ネプリーグSP〜林先生vs11人の最強インテリ芸能人〜【東大VS名門大男女】 2015.10.18


(佐野)
今夜はハイパーインテリ頂上決戦問題もいつもよりレベルアップ!
まずは名門大女子チーム!
対するは名門大男子チーム!
(藤森)どうも〜!
さらに東大チームです!
(名倉)イェーイ!
最高峰の東大に名門大出身の男女が挑む!
まず注目は名門大女子チームのこの方
初登場の塩村あやかさんですが2013年東京都議会議員選挙に世田谷区から出馬され初当選
働く女性のサポートや不幸な犬猫をゼロにする愛護活動などに取り組まれています
また去年東京都議会で心無いヤジを受けてしまったことでも大きなニュースとなりました
(堀内)ちょっとね何か言ったら問題になるみたいな感じだけど…。
(原田)んなわけない!
(塩村)あれはセクハラだからいけないんです。
議場で。
ヤジは飛ばしませんよ。
でも応援はできませんよ。
敵なので。
潤ちゃん…。
やりにくいわ!
そしてこちらも初登場の湯山玲子さんですが学習院大学法学部を卒業後コピーライターや作家として活躍されています
先輩ですもんね小島さん。
面識あるんすか?
(湯山)何度も何度も。
(小島)誕生日も一緒なんですよ。
5人目はこちらも初登場の丸田佳奈さんですが日本大学医学部を卒業され現在大学病院で産婦人科医として勤務されています
ミス日本でしたっけ?
(丸田)そうです。
(森田)うちの病院に就職したいっつって面接に来たんですよ。
(森田)でも…。
(丸田)そうなんですよ!
(森田)ごめんなさい。
では英語の勝負から参りましょう
果たしてハイパーインテリ決戦を制するのはどのチームか?
スタート!
newspaper!
(正解音)
(小島)body。
(正解音)
英語で答えてください
(ケイティ)HowmanycolorsdoesaJapaneseflaghave?Two!
(正解音)
(湯山)私!?えーっと何だ?
(不正解音)ごめん!いいよ!「私!?」じゃないですよ。
眼鏡掛けて!
(湯山)rent。
(正解音)
(丸田)wall。
(正解音)frog!
(正解音)
(小島)sink。
(正解音)
絵を見て英語で答えてください
(ケイティ)Whatistheboywashing?Hair?
(正解音)発音いいね!みんな。
(湯山)leaf。
(正解音)
絵を見て英語で答えてください
(ケイティ)Whoisthewinner?Jun.
(正解音)えっと…えっと…。
sesame!
(正解音)
(小島)pay!
(正解音)
ゲーム終了!
名門大女子チーム14階に到達でーす!
モニタールーム!
すごいね!14階は高いな。
塩村さんすごいでしょ!?塩村さん発音も良かった。
ありがとうございます。
さすが!湯山さんだけか。
今出ますか?「屋根」「roof」
正解です
今日はレベル高い!強いね。
ちなみに「借りる」という単語意味によって様々使い分けるといいそうです
「rent」もう1つ借りるがあるんですがこちらの「borrow」になりますね。
この「rent」と「borrow」どういう感じで借りるを使うか。
「rent」は有料で借りる場合です。
例えば覚えやすいのでは日本語でレンタカーってあるじゃないですか。
レンタカーは「rent」「a」「car」がくっついて和製英語になったレンタカー。
「borrow」は無料で借りる物で友人から本など借りる場合は「CanIborrowyourbook?」「rent」じゃ駄目なんだ。
(ケイティ)ただ「borrow」っていうのは非常に丁寧な言い方でもう少し日常的に使う砕けた借りるがあるんですがそれが…。
(ケイティ)「use」
(ケイティ)例えば海外旅行行ってお手洗いお借りしたいときは「CanIuseyourtoilet?」って言うとどうぞお手洗いお使いくださいみたいな感じでこちらの方が一般的に使われますね。
借りパクはもう…。
さすが!
続いても高学歴揃い
早稲田慶應明治大卒の名門大男子
北村先生英語苦手ですよね。
(北村)苦手です。
ただ北村先生正解率すごい高いっすもんね。
(藤森)落ち着いたら絶対解けるやつですから。
英語は好きです。
香港に3年間住んでたこともございました。
えっ!?だから発音すごく自信あります。
よくねパーティーピーポー!とかこういうね。
そういう発音にはすごく自信がありますんで発音にご注目ください。
鈴木君いいんだよね!頭いいんだよね。
イケメンで頭いいもん。
モテる?
(鈴木)いや…大学に友達がそんなにいないんで。
パーティーピーポーしないんだ?パーティーピーポーできてないですね。
パーティーピーポーって言ってみて。
パーティーピーポー!
(藤森)素質あるよ!
そして初登場の細山貴嶺さんですが小学校のときぽっちゃり子役としてバラエティー番組を中心に大人気に
その後独自のダイエット法で何と47kgの減量に成功されました
(細山)めっちゃ頑張りました。
早稲田の法学部と慶應の法学部どっちの方が難しいんですか?
(北村)これは言いにくいですね。
いやいや…もう全然!言いにくいんだよそういうのは。
それ言ったら早稲田に申し訳ないですね。
林先生…。
(林)法学部はそうですね。
(藤森)コラッ!
それでは参りたいと思います
スタート!
swimming。
(正解音)
(北村)skin!
(正解音)
(藤森)send。
(正解音)
英語で答えてください
Whatcoloristheinsideofawatermelon?
英語で答えてください
Whatcoloristheinsideofawatermelon?グリーン。
(不正解音)
(鈴木)間違えた!あれっ?
(鈴木)ヤバい!
(不正解音)
(藤森)次いけるから。
(鈴木)fry。
(正解音)
(細山)justice!
(正解音)challenge!
(正解音)
絵を見て英語で答えてください
(ケイティ)Howmanyalphabetsareinthisword?Six!
(正解音)よかった〜。
(藤森)planet!
(正解音)
絵を見て英語で答えてください
(ケイティ)Whatmonthisthehottest?エイト。
(不正解音)そういうことか!
(小島)もったいない!
(鈴木)island!
(正解音)
(細山)tail。
(正解音)
ここでタイムアップ!名門大男子チーム3階止まり
勝大!しまった〜!
モニタールーム!
(鈴木)やっちまった〜!
(鈴木)やってしまいましたね!もったいないね鈴木君ね。
分かってたのにね。
今考えたら分かる?「watermelon」は「Red」でした。
はい正解です!
「watermelon」は「Red」だろ。
(鈴木)パニクってました!ずーっとパニクってました。
これ今言える?「8月」は。
(鈴木)えーっと…。
「August」
正解!「エイト」ではなく「August」です
自信満々で「エイト」って!勝大1回お前…。
2年ぶりぐらいに。
気合を入れるためにお願いします!
カチャ…カチャッ!すいませんでした。
(藤森)OK!大丈夫!変わったから。
ちなみに英語で「送る」
最近は新しい単語が登場しているとのことです
こちら「send」なんですが送る全般を指す言葉なんですね。
(ケイティ)実は電子メールとか携帯のメールを送るって言葉で新しく使われるようになった言葉があるんですが。
たぶん分かる気が…。
text?
(ケイティ)Verygood!
(ケイティ)そうなんです!
(細山)「text」テキスト。
(ケイティ)携帯電話などで連絡を取り合うときに連絡してねみたいな。
「Textme!」「Textme」へぇ〜覚えとこう。
いよいよ登場東大チーム!
林先生から大学院の出身者まで勢揃い
森田さんは英語得意ですよね?アメリカに2年ちょっといましたからね。
森田さんは駄目だな。
英語ぐらいはちょっと貢献しないと患者さんいなくなりますからね。
そして初登場の五百田達成さんですが作家心理カウンセラーとして活動をされています
これまで1,500人を超える働く女性の人生相談に応じており日本一女心の分かる男として女性から多くの支持を集めています
「イオティー」って言ってますよ小島さんが。
(五百田)イオティー頑張ります!ソフトですね。
返しがソフト。
ホントに。
(小島)屈折してないね。
そして三輪さんも久しぶりで。
(三輪)北村先生よりは私英語できると思います。
(北村)バカにすんなよ!
(三輪)北村先生よりはできる。
法学部は東大が圧倒的に1番です。
(林)そういうことを言うと東大法学部が世間からバッシングを受けるんですよ!
さあ現在トップは名門大女子チームの14階です
東大チームはそれを越えられるか?
スタート!
meet。
(正解音)
(林)スモッグ。
(不正解音)イェーイ!
英語で答えてください
Whattimeisonehourbeforeeighto’clock?
英語で答えてください
Whattimeisonehourbeforeeighto’clock?Seveno’clock.
(正解音)
(森田)generation。
(正解音)
(五百田)spring。
(正解音)
(三輪)march。
(正解音)えーっと何だっけ?えーっと…。
何やっけ?
(不正解音)ディスタンス。
(不正解音)「ディスタンス」って。
気持ち分かるな。
絵を見て英語で答えてください
(ケイティ)Whatcolorisbetweenorangeandblue?Green.
(正解音)
(林)lawyer。
(正解音)
絵を見て英語で答えてください
(ケイティ)Whatcanyoubuywithonehundredyen?Pencils.
(正解音)
ここでゲーム終了!
東大チーム8階止まりでトップは名門大女子チームです!
東大に勝った〜!東大に勝った〜!
さあ名倉さんが間違えた「偽物」ですが
「fake」じゃないの?違うの?
正解!
そしてもう1問
「地平線」
(五百田)「horizon」?
(正解音)
(林)『NEWHORIZON』って教科書で。
(小島)あったあった。
ちょっと東大チームで緊張しちゃったかな。
毎回俺東大チームやからもう緊張もせえへんけど何でおるんやろう?とは思うてるよ。
(小島)東大で間違えてるの林先生だけよ。
頭ん中で「smoke」と「fog」からできたのが「smog」ですってのが浮かんでsmogって言っちゃったんです。
いいから。
もういいよ!
(森田)言い訳ですよね。
さあ続いては超常識5文字を答えていただきます
頭がいいプラス上品なんですよねわがチームは。
そうですね。
みんな特に意識はしてないんだけどね。
一般認知度73%の慣用句です
出た。
修と慶子。
慶子と修だ。
(小島)何で私赤くなってるの?
ひらがな5文字で書いてください
(小島)何これ!?いつもオーストラリアから修に会いに日本に来てたんですね。
(小島)違うよ!しかもこれ私に答えさせるって何!?この恥辱プレー!これは完全に誤解を招くな。
オープン!
正解!
名門大女子チーム10ポイント獲得です
何かちょっと林先生と…。
(藤森)ちょっと意識してる!じゃあ好きやっていうことや。
LEVEL.2一般認知度55%の法律です
来年以降従来の文語体から口語体に統一される見込みとなった六法
そんな六法の1つです
もう1つひらがな5文字でお書きください
中学校で習う範囲です
(塩村)どうしよう。
分からないわ。
さあ塩村議員書いてください
中学校で習う六法。
あと1つは?オープン!
正解!
2問正解で20ポイントになりました!
さあ塩村議員ちょっと危なかったようですが
これができなかったら世田谷区の皆さんに申し訳ないというところでした。
LEVEL.3
一般認知度44%の美容商品です
ドリンクやタブレットの健康食品として話題です
更年期障害や美肌に効果があるとされる人気の成分とは?
カタカナで答えてください
(小島)じゃあそこに出てる方じゃない方ってことね。
(小島)分かった。
なるほど。
あれか。
(森田)結構分かるんじゃない。
なるほど。
これ何?あれかな。
あっ分かった!注射であるよねたまにね。
オープン!
正解!
3問連続正解!30ポイント!
ヤバい!このチーム強過ぎる!健さんよく答えたな。
すげえ!これは効くんですか?
(丸田)肌の調子良くなったり。
非常によく美容の世界では使われてます。
湯山さんはばんばん使ってる?
(湯山)ばんばん使ってます。
老化にいいみたいって話を聞いて。
でも元気になりますよホントに。
(森田)プラセンタは個人差があるんですよ効果に関しては。
だから絶対に効くわけではないんですよね。
僕も時々打ってますけどね。
打ってんのかい!
さあ史上初のパーフェクトがかかります。
FINAL
一般認知度31%の作家です
先月当時の手紙が発表されニュースになりました
『細雪』や『痴人の愛』でおなじみの小説家といえば?
漢字で書いてください
代表作は『痴人の愛』『細雪』など
(小島)聞いたことあるはずです。
うわ〜分かんない。
『細雪』が一番有名だよね。
有名ですよね。
(小島)絶対教科書とかで見てる。
教科書で見てる!?
(小島)絶対見てると思う。
オープン!
残念!
堀内塩村湯山丸田4人が間違えました!
パーフェクトならず!小島さん正解分かりますか?
「谷崎潤一郎」さんですね。
正解です。
「谷崎潤一郎」です
「井伏鱒二」しか出てこなくて。
何で「一」なのよ!?
(丸田)「二」にしようか「一」にしようかみたいな。
健は「伊」って何やと思うた?「伊佐坂先生」『サザエさん』の。
伊佐坂先生と同じ着物着てた。
話題の谷崎潤一郎
林先生によると女性の描き方にある特徴が
文学史上は永井荷風と並んで耽美派といわれております。
(林)女性に対しての描き方がちょっと独特で。
やっぱり昔の日本ってのは男尊女卑ですから女性に対してどっちかっていうと上から来る。
外なんか上から来るんですが女性をあがめるように…どっちかっていうと下から来る。
この角度で女性を描く作家っていうと谷崎かあるいは太宰ぐらいしかいないんじゃないかと。
(林)ただ中には悪魔主義といわれるような作品もあって独特な世界が出来上がってます。
(林)皆さんのお好みによって読まれてはいかがでしょうか。
(林)僕は谷崎目線です。
ここからです。
そっか。
そ…そうですね。
やめてくれないかな。
まだわれわれ0点ですからね。
非常にまずいですねこれは。
(北村)まず東大に勝ちましょう。
(細山)取りあえず。
一般認知度74%の天体用語です
ことしJAXAが日本初の月面ピンポイント着陸計画を発表し話題となりました
そんな月にまつわる問題です
びっくりした!文字数だけね。
何番目かだけのミスはやめましょうね。
オープン!
正解!
名門大男子チームまずは10ポイント獲得しました
くぼみっつったら「クレーター」っしょ。
近づいた東大に。
LEVEL.2
一般認知度56%のことわざです
(具志堅)Iamsohappy!
ことしボクシングの殿堂入りを果たした具志堅用高さん
レジェンドとなった時の人を直撃しました
人生色々…。
ひらがなで書いてください
かみ分けてきたのか!?これよく言うよ。
(藤森)嘘!?
明治大学と慶應義塾大学がまだ書き終えていません
ほらっ!えっ!?ちょっと藤森さん。
頑張れ頑張れ。
さあ時間がありません
明治と慶應が書けない!
オープン!
残念!
藤森細山結局書けません!
(藤森)何でこんなの間違えた!?うわ〜!「ままじ」「ままじ」も色々ありそうですね。
(藤森)まさか具志堅さんにしてやられるとはな。
具志堅さんは「女性もオカマも」って言ったから。
明治と慶應が具志堅さんと同じレベルということになります
(北村)具志堅さんに失礼だろそれは!
LEVEL.3
一般認知度53%の歴史上の人物です
また!?えっ!また同じ絵だ。
初防衛なんか強かったですよ。
初防衛戦の相手がハイメ・リオス。
(具志堅)あれは強かった。
(スタッフ)ライバルについての歴史の問題なんですが…。
漢字で書いてください
小学校で習う問題です
(藤森)えっ!?
(藤森)ヤッベえぞこれ。
待って。
どうやって書いたっけ?ちょっと待ってよ〜!名門大。
名門大出そうやけどなぁ。
さあ残り時間がありません
(藤森)勉強しときゃよかったよ。
オープン!
残念!
原田藤森鈴木細山4人が間違えました!
さあ北村先生だけが正解していますが先生
(北村)「中大兄皇子」って言うんじゃないですか。
正解です!
(北村)字がよく分かんなかった。
ちょっとヤバいよ!10点しか取ってないよ。
名門大女子チームがもう50ポイントですから離されています。
最後の問題は取っておきたいところですね
ちょっと待って。
ヤバいよ。
FINAL
一般認知度12%の絵画です
先日ピカソの絵画が215億円で落札され世界的な話題に
そんなピカソの有名作品の1つです
ひらがなで書いてください
これ12%なんですね。
(湯山)みんな知ってんじゃない。
(北村)全部ひらがな?
さあ現役の慶應大生と明治OB意地を見せられるか!?
(北村)分からんもう。
オープン!
残念!
原田北村藤森間違えた!
(北村)「おんな」?
では鈴木さん答え分かりますか?
「なくおんな」?
正解です!
鈴木勝大知っていました
泰造何?「み」「みぼうじん」どこら辺が未亡人なの?だから旦那さん亡くなって泣いて。
東大チーム分かってなかったでしょ?皆さん分かってましたよ全部。
あの2番目のやつは?それは…ねえ。
それが…。
「一番簡単でした」!?
(藤森)「一番簡単でした」ってやめてください。
そんなわけない。
(藤森)そんなわけない。
(五百田)そう思います。
続いてはリードを許した東大チーム
パーフェクトならばトップタイ。
果たして?
一般認知度87%の症状です
ひらがなで書いてください
これ俺間違えたらもう医師免許取り上げだからな。
オープン!
正解!
東大チーム10ポイント獲得です
これは大丈夫でしょ。
(森田)室内だとバカにせず小まめに水分取ることですね。
一般認知度51%の地名です
近年人気上昇中のリゾート
世界遺産のサンゴ礁が有名な天国に一番近い島といえば?
カタカナで書いてください
天国に一番近い島ともいわれています
おっと!林先生手が動きません
これ間違うと…。
修がやったぞこれ。
(北村)これやっちゃったかもよ。
さあひらめいたか!?
天国に一番近い島
正解!
20ポイント獲得です
(五百田)意外とうれしいですね。
(林)危なかったです。
LEVEL.3
一般認知度30%の革命家です
それは56年前のキューバ革命が事の始まりでした
その英雄といえば?
カタカナで書いてください
ことしこの人物があらためて注目されています
さあ森田先生だけがまだ書いていません
森田さん分かんないの!?
(湯山)森田さん意外に…。
オープン!
残念!
東大大学院森田間違えた!
(森田)分かんなかった。
よしっ!
(北村)やっぱり!
(森田)もう分かんなかったからキューバの首都バハマかなと思って。
イヒヒヒ…書いただけで。
「イヒヒ」じゃないんですよ。
これラッキー問題ですよ!?そうですよね。
取れましたよね。
また患者減りまっせホンマに。
FINAL
一般認知度14%の歌の名前です
『万葉集』に収録されている山上憶良の代表的な作品です
漢字で書いてください
(三輪)でも…違うのかな。
(小島)これ何か習ったよね。
山上憶良教科書載ってた。
(林)字忘れちゃったよ。
さあ東大チームここは腕の見せどころ
オープン!
残念!
名倉森田五百田間違えました!
ため息が出ました五百田さん。
では正解しました林先生
「貧窮問答歌」
正解!
さすがに林先生お見事でした
これ分かんなかったか。
分かったのか!?逆に。
こっち全員分かってましたよ。
(五百田)マジで!?「クレーター」より簡単だったけどな。
(林)この問題は正直難しいんで仕方ないと思います。
(林)問題は3問目ですよ。
ここはラッキー問題でしたよ。
(森田)中学高校まで勉強してもその後勉強しないとこうなっちゃうよってことなんで。
森田先生それは散々森田先生から教わりました!
さあ続いては林先生が厳選した漢字ステージです
今日はどんな問題なのか聞いてみましょう。
林先生!
本日はですねこの4つの分野から出します。
読めないと恥ずかしい漢字。
書き間違いが多い漢字。
(林)そして同音異義語。
同じ読みですけど文脈に応じて書き分けてください。
そして林からの最終問題は基本的に正解させる気がないと。
(塩村)え〜!塩村さんどうですか?漢字は。
漢字検定は二級を…。
さあ最強インテリ同士の戦い
漢字コーナーを制するのはどのチームでしょうか
うるさいのがいるぞ。
レディーゴー!
(塩村)わ〜!塩村先生!ポーズ!
(小島)落ち着いてる。
いいぞ〜!しっかり書けるぞ!その調子だ!2問目だよ今!すごい!読めない。
ボーナスチャンス!
ボーナスですよ!
(丸田)お〜!
ボーナス突入!
いいですいいです。
落ち着いてください塩村先生。
必ず3つの熟語ができます
3つの漢字に共通する1文字は?
(小島)早いな〜。
落ち着いてる。
イェーイ!バキュンバキュンバキュン!
ボーナスクリア!10ポイント獲得です
早いな〜。
(塩村)えっ!?うわっ!
(湯山)これすごいな。
(湯山)すごい!
(小島)冷静。
(湯山)お〜!
(小島)順調!くさかんむり抜くミスが出るんだけどな〜。
ボーナスチャンス!
(塩村)「ゴタブン」?
ボーナスチャンス!
(塩村)「ゴタブン」?
(塩村)「ゴタブン」?落ち着いてゆっくりゆっくり。
ボーナスチャンス失敗!
「ゴ」ひらがなで書いちゃ駄目だって。
「ゴタブン」「多聞」違いますか?
(小島)湯山先輩!
(湯山)私がこれを書くの?
(湯山)違うかな?「ゴ」も漢字ですよ!
(湯山)えーっとね…。
(湯山)あっ駄目だ!
操縦士交代
(林)あ〜違う違う。
最初に書いたの合ってるんです「タブン」は。
「ゴタブン」?おっ!やったぞ〜!頑張れ!もっと来い!何で俺だけお姉ちゃんが登場するんだ。
「シュウチ」…「シュウチ」…。
(塩村)頑張れ!おおっ!正解しました!えっ?「シュウチ」…。
知恵ってことでしょ。
「シュウチ」…集める…。
操縦士交代
あ〜なるほど!頑張れ!丸田さん。
色々いこう!修!ちょっと難しいぞ!
(小島)難しいよ!
操縦士交代
何やってんだ!?丸田!こっからだよ。
できちゃうよ。
ラスボスが出てきた。
分かんないかも。
取りあえず思い付くかぎり書くね。
(小島)違うんだ。
何だろうね。
何が違うの?頑張って頑張って!頼む!
(小島)「シュウチを集め」…。
うわ〜ちょっと待って!
(小島)え〜分かんない。
名門大女子チーム80ポイント獲得です
湯山さんが分かったんだけど言ってみて。
衆人環視の「衆」に「知」かしら?
(小島)あ〜それか!
はい正解です!
修!難し過ぎるぞ!どうなってんだ!?
(小島・湯山)難しいぞ!この「衆知を集める」という言葉は書き取り問題で過去何回も出してるお気に入りの問題です。
悔しい。
同音異義語「シュウチ」
使い方と意味の違いを林先生が解説します
周知はこれあまねくですから広く知られている。
それに対しこちらはこう書いてしまえば「衆」みんなって意味ですからみんなの知恵。
衆知を集めるというのはみんなの知恵を集めてと書いたままの意味になるんです。
上の部分も周りの知恵を集めるというふうに…。
上の「周知」ね。
どうなってんだ!よく知っているという意味ですから。
ヤジが収まった!
(五百田)納得しちゃったよ。
藤森は漢字は?漢字得意ですよもちろん。
正解した後のこのクイズのパフォーマンスが大好きなんで。
僕は。
何回でもドライブしたいここで。
細山君は大丈夫?一応漢字検定二級なんで。
お前すげえな!僕が引っ張っていきます。
さあパーフェクトなら追い付けます
レディーゴー!
パーティータイム!
(藤森)いっちゃうぜ!おいおい危ねえぜ!運転がよ!
(藤森)おいおいおい!漢字なんか…。
(藤森)さあおいで!
(藤森)よいしょ!ゴーゴーゴーゴー!まだまだいくよ!ヘイ!パーティータイム!珍重ターイム!ゴーゴーゴーゴーゴー!
(藤森)まだまだドライブは続くぜ!
ボーナスチャンス!
頑張れ!パーティータイム!パーティー!俺とどこまでも行こうぜ〜!
ボーナス突入!
意外と難しいぜ!
さあ必ず3つの熟語ができます
3つの漢字に共通する1文字は?
(鈴木)分かりました。
(細山)分かりました僕も。
簡単だよ意外と。
はっ?何だ?違うね。
パーティータイム!ヘイヘイヘイ!これか!
ボーナス成功!10ポイント獲得です
焦っちゃノンノン!
(藤森)えっ?えっ?
(藤森)あーっと!あ〜!パーティータイム終了!OK!ごめんなさーい!
操縦士交代
あ〜!パーティータイム終了!
(藤森)頑張ってね!
(鈴木)いきます!
(藤森)OK落ち着いていこうぜ!
(鈴木)あれっ!?
操縦士交代
諦めちゃった。
若いんだね。
(塩村)え〜でももったいない!ヘイヘイヘーイ!
(藤森)泰造ちゃん!ユーキャンドゥイット!あれっ?何だっけ?これ。
(藤森)ユーキャンドゥイット!イェーイ!アイキャンドゥイット!ツイキュウしてこうよ!もっとツイキュウしてこうよ!フゥ〜!レッツドゥイット!
ボーナスチャンス!
(藤森)OKOK!いける!イェーイ!
(藤森)イエスイエスイエス!
ボーナス突入!
ヘーイ!
(藤森)よっしゃよっしゃ!
(細山)取りましょ取りましょ。
(藤森)いいよいいよ!
空欄に漢字を入れ対義語を完成させろ
アイキャンドゥイット!イェーイ!イェーイ!「平凡」…「平凡」!?平凡じゃない。
(藤森)クールダウン!「平凡」…。
分かんない分かんない!手が止まった!
(藤森)平凡じゃない。
「平凡」…。
(藤森・鈴木・細山)平凡じゃない!平凡じゃない!
ボーナス失敗!ポイントありません
1回忘れよう!OKOK!忘れて。
誰だ?カッコイイ!潤ちゃーん!間違えないぜ!いろんなセンコーが出てきてもさ。
あっ!
操縦士交代
偏が違う。
(林)あの間違いですね。
頑張れ!細山君頑張れ!頑張る!よっしゃ〜!イェー!ヘイ!アイキャンドゥイット!細山君すげえぞ!アイキャンドゥイット!イェー!ヒアウィゴー!
(小島)意外とカッコイイ。
何かインターだね。
カッコイイ!喜び方が。
(藤森)まだいける!
操縦士交代
やっぱり修先生出題がいいですね。
ありがとうございます。
(小島)盛り上がりますね。
頑張れ〜!頑張れ。
惜しい惜しい!
名門大男子チーム90ポイントです
90ポイントか。
「ドウクツ」ではモニタールームに聞いてみましょう
(小島)たぶんこう書いてこう書いて中にこれを書くんじゃないの?「ドウ」も書いてじゃあ。
(小島)「ドウ」はホラアナの…。
はい正解でーす!
皆さん「窟」で苦しみました
そしてテストでもよく出る「ツイキュウ」
区別のしかたを林先生が教えます
これはもうホントに文字通り追い求める。
手に入れようとする。
幸福を追求する。
利益を追求する。
これは訓読みが究めるですから真理を追究する。
深く掘り下げていって真実を知ろうとする。
究めるという意味です。
これは責任を突き止めようとする。
責任追及というふうに覚えるといいんではないでしょうか。
ホントにでも定番です。
クッソ〜!悔しい!
さあ林先生がいる東大チームにも同様にレベルアップした問題を番組が作成。
果たして!?
五百田さんさっきの全部分かってましたもんね。
小学校のときあだ名が漢字のイオちゃんですから。
任せてください。
自分でハードル上げた!
それでは参ります。
レディーゴー!
いけるよ!これがもう怖い。
最後までいってね。
(五百田)いくぞ!イオちゃん!OK!よーしっ!びっくりした。
OK!はいイオちゃーん!
ボーナスチャンス!
OKOK!
ボーナス突入!
(五百田)これか。
これ苦手なんだよな。
さあ必ず3つの熟語ができます
3つの漢字に共通する1文字は?
ボーナスクリア!10ポイント獲得です
漢字のイオちゃんやねやっぱり!任せてください。
(林)「コウショウ」
(五百田)どうだ!あれっ?落ち着いて落ち着いて。
(五百田)あっそうか!
(五百田)よしっ!丁寧に書こうよ。
イオちゃん落ち着いて。
イオちゃん落ち着いたらできるから。
イオちゃん焦らんでも大丈夫。
いけるから。
ボーナスチャンス!
(五百田)「コウショウに合わせる」
(五百田)「時代のコウショウ」?今のじゃなくて?
(五百田)「コウショウ」?分かんない。
ボーナスチャンス失敗!
フェイバリットに合わせるってこと?
(三輪)分かれへん分かれへん。
(林)これ俺好きな問題だけどな。
(森田)「時代の」…。
(森田)「ショウ」は…。
操縦士交代
(三輪)待って。
(五百田)林さんすいません。
(三輪)え〜!何か書きましょう。
え〜待って分からへん。
(三輪)え〜!?
操縦士交代
(三輪)すいませんすいません。
「コウショウ」「コウショウ」…。
(三輪)いや〜難しい!
操縦士交代
え〜…。
(藤森)林先生分かんのかな。
(森田)林先生がいますからねうちには。
え〜全然分からへん。
時代の趣味に合わせることです。
「時代の好尚に合わせる」すごいね。
説明もしてる!
(小島)さすがだね。
(藤森)間違えろ!修!健や!
(林)何だ?今のは。
健や。
(藤森)健さん?今の。
(一同)・「修!修!修!修!」イェーイ!いいよ修。
(五百田)お〜…おい〜。
はいOK!
(五百田)お願いします。
いいよ。
当て字じゃん!すげえ!
(細山)これは強いわ。
でもねうちのチーム結構分かってますから。
(五百田)お願いします。
林先生お見事です!
東大チーム110ポイント獲得です
修ナイス!最後なんて何あれ?「困憊」?準備の「備」に「心」あれはむしろ読みで出るんです。
それを「こんばい」って読むとそれだと農機具になっちゃうよっていうのが僕のネタです。
あっいらないですか…。
ハイレベル過ぎて分かんない。
面白みが分かんない。
さあこれから皆さんには様々な割合パーセントを答える問題にチャレンジしていただきます
一番敏感じゃなきゃいけない仕事柄ですもんね。
そうですねしっかり頑張ります。
いいですねポスターみたいで。
それでは参ります
重りを外してパーセントバルーン上昇!
あっ!ちょっと!あ〜!すいません!
第1問
60歳以上の日本人のうち…
堀内さん
定年…そういうことね。
70とか80とか。
80%。
(塩村)え〜!?
60歳以上働いている人堀内さん80%。
正解は!?
何と堀内健1人で半分の風船を割ってしまいました!
コラ〜!やった!
(三輪)嘘!?ショック!そっか60以上の人か。
以上全部よ。
60から100歳の人も入ってんだ。
あ〜チクショー!
(小島)先生怒ってます!先生すいません。
第2問
小島さん
2013年おととしっていうことね。
うーん…たぶん8%とか。
いい!攻めた。
さあ小島さんの答え40歳以上は8%
正解は!?
誤差はわずかに3です
慶子男前!すっげえ!ありがとうございます!塩村先生お願いしますよ。
お願いしますホントに。
(小島)まだあと47個残ってる。
(塩村)全部割ったらどうしよ!?
それでは参ります。
第3問
塩村さん
年齢見てください。
76%。
さあ彼氏の携帯を見たことがある女性76%
正解は!?
誤差は47以上!
何とわずか3人でGAMEOVER!
名門大女子チーム0ポイントです
どうぞ…。
ちょっとこれは異議あり。
私の周りから言ってみると20%台はないんじゃないかな。
塩村先生は見たことあるんですか?
そうだ!
(小島)確かに見ちゃいけない。
いいことないぞ!
(五百田)誰も得しないぞ!勝手に見たわけじゃないですよ!見たわけじゃなくておかしいからちょっと見せてくださいって話をして…。
それでも見てんだよ!彼氏の気持ちになってみろ!小島さん見たことある?兄貴が見るわけないじゃない。
見たっていいことないでしょ。
見ない。
墓まで持ってってほしい。
湯山さんは?私は見ないけれども友人は100%見てますよね。
塩村先生はこっそりお風呂入ってるときとか見るんでしょ?ロックが掛かって見れないんで目の前で見せてくださいって。
今も見てんすか!?今は全然見ないですよ。
でも昔見たときは「見せてくれ」って言ったの?黙って見たことないんですか?おかしいぞ!あいつヤジりたいねん。
さあ名門大男子チーム風船を41個以上残せばまずはトップに躍り出ます
ここですよね北村先生。
11個まで割っていいのが。
1人11個ね。
さあチャンスです。
パーセントバルーン上昇!
あ〜!お〜!おーい!
第1問
全国の住宅のうち…
泰造さん
今どうなんだろ?11%。
太陽光発電システムのある住宅11%
正解は!?
誤差は8です
残り92個
うわ〜守った!誤差8なんて不思議だよ俺の中で。
さあそれでは参ります。
第2問
北村先生
(小島)意外と女子より持ってる。
65。
いいかもしれない。
ハンカチやハンドタオルを常に持っている男性65%
正解は!?
誤差は13です。
残り79個
貯金があったから。
今ちょうどですよ。
こんなに持ってると思わなかったよ。
(鈴木)20%ぐらいだと思いました。
(北村)マジか!「20%」!?持ってる?
(鈴木・細山)持ってないです。
持ってないけど会社員の人とかは基本的には持ってる。
そういうところの感覚が…。
残り3人で79個です
ぱーっといこうぜ!ぱーっといこうぜ!このまま宇宙まで飛んでこうぜ。
第3問
藤森さん
4人に1人でも25だよ。
いやいや…。
うわ〜…。
28%!
(北村)いい線だと思うけどな。
3年以内に会社を辞める大卒の新入社員28%
正解は!?
わずかに誤差は3!抱き合う5人!
(藤森)よっしゃ!
さあお見事です。
76個残っています
チャラ男さんでーす!すげえ!誤差3!僕大学出て同窓会をよくやるんですけどそれでもだいたい5人に1人職を変えましたみたいな人いて。
じゃあ25で。
でももう1人いたかなと思ってちょっと上げて28。
すげえ!
第4問
鈴木さん
(鈴木)20代…。
難しいねこれ。
あ〜難しい!29%。
20代実家暮らし家に1円も入れていない社会人29%
正解は!?
これもきた!
え〜!
(三輪)すごーい!今北村先生頭抱えたでしょ?もっと多いと思った…。
入れてない人が?入れてない人が。
20代信じてますから。
(藤森)入れてんのよ!今の20代ちゃんとしてるんです。
ちゃんとしてますよみんな。
よしっいいぞ!0だからね。
さあ細山さんの肩にかかってますね
頑張っちゃいますよ。
第5問
開けるときにふたに付いてしまったプリンを人前でも気にせずなめるという人は何%?
細山さん
26%。
ふたに付いてしまったプリン人前でも気にせずなめる26%
正解は!?
またも!またも細山貴嶺もやった!
誤差はわずかに1!
何と風船が73個残りました!
これで名門大男子逆転!トップに立ちました!
すごい!見た!?細山君はなめるの?プリン。
(細山)僕なめますね。
(細山)人前でもなめるけどだいたい周りはなめてない。
まあ25%かな。
(森田)そんなにハンカチ持ってる人多いと思わないんだけど北村先生何で分かったの?
(北村)成人男性は年寄りが多い。
(北村)割合的には。
森田先生持ってないんですか?持ってない持ってない。
森田先生たまに…。
時々ね。
うちは30個ちょっと残せばいいわけですから何とかくっついていきましょう。
何がそんな不安なの?さっきから全部向こうのチームの外しまくってるもんね。
もう4050ざらに割ってましたね。
それでは参ります。
パーセントバルーン上昇!
よいしょ!
(五百田)ヤーッ!よしっこい!初め肝心よ。
第1問
名倉さん
今外に広げようとしてるもんね。
28。
えっ?「28」!?これちょっと…。
東京に本社がある東証一部上場企業28%
正解は!?
25個風船が割れました
(林)さっきのチームのキャプテン…。
大丈夫です。
その半分ですから。
修!
第2問
林先生
梅なんてどこで作ってんの!?70。
梅の収穫量全国1位和歌山県70%という答え
正解は!?
素晴らしい!林先生。
誤差は6!
フォローしてくれた俺を。
(五百田)感動しました。
みんなで悪口言い過ぎたよね。
第3問
2013年妻から申し立てをした…
森田先生
(森田)結構多いんだよね。
北村先生が70だって。
多いけどそんなに多くはない。
だから56%だな。
離婚の原因異性関係56%
正解は!?
誤差は36!
ごめん。
(小島)え〜!ちょっと先生!北村先生!
三輪さん弁護士の立場からいかがですか?今の答えは
これはたぶん性格の不一致とか一番多いんじゃないですか?
はいそのとおり。
「44%」です
ちなみに「性格の不一致」「生活費を渡さない」「精神的虐待」「暴力」とあって「異性関係」ということになっています
第4問
五百田さん
31。
もっといるんじゃないの。
化粧水を使っている人31%
正解は!?
まあまあ1桁で。
誤差は9個
え〜!?みんな付けないの?林先生は使ってる?使ってます。
化粧水だけでなくフェースオイルから…。
風呂から上がったら?ダチョウの脂で仕上げて最後保湿剤で奇麗にします。
え〜!?そうなの?基本なの!?
(森田)でも風呂上がりに…。
蒸発しちゃうから。
できたら…。
(森田)これ正しい医学常識ですよ。
第5問
三輪さん
え〜!?どうですか?電動の人います?使ってる。
半分かなじゃあ。
8%。
電動歯ブラシを使っている人8%
正解は!?
三輪さん
え〜!?8%。
電動歯ブラシを使っている人8%
正解は!?
誤差は15
風船残り9個残しましてゲーム終了!
東大チーム9ポイント獲得です
CMとかでも見るんでもうちょっといるかなっていう。
自分は使ってます。
使ってるんですけど周りでそんなにいるかなと。
(林)僕使ってます。
(森田)僕も使ってます。
森田先生の離婚の原因異性の関係っていうのが…。
言い訳になっちゃいますけどね。
北村先生さすがですよ。
一番外してた。
そして梅の収穫量
和歌山県で盛んとなった意外な理由がありました
(村瀬)梅の収穫量なんですけど梅ってのはあったかい気候で水はけがええとこが結構栽培としては向くんですね。
(村瀬)和歌山って沖合いに黒潮っていう暖流が流れてるんです。
(村瀬)だからあったかいんで梅の栽培が盛んであるのと…。
(村瀬)明治時代何がきっかけで梅栽培伸びたと思います?林先生当然ご存じですよね?
(林)明治時代…。
(村瀬)あれっ初耳学ですか?他局を出すな!
(森田)番組違うよ。
分かった!正解です…。
むらっしー!あのね梅干しなんですよ要は。
梅干しをご飯に入れておけば傷みにくいでしょ。
(村瀬)だから戦争のときの軍用食としては必需品やったんですよ。
(村瀬)それで明治期時代から日清戦争日露戦争って戦争が起こって実は需要が拡大したって話なんですけどもうやられちゃいましたね…。
インテリ最強決戦3チームともじゅうぶんに優勝圏内
いよいよ決着!
さあハイパーボンバーここで全てが決まります!
最初トップで油断しましたね。
あれがいい気分だったら私だんだんふてくされてきちゃってさ。
(塩村)何とも言えないですね。
53も割っちゃいましたから。
そうだった。
ちょっと…足引っ張られちゃいましたね。
ホントごめんなさいね!さっきの挽回しましょう。
さあ挽回なるか?第1問
えーっとあの…。
(塩村)残してくださいよ。
分かりました分かりました。
スプラッシュ・マウンテン。
(正解音)イッツ・ア・スモールワールド。
(正解音)私行ったこと…20年ぐらい行ってないんですよ。
スプラッシュ・マウンテン。
(不正解音)シンデレラ城!
(不正解音)アトラクションだよ。
(丸田)私20個でも答えられる。
(湯山)嘘!全然分かんない。
ほらっ!色々言いましょう!
(小島)取りあえず何でも。
何でもいいから言ってみよう。
(丸田)映画になってるやつでも。
インディ・ジョーンズ。
(不正解音)
何と3人目塩村あやか答えられません!GAMEOVER!
20ポイントのみということになります
(塩村)こういう仕事してるとデートとか行く時間がなくて…。
ホントに…。
言い訳は聞きたくないよ!
さあその続き丸田さんありましたか?
(丸田)いくらでも答えられます。
「スイスファミリー・ツリーハウス」
(正解音)「カリブの海賊」「ビッグサンダー・マウンテン」
(正解音)「スペース・マウンテン」えーっと…。
(正解音)あとは「スタージェット」!
はいお見事です!
答えは全部で39個ありました
聞いても全然分からないですね。
何だろう?それはという世界。
これヤバいよ!今150点やで。
さあ第2問ですけれども3人目塩村さんが答えられないとその時点で敗退が決定いたします
ちょっと待って!「その時点で敗退」ってやってないのに敗退決まるの?そんなややこしい話ありますか。
さあ塩村先生懸かってますよ
うわっどうしよう。
頑張ります!
さあ後がありません。
第2問
まずはこちらをご覧ください
えっ?えっ…。
ちょっと待てよ。
えーっと…のるか反るか。
(正解音)えーっと…百聞は一見に如かずは論より証拠。
(正解音)えーっと…百聞は一見に如かずは論より証拠。
(正解音)高みの見物。
(正解音)糠に釘。
(正解音)策士策に溺れる河童の川流れ。
(正解音)えっ!?うーん…。
(丸田)「虎に翼」?鬼に金棒?
(正解音)
(塩村)どうしよう?分かんない。
(湯山)「思い立ったが吉日」…。
ほらっ。
ほらほら!よきことを…え〜!
(不正解音)
ここで…
名門大女子チーム60ポイントです
名門大女子じゃないんですか!?このチームは!
さあ他に答えが分かる方?
「雉も鳴かずば撃たれまい」
(正解音)「雲泥の差」?
(正解音)
(小島)目は口ほどに物を言う?
(不正解音)「一を聞いて十を知る」?
では林先生
「目から鼻へ抜ける」
(正解音)
正解!「目から鼻へ抜ける」でした
あまりにもわれわれ得点が低過ぎる!
(小島)ディズニーランドがな…。
(塩村)ごめんなさい!教えてほしいよ10個。
(藤森)1個も分かんねえ!
さあ名門大女子チーム先に終わりましたが61ポイント差です
1問目2周目の五百田さんが答えた時点で名門大女子チームの敗退が決まります
頑張るぞ。
修は大丈夫?ここまで調子がいいんで…。
切れ切れよ今日。
さっきの梅干しもできたしね。
梅干しね。
すごかった。
何かさっきも…。
そういうことを言うな!英語のケイティ先生に「お酒飲めるの?」って。
それリアル!さっき入ってきたときむらっしーにさ「100万年早いんじゃ」とかって。
言ってない!
さあそれでは参ります。
第1問
こちらロングセラーとなっている…
ハッピーターン。
(正解音)トッポ。
(不正解音)コアラのマーチ。
(正解音)ガリガリ君。
(正解音)チキンラーメン。
(正解音)ぷっちょ。
(正解音)チョコボール。
(正解音)カラムーチョ。
(正解音)出前一丁。
(正解音)
(森田)頑張って。
頑張れ!いけるいける。
ポッキー。
(不正解音)
(林)ノッポ。
(不正解音)ベビースターラーメン。
(正解音)これ何や?
(森田)いけるいける!トッポ。
ポッキー。
(不正解音)トリッポ。
(不正解音)え〜…プリッツ。
(不正解音)あ〜!チョコポッキー!
(不正解音)
東大チーム90ポイントです
さあチームメートの皆さん残りの1つ分かりますか?
(五百田)「じゃがりこ」です。
(正解音)
はい五百田さん正解!「じゃがりこ」です
食べ始めたらキリンがないっていう。
じゃあ「じゃがりこ」言うてくれたらよかったのに!そうなんですよ!失礼しました。
連携がうまくいけばパーフェクトだったかもしれません。
しかし得点は90ポイント
この時点で名門大女子チームの敗北が決定しました
(藤森)いや〜すごかった!
さあ東大チームここからは名門大男子チームとの一騎打ちです
どこまで点数を伸ばしてプレッシャーをかけることができるんでしょうか?第2問
四字熟語辞典に載っている漢字の…
不惜身命。
(正解音)不倶戴天。
(正解音)ふきゅう不そく…ないか。
(不正解音)不倶戴天。
(正解音)ふきゅう不そく…ないか。
(不正解音)付和雷同。
(不正解音)何とか不か。
(不正解音)せいかい不か。
(不正解音)
(林)いっぱい言いましょう。
(三輪)頑張れ!「不」…「不」…「不」…。
うーん…ここで森田先生答えられず…
20ポイントです!
さあ五百田さんちなみに?
「不撓不屈」?
正解です!その他…
282の四字熟語がありました
森田先生何かこちらから見ますと落ち込んでるように見えますが
(森田)あの…めげない心これを学びました。
さあ東大チームとの差86点差ということで勝利まで90ポイントです。
泰造さん
北村先生がいっぱい出てるのにまだトロッコ乗ったことないの。
一度もないんですよ。
(藤森)乗せましょうよ今日は。
(北村)緊張してきた。
大丈夫。
先生大丈夫!
(藤森)乗りましょう!トロッコ乗って…。
(藤森)よしやるか!
さあ名門大男子チーム1問目折り返して北村先生が答えられるとその瞬間名門大男子チームの勝利が決定いたします
さあ北村先生初めてのトロッコを自らの答えで決めるか?
第1問
(小島)何だろ?問題。
小学校の社会で習うこちら
どれからいこうか。
税務署。
(正解音)発電所。
(正解音)郵便局。
(正解音)工場。
(不正解音)図書館。
小学校。
(不正解音)博物館。
(正解音)消防署。
(正解音)税務署言ったんだ。
老人ホーム。
(不正解音)
(細山)公園。
(不正解音)
(細山)えっと…何あるかな?頑張れ。
(細山)診療所。
保健所。
(不正解音)何だ?えーっと…。
何があるかな?
(細山)えーっと…あ〜何だろう?
名門大男子チーム50ポイントです!
出なかった。
さあその他答えられる方いらっしゃいますでしょうか?
「果樹園」
はい「果樹園」はあります
あとあれ「市役所」?
(正解音)
(藤森)「Y」は何だ?「YL」
(鈴木)あれは分かんないです。
湯山さんが分かった。
はい。
では湯山さん
(不正解音)
(藤森)どういうこと?何それ!?
そっちでしたか
では丸田さん
(丸田)「桑畑」じゃないですか?
正解です!木の形からこの記号になっています
「桑畑」って「YL」じゃないね。
形に必ず由来がある地図記号
分かりやすい覚え方を村瀬先生が解説です
(村瀬)例えばこのマーク…。
これ消防署のマークになるんですけども何からこのマークができたか?
(湯山)さすまた。
(村瀬)さすまた。
今やったら不審者を取り押さえる感じで使われるんですけど江戸時代のときっていうのは家が木造が多いじゃないですか。
今みたいに消防車もないんで1回火事が起こったらすぐに燃え広がってしまったんですよね。
だからこれで家をぶっ壊して延焼を止めていたと。
それが由来になってるんですね。
(村瀬)もう1個はこれおなじみのマークですよね。
これは当然ご存じの郵便局になるわけなんですけども。
郵便局この丸の中これ…。
あっ小島さん!逓信の「テ」
(村瀬)お見事でございます。
郵便局のマークってカタカナの「テ」になってんの!?今は総務省になってますけどもそのちょい昔郵政省っていいましたよね。
でさらにその昔逓信省っていわれてたんでカタカナの「テ」から取ってこういうマークになってるんですよねぇ。
(村瀬)あと市役所のマーク。
これちょっとだけいいですか。
例えばねただのペケやったらその辺の交番なんですよ。
これに丸が付いたら警察署になります。
(村瀬)でただの文やったら小中学校です。
これに丸が付いたら高校になります。
でただの丸だったらこれは町役場村役場です。
それにもう一発丸が付いたら市役所です。
だからセットで覚えといて丸が付いたら規模がでかくなるって覚えていただいたら小中学校の皆さんもええかと思います。
さあいよいよ最後の問題になります
名門大男子チーム東大チームとは36点差です
1周目の4番手鈴木さんが答えられた瞬間名門大男子チームの勝利が決定いたします
東大を敗るか!?
運命の第2問
難しいの来てほしいな。
森まさこ。
(正解音)片山さつき。
(正解音)辻元清美?
(正解音)4人は無理だと思うな。
野田聖子さん。
(正解音)
クリア!
(一同)やったやったやったやった!
名門男子チーム見事ボーナスステージ進出決定です
(藤森)よかった〜!
(鈴木)やった〜!
(藤森)今結構パニクりましたよ。
(鈴木)お〜やった!これはしょうがない。
4人ぱんぱんと出たから。
素晴らしかったですよ。
(北村)やった〜!
(藤森)いきましょうよ。
つかめ!100万円
さあ北村さん初めてのトロッコ
(北村)うれしいですね。
100万円獲得したらどうしましょう?
いいですね!行きましょ。
飲み切っちゃうぜ。
六本木のシャンパン飲み切っちゃうぜ。
いいね〜!
スタート!
(一同)お〜!蒸してるね!
第1問
(鈴木)犬じゃないですか?犬かな。
いいですか?
(北村)いいですよ。
(藤森)絶対そう!
(鈴木)これはさすがに…。
(北村)うちは猫飼ってる。
ちなみにね。
よーし!イェーイ!パーティーナイト!
(鈴木)六本木六本木!
第2問
(藤森)これは…紅茶は外しました。
どっち?
第2問
(藤森)これは…紅茶は外しました。
どっち?
(鈴木)烏龍茶の方ががぶがぶいくんじゃ…。
(藤森)引っ掛けだ!緑茶っていう引っ掛けです。
(藤森)頼む!祈れ!
(鈴木)がぶがぶいきますもん。
(北村)ホント?
(細山)結構みんな飲むよ。
(藤森)うわ〜!うわ〜!
GAMEOVER!
あ〜…。
ほらね!先生緑茶行こうとしてたでしょ。
緑茶に行こうとしてた。
「がぶがぶ」に負けたんでしょ。
「がぶがぶ」って言ったの誰だ?お前か!ごめんなさい。
いやこれは鈴木君があかんな。
「がぶがぶ飲むでしょう」に藤森の「いっちゃいましょう!」悪い反応しちゃった。
泰造と北村さんは行きたくなさそうやったもん。
せっかく北村先生が乗れたのに。
いや僕の発言権ホント弱いんだなと思った。
2015/10/18(日) 12:00〜13:59
関西テレビ1
ネプリーグSP〜林先生vs11人の最強インテリ芸能人〜[再][字]【東大VS名門大男女】

12人の最強頭脳軍の仁義なきインテリ決戦!林先生の東大軍VS初登場が続々の名門大男女が激突!パワーアップした常識問題に悲鳴!半ベソ!逆ギレ!で大波乱!

詳細情報
出演者
【名門大女子チーム】
堀内健 
小島慶子 
塩村あやか 
湯山玲子 
丸田佳奈 

【名門大男子チーム】
原田泰造 
北村晴男 
藤森慎吾(オリエンタルラジオ) 
鈴木勝大 
細山貴嶺 

【東大チーム】
名倉潤 
林修 
森田豊 
五百田達成 
三輪記子 

【解説】
林修(東進ハイスクール現代文講師) 
村瀬哲史(東進ハイスクール地理講師) 
ケイティ先生(ネプリーグ専属英語講師)
番組内容
〈名門大女子チーム〉VS〈名門大男子チーム〉VS〈東大チーム〉による頭脳と頭脳の大決戦!真の博学はどこのチームか!
▽林修先生が神解答連発!早慶東大出身の医者・弁護士・議員が集結!塩村あやか議員初参戦!赤面ミスでヤジの嵐!?常連!毎回高い正解率を誇る小島慶子&北村晴男弁護士も林先生の漢字Q最高難度に悲鳴!?イケメンインテリ鈴木勝大は藤森慎吾につられてパーティーピーポー!?現役慶応生の細山貴嶺!
番組内容2
ダイエットに成功した元子役の実力は!?2年間アメリカで暮らした森田豊医師&初登場!日本一女心のわかる心理カウンセラー五百田達成!医師のプライドを見せられるか!?久々の登場となる三輪記子弁護士が北村弁護士に噛みつき乱闘寸前!?
▽林先生の他では聞けない文学解説&村瀬哲史先生の軽快な地理解説&ケイティ先生による知って得する英語解説!
スタッフ
【チーフプロデューサー】
小仲正重 

【プロデューサー】
北口富紀子 

【総合演出】
福浦与一(IVSテレビ)

ジャンル :
バラエティ – クイズ
バラエティ – ゲーム
バラエティ – お笑い・コメディ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:35222(0x8996)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: