さぁ始まりました「今ちゃんの実は…」今回「実は…」を探ってくれるのはこちらのメンバーで〜す
(口々に)お願いしま〜す今週の最近「実は…」と思った話はサバンナの2人沖縄にちょっと前なんですけど花月ができましてできたねぇ国際通りのすっごい場所分かりやすいとこでええとこやそこを僕1人で出番入れて…ギャグ?はい1人で行ったん?1人で行ったんですよおぉ…やるねぇ10分間やりきるというのを自分に言い聞かして行ったんですで楽屋入って出番表見たら僕の出番なかったんですよ
(口々に)えっ?あれ?沖縄まで来て僕出番ないの?ってなって楽屋いてたらスタッフの方来られて「八木さん花月じゃなくてこっちなんです」って言われて向かいにあるおばけ屋敷あぁ〜芸人がおばけやるん聞いたことあんなぁほんで全くやったことないからどうしてええかその格好は?格好は有酸素運動マンってタンクトップ…どうやってええか分かれへんからとりあえずは「アァー!」って言って出ていくんすよ普通のジョギングスタイルやろ?
(八木)はい「アァー!アァー!」って言うんすけどなんかまず僕が出てきたっていうので知ってる人からしたら
(スタジオ内笑い)ちょっと…ちょっと俺ほんま…こんなことしてたら潰れるやって参りましたタクシー企画でございま〜す!
(こいで)は〜いきたね今回の場所が…どこ?大阪なんですよえぇ〜ええやん大阪なので北新地も行ってるんすけどあっこ…あっそうですかと
(一同)へぇ〜新地も店替わってるんすよ結構なんで日曜日収録やね〜ん
(スタジオ内笑い)もう人気がありすぎて怖いタクシー企画で〜すいや〜国内戻りましたねぇ戻ってきた場所が大阪〜
時刻は夜の10時過ぎ
今夜は大阪駅前阪神百貨店の裏手でタクシーを捕まえる
(こいで)朝日放送なんですけどあっはぁ…はい!もうカメラ見てるしだからもう土足…なんで片一方だけ脱ぐん?これはもう脱げたやんかすいません大丈夫です
(てつじ)お忘れ物大丈夫です
大阪の夜1台目のタクシーはナショナルタクシーの北澤さん
以前は建築関係に勤めていたが景気が悪くなったため2年前に転職
番組のこともよく知っているそうなのでいきなり…
がく後ろで話されてる時に後ろで喋るってよっぽどうまいんちゃう?
お客さんが思わず車内で喋りたくなるほど美味しいお店が靱公園の近くにあるらしい
どんなお店かというと…
(こいで)2年連続?はい
期待が膨らむ
タクシーは靱公園の南へ
そこですね明かりのついてるえっ?これは取材いけんの?きましたありがとうございますすいません
ひっそりとしたオフィス街にたたずむ日本料理靱本町がく
(こいで)ここかな?
(てつじ)あながち間違いではなさそうやなぁ
(てつじ)いやいや帽子は…帽子は食べる時で大丈夫やん靴も帽子もいけるみたいそらそやろ
取材許可を頂き店内へ
お騒がせしますすいませんごめんなさいタクシーの運転手さんに「おいしいお店ないですか?」って聞いたらここのがくさんが最近すごいおいしいということでありがとうございますするもんなぁあぁ〜もうすっごい
てつじこの店がかなり気に入った様子
2年前にオープンして以来ミシュラン一つ星を毎年獲得している靱本町がく
ご主人はミナミの川で修行を積んだ本格派
コースもあるが今回はご主人オススメのアラカルトを頂く
いやちょっと乾杯や…ごめんなさいね乾杯やあらへんミシュランでせっかくパッと来てね取材受けさせて頂いてお願いしますすんませんでしたあっこれえっ?違うよあっなるほどなるほど
う〜んポンコツてつじ
でまず出して頂いたのは九絵と原木椎茸のおすまし
(てつじ)うわ〜美しいうわっすげぇ香りした!
だしのベースは北海道の真昆布と枕崎の本枯れ節
真昆布は3年間寝かせたもので角が取れまろやかな味わいになる
具は焼きねぎ・原木しいたけ・酒蒸しにしたクエ
ご主人渾身のおわんもの
(てつじ)うますぎたら「べぇ〜!」って言うんかい
(てつじ)クエの脂身がめっちゃうまいですねマジで
品のいい味わいにてつじのテンションも上がる
シンプルでありながら素材の味を最大限に引き出す
それががくの真骨頂
ブランド牛・なにわ黒牛の炭火焼きもオススメ
お尻の部分・ランプ肉は赤身でありながら上質な脂身がおいしいのだとか
炭火でうまみを中に閉じ込める
味付けは塩のみ
焼きイチジクと一緒に頂く
あぁ〜!またほらこいちゃん風に言うなら…いやむっちゃストレートやん
あまりのおいしさに酒が進むこいで
うまい
そしてシメは…
鍋かうわっ!うわっすっごいええにおいすっごい
備長炭で皮目をサッと焼き香ばしさを出した白あまだい
それをドライトマトと一緒に土鍋へ
自慢のだしで炊き上げて仕上げにマッシュルームを入れた風味豊かな炊き込みごはん
(こいで)引き付けられるわ
パクチーを載せて頂く
す〜んごいおいしいわ
(一同笑い)
(てつじ)香りがとてつもなく抜けますね
(こいで)パクチーも含めて最高なのよね
よほど気に入ったのかてつじはこのあと3杯もおかわり
こそげ取ってください
(一同笑い)あぁ〜おいしすぎましたねうんぷはぁ〜は?どれぐらいまでいきました?
時刻は夜の11時半前
再び阪神百貨店の裏手でタクシーを拾う
(てつじ)あぁさくらタクシー
(こいで)「今ちゃんの実は…」ですけども取材はいけますか?
(てつじ)「大丈夫」って?相当…相当お困りやで大丈夫かい?
まもなく深夜の12時
2台目に乗車
ドライバー歴5年さくらタクシーの吉井さん
福耳が自慢
夜は勤務中のため番組を見たことがないという
少し不安を残しつつ…
一番おいしい…
(てつじ)そういう企画なんですどうしたものでしょうかねフフッ串揚げ…串カツっていうかそっち系はどうですか?
(こいで)全然いいですよきたきた北新地ウソ!2時とか3時とかに終わって…
ご主人はお店だけでなく中央卸売市場でも働いているらしい
ここでこの辺にちょっとお止めして
新地本通りが時間規制で通行できないため運転手さんに店前まで案内してもらう
お店は梅ばちビルの3階
もののついで運転手さんも快く引き受けてくださった
で取材交渉
あっ帰ってきた帰ってきたあっ早い
(てつじ)奇跡やないですか
(一同笑い)
取材許可を頂けたそうなので運転手さんとはお別れして
(てつじ)すいません
(こいで)こんばんは〜すいませんさっき怪しい男が来たでしょ?いやいやタクシーのそのさっき来た運転手さんに「おいしいお店ないですか?」っつったら「ここや」言うて来たんですよ
深夜2時まで営業している串揚げ専門店・again
北新地で串揚げの修業をしていたご主人が去年独立
でタクシーで「市場でも働いている」と聞いていたが…
(一同笑い)お店が2時までで中央の市場の合間にやってる店なんですか?
(一同笑い)
寝る間を惜しんで朝の4時から10時まで市場で働いている迫田さん
1日の睡眠時間はたったの3時間
鮮魚店で働いているので珍しい食材を提供できるのだという
(こいで)乾杯〜
ご主人オススメの白ワインで乾杯して…
(てつじ)大っきい!何ですか?大っきないですか?そのかき
(こいで)どこの牡蠣ですか?
釧路の仙鳳趾牡蠣は身が大きくクリーミーな味わい
粗めのパン粉で包みサッと油で揚げる
フルーツをブレンドした自家製ソースで
(こいで)最高の揚げ具合ですよ次はイワシをあっイワシ
イワシといっても普通のイワシの4倍以上の大きさがある
大阪近海で取れたものだがあまり市場には出回らない貴重な魚
こちらはイワシの脂を引き立てる細かいパン粉で
レモンを搾る代わりに…
えっ?何してますのん?
(てつじ)シート?
(店主)はい食べますねあっもうちょっと待ってくださいあと3秒ぐらいでお願いします待ったってくれ寝る間を惜しんで作ったやつやねんから「はい」って言ってくださいねあっもうお願いします
(一同笑い)
レモン果汁を搾りシーアスパラガスと菊の花をちりばめたレモンシート
レモンを直接搾るより衣のサクサクとした感触が残る
独創的な串揚げにワインが進む
ほかにも希少価値の高い北海道の大黒さんまなど魚介はもちろん野菜やお肉にも市場に勤めているからこその食材を使った珍しい串揚げが堪能できる
そしてコースのシメが「目玉焼きハンバーグカレー」
合挽きハンバーグとライスボールを揚げた串揚げ
20種類のスパイスを使ったオリジナルカレーに付けて
(てつじ)これめちゃめちゃうまいまたこのカレーのメニュー誰が考案されたんすか?
(てつじ)子どももいてるの?子どもいてます
(こいで)子どもと遊ぶ時間ないやん家帰ってすぐ寝ずにちょっとだけ遊びますねそんなことよりええ話やったなぁまた会いたいわ彼らにぷはぁ〜はもう全然やろ?まだぷはぁ〜全然止まっちゃったな4ぐらいやな…
(てつじ)仕上げよう仕上げよう
時刻は深夜0時48分
みたび阪神百貨店の裏手でタクシーを拾う
(こいで)堀江タクシー朝日放送の「今ちゃんの実は…」という番組ですけど早いな結構即答やったね
3台目に乗車
タクシー歴10年堀江タクシーの尾崎さん
趣味は釣り番組のこともよくご存じだということで…
ウラサカバへぇ〜!
高知県・宿毛出身の料理人が腕をふるうお店らしい
中でも名物が…
えぇ〜あんま聞いたことないですねぇ
大阪では珍しい高知ならではの郷土料理がいただけるらしい
タクシーは阿波座の住宅街へ
(尾崎)あの明かりがついてる…
(てつじ)これウラサカバ?ありがとうございますすんません
中央大通から1本南の筋にあるurasakaba
平日は深夜3時まで営業している
取材許可を頂き早速店内へ
(こいで)すんません
(てつじ)ここでいいですか?
このあと高知・宿毛から直送あの魚がおいしそう!
平日は深夜3時まで営業阿波座にあるurasakaba
魚を使った料理が楽しめるらしい
ありがとうございます
お店の2人の出身地は高知県宿毛
そのつてで豊後水道の近くの豊かな漁場から新鮮な魚介類を仕入れている
(こいで)お疲れっした〜
飲みのペースが遅かったこいで
ここで一気に上げていく
「ほんまの土佐はわら焼きはかつおじゃない」ってずっと言ってたんですよ土佐かどうか分かんないですが…宿毛ではハマチなんですかハマチ
表面だけ軽く火が通るようハマチをわらで一気にあぶっていく
わら焼き独特の香ばしさをまとい味も濃厚に
高知産「土佐の塩丸」という完全天日干しの塩で頂く
(店主)粗塩で
(てつじ)はぁ〜あぁそううん
(てつじ)あとでくるうまさ?
(こいで)刺身より皮がめちゃくちゃうまい
(店主)皮と身の間が脂があっておいしいんで
高知特産の柑橘類・ぶしゅかんに付けてもよく合う
こいで日本酒が進む
続いては…
あっ何?鍋?はいうわ〜何のしゃぶしゃぶですか?
宿毛のグレはこれからが旬
わら焼きしたものと皮を少しあぶったもの
2種類が食べ比べできるようになっている
こいで濃いめのハイボールに切り替えペースを上げる
これしゃぶしゃぶは何秒ぐらいなんですか?こいちゃん3秒ちょっと頼むわじゃあいきますはいありがとうございま〜す
(店主)3秒いけました?今はいあぁもう最高のペロンチョやん
こいでも「グレしゃぶ」をアテにハイボールが進む
(てつじ)人ってこんなスイッチ入んねや
シメは「グレしゃぶ」のだしで作る「雑炊」
酔いが回ってきたこいでいよいよ…
う〜ん…
(てつじ)あと「は〜」だけですよ
(てつじ)きょ〜?そうやったん?そうやったんやゴエちゃんからもらってたみたいですイケメンこれイケメンですわがくさん!やたら浮かれてたふ〜んそれぐらい
(スタジオ内笑い)すごいなぁ俺やめてほしいのは浮かれてるてつじとあとは2軒目か3軒目なった時のタクシー助手席からパッてこいでを映してる時横で顔真っ赤っかなんあれもやめてな弱いねん酒に弱いねんとうとう言うたな酒に弱いこと顔真っ赤っかなって目ぇこんな…「ゲイラカイト」みたいな目ぇして酒弱いのはいじったらあかんて久しぶり1年ぶりの洞窟シリーズでございますなぜか毎年1回は洞窟にわれわれ入るというふうになっておりまして小籔さん今回もおきなファンは必見でございますおきなファンは?
(西代)全国のおきなファンは必見でございますえぐいぐらいの洞窟でしたからえぐかったですほんまに三重県伊勢市で〜す!
(西代)角小っちゃい上小っちゃない?もうこんな鹿でしたからねあっ1本が1本がそう
今回2人がやって来たのは三重県伊勢市矢持町
ここにかの剣豪・宮本武蔵が飲んだといわれる名水があるという
まずは幻の水を知るいつものあの人のもとへ
(西代)おはようございます!
(西代)来るんですよ
案内してくれるのは洞窟探検家の吉田さん
4年前初めて2人を案内してもらって以来毎年お世話になっている洞窟探検のスペシャリスト
過去訪れた洞窟はどこも険しく過酷なものばかり
ミサイルマンにとっては思い出したくない記憶
オッ!痛い痛い痛いアッアーッ!アッアーッ!うわさによるとハワイ行ってきたんですよ先週ですよいらんわ!いやいらんわ
(西代)ほんま?宮本武蔵が?うん
伊勢市にある標高500mほどの山・鷲嶺
ここ鷲嶺でその昔宮本武蔵が修行したという話が残っておりその後武蔵は数々の武功を収めたとされる
早速洞窟スタイルに着替えてまずは山の中腹にある入り口を目指す
(西代)うわっ…
数日前までハワイにいた2人
環境の落差に体がついてこない
山の中腹に近づくにつれ道も険しくなってくる
沢を越え急な勾配を登ること1時間
(岩部)ゴールで待っとこ
(岩部)入口着いたぞー!
ようやく洞窟の入口に到着
中腹に現れた鷲嶺水穴
洞窟からは絶え間なく水が流れ出ている
今までわれわれ色んなとこ行きましたけどもちょっとね狭いんだけどうわっ狭さ?それでちょっと長い
(岩部)狭長い
吉田さんいわく今回は今までで最も狭い洞窟
迷路状に数百m延びた洞窟の奥に水源があり滝となって流れ落ちているという
今回目指すのはその滝
今まで以上に過酷な道程の予感
ここで岩部が…
こういう時はやっぱりオヤジのエメマーン
(西代)釣り限定やろ?説明しようオヤジのエメマンとはお守りちゃうから
(西代)すごい重い歌
岩部今回は洞窟での災難を避けるためオヤジのエメマンを持参
手に握り締めいざ洞窟の中へ
めちゃめちゃドキドキが速なってきた
ほんの数m入っただけでこの狭さ
しかも下には水
ここは日の当たらない洞窟
流れる水はおよそ12℃と冷たい
吉田さんなんでこれ雨漏りしてんの?上雨漏りしてるて
(西代)毎回吉田さんに聞くなって後ろずーっとお前が止まるから全員水の中で止まってんねんて
かがんだ状態で進むこと数十m
う〜ん!もう嫌やもう
ようやく立ち上がれる空間が
いや〜これや洞窟のこの感じや思い出した?いや思い出しましたもうウワーッ!ウワーッ!もうやめてよ!そういうことすんの!何!?それ
ひと息ついたところで突如現れたコウモリに驚き…
吉田さんにしがみつく岩部
こんなことでこの先進んでいけるのか?
さらに進むと…
ウワーッ!
(岩部)うわっわぁもう…
(西代)キャーッ!ウワーッ!
(岩部)吉田さーん!!
飛び回る大量のコウモリ
どうやらこの洞窟が寝床になっているようだ
立ち上がれる空間があったのもつかの間ここから先は徐々に通路は狭くなりかがまなければ進めない広さに
背中伸ばしたい
(西代)これまだまだ狭なるんすか?
(西代)マジかこれ
(岩部)すってるやんもう
さらにこの先も通路は狭くなりここから10mはほふく前進でしか進めない
絶対あかんやつやこれ音があかんやつや
まずは岩部が挑戦
(岩部)うわぁ遠いなぁもうエーンウーンウゥウゥ!エーンエーンアァウゥー
(吉田)ヘルメットが当たってる顔横向き顔?
(吉田)そうそうそう
(西代)狭い?ウゥーあぁ…うわぁ…もうしんどいこれもう嫌
岩部顔をゆがめながらもなんとか通り抜けた
次は体の大きな西代
(西代)ウーンウゥーうわぁめっちゃ先やんけいやここ入れないです僕
西代体が上下に挟まってしまった
どうしよう行かれへん
身動きできない西代
しかし止まっていると恐怖心が増していく
おなかと背中をすりながら無理やり進む
圧迫感からの恐怖で精神的にむしばまれていく2人
しかしこれでも全行程の3分の1程度
さらに…
狭いよもうずっと難所やん狭いっすよさっきから
(西代)どこ?えっそれ!?
(岩部)どこに行こうとしてんの?これこっから
ここがこの洞窟最大の難所
まず人1人がやっと通れる岩の隙間を抜け…
次は腹ばいになりほふく前進でしか進めない横穴
しかも下には水が流れている
体の自由が制限される狭さの中びしょぬれになりながら無理やり体を通していく
うわっこれどうすんの?むちゃくちゃ水たまってるやんそこ!
(吉田)早く来てよ寒いからえっマジで!?もう嫌や俺こんなとこ
(西代)どうなってんの?
(岩部)もう水やんけもううーわ!これアカンやつや!
狭いだけでなく苦手な冷たい水が流れている
岩部なかなか動きだせない
止まっていてもどんどん体がぬれていくだけ
岩部意を決し…
行くで!
(吉田)いいよウワーッ!ウワーッ!ちょっと吉田さんどいてよ!すぐどいてよ!
(吉田)ゆっくり来てゆっくり来てゆっくり行ってる!アカン!ウワーッ!
通路の高さおよそ30cm
顔を横に向けておかなければ水を飲んで溺れてしまう
冷たい!!
(吉田)こっちむちゃくちゃしよんなこれほんま何してんねんこれおいむちゃくちゃやないかこれ
岩部怒りながらも最大の難所をクリア
しかし問題はこの男
ちょっとまっちゃん
なんと通路の手前で詰まってしまい奥へ進めない
イタタタタ…イタタッ!
西代その巨体のせいで先に進めずここで無念のリタイア
帰りあっこ行かなあかんの?うんもうマジで何やねん!ハハハハッ
残す希望は岩部だけしかし難所は続く
うわぁうわぁもう…何なん?もう!
さらに人1人やっと抜けられる裂け目を抜け…
気付けば洞窟に入って4時間が経過
もはや別人のような顔に
うーわもう最悪や
しかしゴールは近い
せり出した岩の裂け目を抜けると…
あぁ〜!
(吉田)はいきた!
(岩部)最悪やもう!何やねんここ!
洞窟の奥で待っていたのは高さ2mほどの小さな滝
流れる水が何万年もかけて岩を削り神秘的な空間を作り上げている
うわ〜!来た!
(吉田)ヘーイ!
(西代)お疲れっした最悪やもう水ゲットこんな傷まみれになることある?エメマンこれなかったら俺もっとひどい目に遭うてましたからね
無事に戻ってこれたところで早速武蔵の天然水を
丸みはある
宮本武蔵が飲んだとされる天然水そのありがたみはいかほどか?
最後に岩部
イェイ!言うてしもた言うてしもた「ありがとう」って何やねんほんまに心臓ダダダダダッていって体が拒否し始めて途中西代が岩部に追いついた時岩部一瞬死んでるシーンなかった?
(まき)ありましたあった!ほんま顔全部おもろかったわアハハハハ…これ見てちょうど12枚あるやんどれが何月なんすか?どれが何月?それ
(スタジオ内拍手)あら?新コーナーあの2人ファミリーレストランの新企画でございます何?何?何?「本気のギャー人」ってハラダのギャグの「ギャー!」ご存じですか?知ってます「嬉しさギャー!」でしょ最近スタッフ間の会議でハラダのギャーが本気のギャーじゃないぞとビジネスギャーになってるのではないかっていう声が聞こえ始めたらしい本気のギャーじゃないビジネスギャー?今回行って頂いたロケは「ギャー!」と本気で叫んでしまうほどのすごい特技を持つ人それを「ギャー人」と呼びましてそのギャー人をあの2人がリポートしてくれるという企画でございますさぁということでVTRいらっしゃーせーいやぁハラダくんはいはいはい今回新企画でございますやりましたね出ましたねこっちにもギャー!出ましたねギャーギャギャーギャギャーギャ…ギャー!
相変わらず心ない適当なギャーを連発するハラダ
早速
どんなモノでも粉々にしてしまうすごい人らしい
(しもばやし)ここ「岡水道商会」って書いてるここらしいんですよ
(ハラダ)ほんまや書いてる書いてる
(しもばやし)こんにちは大丈夫ですか?
(ハラダ)いいですか?
(しもばやし)あの〜失礼します「今ちゃんの実は…」で来させてもらったんですけどもギャー人を探してるんですけどもギャー人ですか?えっ?「はいそうです」サラッと言わはったけども
(しもばやし)でも普通の人じゃない?
そうこの方が何でも粉々にしてしまうギャー人
水道会社で働く岡さんは水漏れ修理など港区の水回りを守っているというが…
えぇ〜?でも何がギャー人なんかよく分からないですけどもでもなんか体格…
(ハラダ)いいっすよねあっすごいハラダくん
(ハラダ)あっほんまやすごい分かりにくいって!滋賀の伝統野菜な全く想像がつかんけどちょっとギャー言わしてほしいんですけどねちょっとここじゃできないんでさぁ何やら道場のような所に来ましたけども岡さんすいませんよろしくお願いします
(しもばやし)うわぁ!
このあと…
さぁ何やら道場のような所に来ましたけども岡さんすいませんよろしくお願いします
(しもばやし)うわぁ!えっ何?ヌンチャク?わぁわぁわぁ!すごいすごいすごい!速っ!
(ハラダ)痛ないの?体にちゃんと当たってるよハッ!うわっすごーい!
岡さん実は
学生の時にヌンチャクにはまり20年
ほぼ独学で学び今では道場を開くほどに
またアームレスリングで腕を鍛えているため一振り700kgという唯一無二の破壊力が生まれるのだという
で岡さんの手にかかれば…
(ハラダ・しもばやし)うわぁ!
一振り700kgスイカは一瞬で粉々に
ほかにも2本並べたバットは…
さらに…
ブロックでさえ一瞬で粉々にする破壊力
これを見たハラダは…
すごーい!これはまさに…ギャー!ギャーっていうかこっちのほうがギャーやわこっちのほうがギャーやわ
「ギャー!」と言っても飛び散ったスイカを気にするハラダ
まだ本気のギャーが出ていない
ここでスタッフがロケを中断そして…
(スタッフ)例えばなんですけど…「やったことない」言ってましたよ
ハラダに死なれても困るのでヘルメットとコルセットを用意
大丈夫?ほんまに
大丈夫か分からないがこれなら本気のギャーが出るはず
ちょっと待って怖ぁ…
(しもばやし)大丈夫ですか?ちょっとカンペで「岡さんいらっしゃーせー」って出してるけど
(しもばやし)じゃあきっかけお願いしますよし
(しもばやし)いってみましょう!
ようやく出た本気の「いらっしゃーせー」
そして…
ちょっと待って…ちょっとあかんあかんあかん頼んますよほんま
ハラダ再び覚悟を決めて…
あぁちょっとあぁあぁ…危ない危ない危ない危ない!お前動いたら危ないって無理やてあんなもん今お前立った瞬間にいってたらバーンいってたで風がファサファサファサファサ来てんねんて危ないってファサファサしてんねんて
(しもばやし)いきましょう!
本気のギャーは出るのか?
(しもばやし)いきましょう!
本気のギャーは出るのか?
うわぁ!うわぁ〜!!
お見事!
一振り700kgのヌンチャクはリンゴへ一直線粉々に
ハラダあまりの恐怖に目を閉じてしまったが…
うわぁ!うわぁ〜!!
出るか?本気のギャー
よかった…ギャー言えやお前初挑戦?はい初挑戦でやって頂きましたスタジオにはファミリーレストランの2人が来てくれてます〜いらっしゃーせーチェック!もう「ゲッツ!」じゃないですか
(しもばやし)いやいやオリジナルです「ゲッツ!」はこう「チェック!」はこうきっちりちゃんと防御して命懸けていこうこれも万が一当たっても大丈夫やんめっちゃ怖いやろうけど死ねへんやん死なないですもんフルフェースやからでも脳の中が何かなるかもしれないじゃないですか
(高橋)もし脳が何かなったらチェックしたってなチェック!大丈夫です
(スタジオ内笑い)
(ハラダ)大丈夫ちゃうて大丈夫ちゃいますやりたくないんやったらこれをノーヘルでやりたいくすぶり芸人が…
(スタジオ内笑い)嫌やてもう嫌やてあいつらはそれをな事故を引き寄せよんねんあかんとりあえずせっかくなんでしばらくはこのヘルメットの上のリンゴシリーズいきたいなとよりハードなやつをちょっとどんなん見たいですか?アーチェリーとかウィリアム・テルね・ウィリアム・ハラダです・その代わり完全防備やからだから絶対に万が一失敗してもケガせぇへんだけの防御は絶対にこっちで作るからこんななんかすごい着ぐるみ着たらええやん着ぐるみごといきますやん着ぐるみでしょ?分かった薄い薄い弱いって紙やからこれからお前はこのコーナーではウィリアム・テルならぬウィリアム・ハラダと名乗って…頭の上に載せたリンゴを次々危険なものでやっていってもらおうグルグル回ってるユンボとかな怖い怖い怖い怖い…
このあと人気観光スポット・長浜の絶品グルメ
次回は銭湯シリーズ初滋賀・長浜へ
伝説の料理人が作る絶品グルメとは?
2015/10/21(水) 23:17〜00:17
ABCテレビ1
今ちゃんの『実は・・・』[字] 深夜(秘)大阪…北新地・串揚げ店&高知名物ハマチわら焼き
ミサイルマン洞窟ロケは、今までの中で最も穴が狭く、人がひとり通るのがやっとの窮屈な道のりが続く超難所らしく…。襲い来るコウモリの大群などに2人はパニックに!
詳細情報
◇出演者
今田耕司、月亭八方、小籔千豊、サバンナ(八木・高橋)、シャンプーハット(こいで・てつじ)、ミサイルマン(岩部・西代)、宇都宮まき
◇コーナー1
「タクシーの運転手さんはうまい店を知っているというが『うまい店に連れて行ってくれ』と言ったら実は…」
久しぶりの大阪編!ミシュランで連続して星を獲得している名店や、卸売市場で働く店主が仕入れた絶品魚介が自慢の店などが登場!
◇コーナー2
ミサイルマンが1年ぶりに過酷な洞窟探検に挑む「実は…伊勢の洞窟に剣豪・宮本武蔵が飲んだといわれる『幻の天然水』があった!」。
史上最大の難行に岩部の“オキナ顔”がさく裂!?
◇コーナー3
新企画「実は…本気のギャー人(びと)いらっしゃ〜せ〜!」
心の底から「ギャー!」と絶叫するようなスゴい特技を持った人“ギャー人”を求め、ファミリーレストランが街に飛び出す。
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – グルメ・料理
情報/ワイドショー – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:40636(0x9EBC)