NHKニュース7 2015.10.17


くいのセメントの量のデータも改ざん。
いずれも同じ社員が担当していました。
FIFA・国際サッカー連盟の会長を巡る疑惑。
捜査を進めるスイスの検察当局が、NHKのインタビューに応じました。
こんばんは、ニュース7です。
まずはこちら、横浜市のマンションで、建物を支えるくいのデータが偽装されていた問題です。
こちらのマンションでは、最大で2センチ程度の傾斜が見つかりました。
強固な地盤に達していないなど、8本のくいが、必要な深さに達していませんでした。
そして、新たなデータの偽装が明らかになりました。
改ざんされたのは、くいを打ち込む工事で使われるセメントの量などで、データが偽装されたくいは、傾斜していた建物を含む3棟で、合わせて70本に上ります。
旭化成建材によりますと、改ざんをしていた社員は、およそ15年間、同じ業務に携わっているということで、今回のマンション以外にも、問題が広がらないかが焦点になっています。
三井不動産グループが、問題のマンションを販売した際、配った資料です。
信頼の構造。
強固な地盤までくいを打ち込んだ構造が紹介されていました。
しかし、連日、入居者に説明されているのは、くいのデータの偽装。
昨夜は、一部が強固な地盤に届いていなかったことに加え、そのくいを安定させるためのセメントの量の改ざんも明らかにされました。
説明会には、販売会社と工事を請け負った会社の社長が、それぞれ出席しました。
次々と判明するデータの改ざんに、住民は。
新たにデータの改ざんが明らかになったセメントは、くいを打ち込む工事で使われたものです。
今回の現場では、地面にドリルで穴を開けて、セメントを流し込みます。
そして、くいを打ち込みます。
くいはセメントで固定され、安定度が増すはずです。
しかし、データが改ざんされたため、セメントの量が正しく入っていたか確認できないのです。
データが偽装されたくいは、合わせて70本。
いずれも同じ機械のオペレーターと、現場の施工管理者が担当していたということです。
旭化成建材の前田社長は、施工管理者が意図的にデータを偽装していた可能性があるという認識を示しました。
施工管理者は、およそ15年間、この業務に携わっているベテラン社員で、ほかにも担当した建物があるということです。
旭化成建材は、およそ10年間に手がけたマンションなど、全国およそ3000棟の建物について、データの改ざんが行われたケースがないか、調査を進めています。
この施工管理者が関わった建物がどれだけあるかについて、旭化成建材は、現在、調査中で分からないとしています。
一生の買い物でもある住まいを巡る不安。
仙台市では、住宅の購入を考えている人向けの市民講座で、注意点が示されました。
また、モデルルームを訪れた人は。
一方、問題のマンション。
傾いている建物の構造の安全性について、販売した三井不動産レジデンシャルなどでは、第三者機関による検証結果を、来月中旬ごろまでにまとめ、対応策と合わせて住民に説明するとしています。
世界最大規模のスポーツイベント、サッカーのワールドカップを主催する、FIFA・国際サッカー連盟が大きく揺れています。
多額の不正な支払いがあったとして、トップのブラッター会長に、捜査の手が及んでいます。
次期会長の最有力候補と見られ、現役時代に名選手だったプラティニ副会長に、不正な支払いを行ったなどとして、背任などの疑いで捜査を受けています。
この捜査を行っているスイスの検察当局が、NHKの単独インタビューに応じ、ブラッター会長を起訴する自信を示しました。
一方、プラティニ副会長は、現時点では直接の捜査対象ではないことを明らかにしました。
スイス検察当局のアンドレ・マーティ部長です。
NHKの単独インタビューに応じました。
検事総長のスポークスマンを務め、捜査にも携わってきたマーティ部長。
最終的にブラッター会長を起訴する自信を示しました。
FIFA・国際サッカー連盟は、今、大きく揺れています。
ことし5月、当時の副会長など14人が、多額の賄賂の受け渡しなどに関わったとして、アメリカの司法当局に起訴されました。
さらに、ワールドカップの2018年のロシア大会と、2022年のカタール大会の開催地を選ぶ際に、不正が行われた疑いがあるとして、スイスの検察当局も捜査しています。
スイス検察当局による捜査は、トップに及んでいます。
ブラッター会長は4年前、プラティニ副会長に対し、日本円にして当時1億7000万円余りを不正に支払ったなどとして、背任などの疑いで捜査を受けています。
これに対してブラッター会長は容疑を否定し、強気の姿勢を崩していません。
ブラッター会長の後任を選ぶ、来年2月のFIFAの会長選挙で、最有力候補と見られてきたプラティニ副会長への捜査も注目されています。
世界的な名選手として知られたプラティニ氏。
プラティニが上がってきた。
プラティニがシュートを打った!
華麗なパスに、高い得点能力も兼ね備え、フランス代表では、エースとしてワールドカップに3大会連続で出場しました。
ブラッター会長の組織運営を批判し続け、改革の先頭に立つとして、支持を集めてきました。
そのプラティニ副会長について、マーティ部長は、ブラッター会長とは違い、現時点では直接の捜査対象ではないことを明らかにしました。
ブラッター会長は、来年2月の会長選挙には立候補せず、退任する意向を示しています。
捜査の結論は、それまでに出るのでしょうか。
その上で、マーティ部長は、捜査は長期化するという見通しを明らかにしました。
次です。
きょう未明、山口県下関市沖で、タンカーどうしが衝突し、燃料の重油が流れ出しました。
重油は、関門海峡周辺の航路など、13キロにわたって広がり、海上保安部が油の回収に当たりました。
船首部分が潰れたタンカー。
こちらのタンカーは、船体の右側がへこんでいます。
事故はきょう午前3時半ごろ、起きました。
山口県下関市の響灘にある、六連島の東で、パナマ船籍のタンカー、サルファーガーランドと、広島県呉市の海運会社のタンカー、第2和光丸が衝突しました。
門司海上保安部によりますと、双方の乗組員にけがはありませんでした。
しかし、第2和光丸から燃料の重油およそ1万3000リットルが流れ出し、関門海峡周辺の航路など、およそ13キロにわたって広がりました。
船舶の航行に影響はありませんが、海上保安部は、巡視船など10隻を出して、油を吸着するマットで重油を回収したり、海面に広がった油を拡散させたりする作業に当たりました。
きょうは日没で終了し、海上保安部は、あすも回収作業を行うことにしています。
この事故で、国の運輸安全委員会は、調査官2人を現地に派遣しました。
海上保安部は、油の回収作業が完了したあと、双方の乗組員から事情を聴いて、事故の原因を調べることにしています。
次です。
ホワイトハウスで会談した、アメリカのオバマ大統領と、韓国のパク・クネ大統領。
来月1日に開かれる見通しの日本、中国、韓国の3か国の首脳会議を、日韓関係の改善につなげる機会にしたいという考えで一致しました。
来月1日に、ソウルで開かれる見通しの日中韓の首脳会議。
安倍総理大臣とパク大統領との初めての首脳会談も、合わせて行う方向で、最終的な調整に入っています。
アメリカが、日韓の関係改善を求める背景には、日米韓の緊密な連携を強調し、北朝鮮をけん制する意図があると見られます。
今回、アメリカと韓国は、事実上の長距離弾道ミサイルを発射する可能性を示唆している北朝鮮について、共同声明を発表。
北朝鮮が、核実験や弾道ミサイル発射を強行した場合、国連安全保障理事会で厳しく対処するなどとしています。
会談では、対中国政策についても、意見が交わされました。
南シナ海で人工島の造成を進める中国。
アメリカは軍の艦艇を派遣する構えを見せ、緊張が高まっています。
その中国の軍事パレードに先月、パク大統領はロシアのプーチン大統領と共に出席。
アメリカでは、中国に傾斜し過ぎではないかとの疑問の声も出ています。
これについてパク大統領は、中国やロシアの協力を引き出すために、軍事パレードに出席したと説明しました。
オバマ大統領は、パク大統領の立場に理解を示したものの、中国に必要以上の配慮をしないよう促しました。
続いては、ハッカーの力を活用する、ハッカソンという取り組みについてです。
日本ではハッカーというと、悪いイメージを持っている方もいるかと思いますが、実は、コンピューターのプログラミングを意味するハックが語源で、高度な知識を持ったIT技術者を指します。
その能力をマラソンのように競い合ってもらうのが、ハッカソンです。
世界的にも忙しいとされる日本の教員の業務を効率化しようと、初めての取り組みがきょう、都内で行われました。
しっかり、自習しててね。
先生役の女性の背中には、多忙の文字。
教育関連企業などで作る協議会が開いた、ハッカソンです。
小学校から高校までのおよそ20人の教員が、IT技術者たちと協力。
忙しさの改善を目指すアイデアを競います。
日本の先生はどれほど忙しいのでしょうか。
おととしの調査では、1週間当たりの勤務時間は、平均で53.9時間。
調査に参加した34の国や地域のうちで、最も長く、平均の1.4倍に上りました。
きょうは、教員の悩みや要望をもとに、2日間の制限時間内に制作された、6つのアイデアが披露されました。
労力のかかる日々のテストの丸つけ。
こちらのアプリを使うと、自動で採点してくれます。
プリンターに答案用紙をセットして、ボタンを押すと、スキャナーで読み込んだうえ、○×が印字されて出てきます。
1分で10枚の採点を目指しています。
こちらは、特殊な下敷きのアイデアです。
ノートに挟んで使えば、子どもたちが書いた文字を、教員のパソコンに同時に表示できます。
手間と時間がかかる、ノートの回収と点検を、大幅に効率化できます。
いずれも既存の技術を組み合わせたもので、今後、実用化が検討されるということです。
ではニュースを続けます。
中国が、南シナ海の浅瀬を埋め立てて造成している人工島。
中国人民解放軍の制服組トップ、范長竜中央軍事委員会副主席が北京で演説し、民間利用が主な目的で、航行の自由への影響はないと述べ、滑走路建設などの正当性を強調しました。
アメリカは、国際法上、人工島が領海の起点にはならないとして、中国の主権を認めない立場で、領海内で軍の艦艇を航行させることを検討しています。
これに対し中国は、領海を侵犯することは絶対に許さないとしていて、范副主席の発言も、アメリカをけん制したものといえます。
映画、スター・ウォーズの人気ロボット、R2ーD2に見えるようにデザインされた旅客機です。
シリーズの新作映画が、ことし12月に、10年ぶりに公開されるのに合わせて登場しました。
きょうは遊覧飛行が行われ、招待されたファンたち90人も、仮装をして盛り上げていました。
この旅客機、これから5年間、国際線を中心に運航するということです。
アメリカが対テロ作戦で行っている、無人機攻撃。
アメリカのインターネットメディア、インターセプトは、情報機関の匿名の情報源から入手した機密文書をもとに、攻撃の標的は、主に通信傍受に頼った情報で選ばれていたとしたうえで、アフガニスタンで2012年の5月から9月までに殺害された人の9割近くが、標的以外の別人だったとしています。
今回の報道について国防総省は、コメントしないとしていますが、大手メディアは、内幕を暴露した記事として伝えており、議論を呼んでいます。
マイナンバー制度の導入に向けた、システム設計などの業務を巡る汚職事件で逮捕された、厚生労働省の室長補佐、中安一幸容疑者。
贈賄側の会社の提案自体にも、助言をしていた疑いがあることが、警視庁への取材で分かりました。
室長補佐は、逮捕容疑の業務が正式に公示される数か月前から、たびたび会社を訪れて、やり取りを繰り返していたということです。
警視庁は、会社が確実に受注できるよう、室長補佐が、業務の発注に関わる権限を悪用して、さまざまな不正な関与をしていたと見て調べています。
車いすバスケットボールのアジア・オセアニア選手権で、日本の男子が韓国を破り、来年のリオデジャネイロパラリンピック出場を決めました。
日本は、チーム全員で戦うことをテーマに、ライバル、韓国との試合に臨みました。
黒の日本は第1クオーター、韓国にリードを許し、苦しい出だしでした。
第2クオーター、キャプテンの藤本。
立て続けにシュートを決め、チームを勢いづけます。
シュートミスも、味方がリバウンドを捕って、助けました。
そして、連係した激しいディフェンスから再び藤本。
逆転!
日本、前半のうちに逆転します。
後半は控え選手も奮闘しました。
チーム全員で勝ち取った、11大会連続のパラリンピック出場。
日本は団体競技で初めての出場権獲得です。
ゴルファー日本一を決める、日本オープン。
17歳の金谷拓実選手が、2位からのスタートで、第3ラウンドに臨みました。
金谷は高校2年で、プロに交じって、堂々と上位争い。
スコアを落として、後半12番の第3打。
チャンスにつけます。
これを沈めて、きょう初のバーディー。
小技もさえます。
プロ顔負けのアプローチで、パーをセーブします。
順位は5位に落としましたが、大健闘であすの最終ラウンドに臨みます。
首位は、プロ5年目の小平智。
16番の長いバーディートライ。
去年2位の小平。
初の日本一を目指します。
プロ野球・阪神の新しい監督に、連続フルイニング出場のプロ野球記録を持つ、金本知憲氏が就任することになりました。
金本氏は47歳。
広島から阪神に移籍して、2回のリーグ優勝に貢献。
現役を引退するまでに、2539安打、476本のホームランを打ちました。
デッドボールで手首を骨折しながら、右腕一本でヒットを打つなど、鉄人とも呼ばれ、大リーグでも例を見ない、1492試合連続フルイニング出場の、プロ野球記録などを残しています。
阪神によりますと、きょう夕方、監督就任を要請していた金本氏から受諾の連絡があり、新監督就任が決まったということです。
クライマックスシリーズファイナルステージは、セ・リーグの第4戦です。
日本シリーズ進出に王手をかけているヤクルトが、1回から得点を重ね、リードしています。
サッカーJ1は第2ステージ第14節の9試合です。
年間順位で2位のサンフレッチェが勝ち、首位のレッズが敗れたため、サンフレッチェが首位に返り咲きました。
最下位のエスパルスが敗れ、アルビレックスの結果しだいで、初めてのJ2降格が決まります。
気象情報は寺川さんです。
こんばんは。
あすは広い範囲で、爽やかな秋晴れとなる見通しです。
お出かけ日和となる所が多そうですね。
そうですね、ただ、北海道は午後は雨の降る所がありそうです。
原因は、寒冷前線が通過するためです。
きょうよりも北海道は風が強まって、一時的ですが、雨の降る所があるでしょう。
そのほかは広い範囲が、この高気圧の圏内で、秋晴れです。
大陸のほうにも高気圧の範囲が広がっていますので、しばらく本州付近は、秋晴れが続く見通しです。
そして、日本の南の海上にある2つの台風ですけれども、今後の進路はどうでしょうか?
今、2つとも西寄りに進んでいますけれども、今後、共に進路を北寄りに変える見通しです。
25号は強い勢力で、小笠原諸島に火曜日から水曜日ごろ、近づく見通しです。
また24号は、来週の後半以降、南西諸島に影響を及ぼすおそれが出てきています。
2015/10/17(土) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
NHKニュース7[二][字]

▽マンション偽装問題 データ改ざんはなぜ? 【キャスター】守本奈実,【サブキャスター】中山庸介,【気象キャスター】寺川奈津美

詳細情報
出演者
【キャスター】守本奈実,【サブキャスター】中山庸介,【気象キャスター】寺川奈津美

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:16127(0x3EFF)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: