太陽と緑の健やかタイム 2015.10.21


皆さんはピアノに似たこの楽器をご存じですか?
チェンバロという楽器です
ピアノが弦をたたいて音を奏でるのに対しチェンバロは弦をはじいて音を出します
チェンバロをはじめとした楽器で世界中を魅了する小さな楽団があります
演奏するのは音楽の父・バッハの名曲
楽団は30周年を迎えその記念としてバッハゆかりの教会での演奏会を控えていました
練習での指導にも熱が入ります
ダメだよもう1回
今回のキラリ!元気人は…
ドイツの作曲家・バッハの曲だけを奏で続ける弘前バッハアンサンブル
その代表を務めるのが1つだけ気になったのが・「ランパンパン」ってやってほしいのさ・「ティーティーティー」じゃなくて
10歳でピアノを始めた島口さんは22歳でチェンバロに出会いその音色に魅せられます
28歳の時アメリカの大学で本格的にチェンバロを学びその後帰国
世界の小澤征爾のオーケストラに二度も出演するなどプロのチェンバロ奏者として活躍してきました
そして35歳の時地元・青森県弘前市でバッハの曲だけを演奏する弘前バッハアンサンブルを立ち上げたのです
島口さん指導のもと楽団は数々の賞を受賞
その実力が認められあのウィーン・フィルニューイヤーコンサートが開かれる大ホールでも演奏会を成功させました
そんな弘前バッハアンサンブルは
これまでの功績が評価されドイツにあるバッハゆかりの教会での公演ができることに
トーマス教会バッハの聖地自分たちのねバッハをささげていかがですかとそれの企画したんですけども
なんとしても成功させたい記念イベントだけに…
何?今のソプラノウゥーッて聞こえるよ
練習もかなりハードメンバーは…
ドイツへ旅立つ2週間前
島口さんはメンバーに体力をつけてもらおうとミーティングを兼ねた食事会を開きました
そのメニューは焼肉
いつもメンバーの体を気遣っている島口さん
食事の合間にはあるものをメンバーに渡していました
はい2つ
それが野菜の栄養が補えるというこの青汁
は〜いどうも〜
多忙で不規則な生活を送る島口さんはお弁当や肉中心の食事が多い毎日
この青汁は野菜不足を補うのに重宝しているといいます
もちろんです
そして5月ドイツでの演奏会も無事成功
島口さんは健康を大切にしながらさらなる高みを目指します
島口さんはこれからも仲間たちと共にバッハの名曲を奏で続けます
2015/10/21(水) 15:51〜16:00
ABCテレビ1
太陽と緑の健やかタイム[字]

 

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:40624(0x9EB0)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: