぜわざわざこんなまとめにやってきて、あまつさえ書き込みまでしているのだ?
あ、僕は友達一人もいません
んで一年位乗ってみれば「もっとこう…」ってのが出てくるよ。
そうしたらそっちに向いた奴と買い代えればいい。
400のネイキッドなんてでかいミニチュアみたいなもんじゃね
ほとんど大型で同じ系統の車種あるだろ
あれ出先で横に止まったらどー思うの
違うのかな、まーいいか
新しいの乗っとけ。おじさんはそう思うぞ
今年になってモタから大型に乗り換えたけど、すでにモタに戻りたい
(オフも含め)あんなに気軽さと冒険心が同居するマシンはないわ
長距離ツーリングもバリバリやったし、90キロ巡行なら高速も行けるしな
そのまんま載せるとか管理人ほんとにバイクの事わかってるのか?せめてこの部分は載せないでほしかった・・・
>>5の間違えをわかる人には※23の発言は失笑だよ
乗りたい物があるからバイク免許取るんじゃないのか?
乗り辛いかどうか、初心者に扱えるかどうかを車種を特定して聞くとかならまだしもなあ。
素人にとっての判断材料なんて外見くらいしかないんだし、goobikeの中型バイク片っ端から漁れよとしか。
例えばさ、ハーレーの見た目が好き。でも速いのが欲しい。
こういった矛盾、選ぶべきでないものは人に聞いて正しい、自分が納得できる結果に導くこともできるよね。
そんでもってこのスレ建てなければお前のような意見も貰えなかったわけだ
多分本スレには「見た目が一番気に入ったものを選べ」なんて意見もあると思う
それもこのスレを建てる事で得られた選択肢なわけだ
色んな人の意見を聞ける場ってそう多くは無いんだしこのスレは有意義で>>1は間違ってないと思うよ
なんでR3に乗りたいと失笑なん?
乗りたいかどうかは別に車検の有無と関係ないと思うけど。
あと>>5の間違いは一応>>6が突っ込んではいる。分かりにくいけど。
なぜなら、すごくかっこいいからぁ(´ω`)
初心者だけど初バイクに後期山賊250買ったよ。
キャブおかしかったけど元々車弄って遊んでたから自分で直した。
確かにある程度機械弄くり出来る人以外は新しいの買った方がいいかも。
※19
中型乗りだけど250の時以外に足用の100ccのスクーターの時でも
大型の横とかに平気で停めるよ。他人のバイクとか別にどうでもよくないか?
オフ車に近いからではないかと
乗ったこと無いけど
すまんが俺は失笑する
4気筒の高回転音は魅力的だけどまともなのが少ないし、中古とは思えない値段で売られてるから買う気しないんだよなぁ