1時になりました。
ニュースをお伝えします。
TPP・環太平洋パートナーシップ協定を巡って、アメリカのオバマ大統領は、クリントン前国務長官が支持できないとしていることに対して、最も高い水準の貿易協定だと強調し、多くの人を納得させる自信があると反論しました。
大筋合意したTPPを巡って、アメリカ大統領選挙で与党・民主党の最有力候補のクリントン氏は、国務長官在任中、推進する立場でしたが、姿勢を転換し、雇用を創出するといった基準を満たしていないとして、現時点では支持できないという考えを示しています。
これについてオバマ大統領は記者会見で、候補者がみずからの考えに基づいて選挙戦を戦うのは当然のことだ。
大部分は共有されているが、意見が異なる分野もあるだろうと述べて、直接の批判は避けました。
一方で、TPPは最も高い水準の貿易協定であり、私がした約束を満たすものだと強調し、例として、日本がアメリカの農産物などにかけている関税が引き下げられると説明しました。
TPPを巡っては、労働組合を支持基盤に持つ民主党内で、雇用が脅かされるなどとして根強い反対意見があり、大統領選挙に向けて、クリントン氏に次ぐ支持を集めているサンダース候補らも反対しています。
ことしのノーベル物理学賞の受賞者に選ばれた、東京大学の梶田隆章さんが、きょう、大学で開かれた講演会に参加し、学生やスタッフなどの優秀な若い力を結集した結果、ノーベル賞につながる仕事ができたと述べました。
建設から90年がたつ東大安田講堂の歴史を振り返る講演会に参加した、東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章さん。
講演会の冒頭で、あいさつしました。
このあと、大学の同窓生で作る団体から、梶田さんが好きだという日本酒が手渡され、笑顔でありがとうございますと答えていました。
赤ちゃんが力士のように力強く成長することを願う、伝統の土俵入りの行事が、徳島県海陽町で行われました。
よいしょ!
赤ちゃんの土俵入りは、海陽町の鞆浦地区で、江戸時代から続くとされる伝統行事で、力士のように力強く元気な成長を願います。
参加したのは、町の内外から集まった、生後3か月から1歳3か月までの56人の赤ちゃんです。
赤ちゃんたちは、赤や白の鉢巻きに色鮮やかな化粧まわしを身に着け、1人ずつ行司役の男性に抱き上げられ、勢いよく3度高く掲げられました。
そして名前にちなんだしこ名が読み上げられると、観客から大きな拍手が送られていました。
(美和)出ていきんさい。
(秀次郎)母上!母上…。
2015/10/17(土) 13:00〜13:05
NHK総合1・神戸
ニュース[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:16100(0x3EE4)