あの日 わたしは〜証言記録 東日本大震災〜「福島県富岡町 水間マサさん」 2015.10.20


(テーマ音楽)東京電力福島第一原発から10キロほどの場所にある福島県富岡町。
原発事故により全住民が避難しました。
富岡町で暮らしていた…原発事故の情報を知り必死で避難しようとしました。
あの日水間さんは友人の家を訪問していた時強い地震に襲われます。
当時アパートで1人暮らしだった水間さん。
自宅に戻りますが余震が続いていたため車の中で一晩を過ごします。
一夜明けた3月12日早朝。
1人で不安だった水間さんは福島第一原発のある大熊町の実家に向かいます。
そこで恐ろしい話を聞きます。
その時福島第一原発は既に制御不能の状況に陥っていました。
町では防災無線から避難の指示が繰り返し流されました。
しかし住民に詳しい理由は知らされません。
富岡町に戻った水間さんは町から避難用のバスが出るという情報を聞き集合場所の避難所に行きます。
しかしバスはなかなか来ませんでした。
3時間後ようやく避難用のバスが到着します。
出発が遅れたバスは渋滞の中避難先を探して転々とし三春町の高校の体育館にたどりついたのは夜の8時過ぎでした。
2015/10/20(火) 10:50〜10:55
NHK総合1・神戸
あの日 わたしは〜証言記録 東日本大震災〜「福島県富岡町 水間マサさん」[字]

東日本大震災に遭遇した人々の証言。福島県富岡町の水間マサさんは、原発が爆発するという情報を聞き、急いで避難しようとするが、なかなか避難用のバスが来なかった。

詳細情報
番組内容
東日本大震災に遭遇した人々の証言。福島県富岡町の水間マサさんは、原発が爆発するという情報を聞き急いで避難しようとするが、なかなか避難者用のバスが来ず、放射能の恐怖にさらされた。

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:18591(0x489F)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: