ニュース・気象情報 2015.10.18


10時になりました。
ニュースをお伝えします。
きょう午前、鳥取県中部で震度4の揺れを観測する地震が2回、相次いで発生しました。
津波はありませんでした。
まず午前8時30分ごろの地震では、震度4の揺れを鳥取県湯梨浜町で観測しました。
震度3の揺れを観測した倉吉市の消防によりますと、数秒間横揺れが続いたということです。
また午前8時36分ごろ、再び湯梨浜町で震度4の揺れを観測しました。
気象庁の観測によりますと、いずれの地震も震源地は鳥取県中部で、震源の深さは10キロと推定されています。
津波はありませんでした。
警察によりますと、これまでにけが人など、被害の連絡は入っていないということです。
鳥取県中部では、今月15日から体に感じる地震が相次いで発生していて、きのうも湯梨浜町で震度4の地震が発生しました。
京都大学防災研究所の西村卓也准教授は、この地域はひずみが集中していると見られ、平成12年には鳥取県西部地震で震度6強の地震が観測されている。
強い揺れの地震が起きる可能性があるので、注意してほしいと話しています。
先の内閣改造で初入閣した岩城法務大臣は、きょう午前、秋の例大祭が行われている東京・九段の靖国神社に参拝しました。
岩城法務大臣は、きょう午前6時半過ぎ、靖国神社の本殿に上がって参拝し、私費で玉串料を納めました。
その上で岩城大臣は、国務大臣、岩城光英と記帳したことを明らかにしました。
また記者団が、中国や韓国から批判が出ることも予想されるがと質問したのに対し、国のために命をささげた人たちに敬意を表すことは、どこの国でも同じ思いだろう。
その在り方は、それぞれの国の伝統に従って行われるものだと考えていると述べました。
秋の例大祭に合わせて、第3次安倍改造内閣の閣僚が靖国神社に参拝するのは、岩城大臣が最初となります。
一方、安倍総理大臣はきのう、真さかきと呼ばれる鉢植えの供え物を、私費で奉納しています。
財務省は、物価などの政府の統計が経済の実体を十分に反映していないとして、統計の取り方などを見直すよう、総務省や国土交通省などに求めていくことになりました。
物価などの統計は、景気の動向を調べたり、経済対策などを策定したりするうえで、極めて重要な役割を果たしています。
しかし、総務省が発表する消費者物価指数は、調査品目に急速に拡大しているインターネット通販で売買されている商品の価格が反映されていないのが実情です。
また、消費支出などの家計調査も、調査対象の世帯主の半分以上が60歳以上で、高齢者の消費動向に偏っているのではないかという指摘も出ています。
このため麻生財務大臣は、おととい開かれた、経済財政諮問会議で、政府の統計が経済の実体を十分に反映していないとして、見直しを提案しました。
財務省は今後、経済統計をまとめている総務省や国土交通省などに、統計の取り方や項目の対象について、具体的な見直しを求めていく方針です。
では全国の天気、まず雲の様子です。
関東の沿岸には湿った空気による雲が広がっていますが、ゆっくりと東へ進んでいます。
北海道には寒冷前線の雲がかかり始めています。
2015/10/18(日) 10:00〜10:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:17533(0x447D)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: