2015-10-23

未婚女子に告ぐ

育児が楽と言う人の共通項は、夫婦共働きで、子育て積極的かつ家事育児スキルの高い旦那がいることだ。

なので、将来的に結婚して子供を産みたいと考えているなら、仕事継続しつつ、家事スキルの高い相手を見つけることこそが、イージーモードへの近道。

専業主婦一見イージーに見えるが実はハードモード

男は仕事、女は家事育児という分業制による当然の帰結として、旦那積極的家事育児に関わることなどなく、女性けが休む間もなく家事育児忙殺される日々が続く。

共働きスキルの低い旦那を持った場合さら難易度は上がってしまう。

しかしながら、仕事によって、オン・オフの切り替えが出来るという効能は非常に大きい。育児による精神的な負荷の肝は、オンの時間継続することだからだ。

やはり、共働きを前提にしつつ、色恋沙汰はいったん脇へ置いといて、育児に協力的かどうか(他者愛の大きさ)と家事スキルの高さ(家事スキル育児スキルは比例する)を最優先事項として結婚相手について検討してみてほしい。

結婚相手として優れた男性は、自己アピールが下手な傾向にあるため、恋人としては物足りないかもしれない。しかし、惚れぬいて結婚した旦那育児に非協力的なために憎しみの感情を増大させるよりは、お互いに協力しあって「育児、案外楽かも」と思うことのほうが人生においては大切であり有益でもある。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20151023021452

記事への反応(ブックマークコメント)