第3話「出撃アルビオン」脚本:五武冬史絵コンテ/演出:渡辺信一郎作画監督:川元利浩(キャラ)/ 佐野浩敏(メカ)
おいウ~ラキ乙
立て乙WINNER
星乙0083熱が上がってプラモ買い集めてるがRGフルバーニアンが近場に売ってなくて困る
0083また
アバンはじまり
星屑また
次元ェ
アバン削ればEDとか入ると思うんだが一度は流して欲しいぞエバーグリーン
ウラキの初陣は屈辱にまみれた
いいOP
この先ずっと屈辱だらけだぜ
デラーズさんナレーションまでやって大変だねぇ
なんか笑えてくるOP
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
I don't neet
>アバン削ればEDとか入ると思うんだが0083のEDは2分近くあるので無理。OPも削れば可能だけど。
>この先ずっと屈辱だらけだぜ最後の最後も屈辱だからねえ
地上用の装備じゃ宇宙戦は無理だ!
モンシア初登場!の巻
>地上用の装備じゃ宇宙戦は無理だ!ガンタンク「まったくだ」
GP02、スパロボだとバズーカの他は射程1のビームサーベルしかないから本当に使えな…
ガンダムも毎度最新のガンダムと共闘させられて大変だな
トリントン基地もひどい惨状だ
ジム…
数人のジオン残党にこの有様・・・
基地がズタボロとか間抜けな構図
諸悪の根源コーウェン准将
>基地がズタボロとか間抜けな構図奇襲対策がずさんだったという不抜けた連邦の図
なら作んな
>GP02、スパロボだとバズーカの他は射程1のビームサーベルしかないから本当に使えな…エクバでも絆でも弱くはないんだけど微妙に使いにくいから…
綺麗な目
「使ってはならん兵器なんだ」「じゃあ作るなよ」
もう核は公然になったのね
元カノなんだからLINEで返してって頼めよ
ほんとなんで作ったんだよ核弾頭撃つためだけのガンダムそれがこの有様だよ
ミデアで運ばれて補充要員登場
ガトョーン
悪夢なのは彼女の方だった
モンシア!
おい、オーストラリはいま冬だぞ
波平の声がする
モンシアきた
後の波平である
美人を見るとこれである
駄目な連邦兵の見本みたいなおっさんなのに結構強いモンシア
あれで28歳なんだよなモンシア
モンシア若いほうだからまぁふつうよね
ニナパープリン
まるでニナがヒロインみたいなモテっぷりだ
>駄目な連邦兵の見本みたいなおっさんなのに結構強いモンシアあれだけ性格悪いのに実力もないとか哀れすぎるだろ…
ただしあたしのことは触らなかった!
故戸谷さんか
ダメつーか兵士らしい刹那的な生き方だろ楽しいのが一番という
>ただし>あたしのことは触らなかった!でかい女は射程圏外ということか…
しかし茶風林は昔から茶風林だな
>モンシア若いほうだからまぁふつうよねアデルさん24歳ってのが一番驚く
乳首
乳首!
>あれだけ性格悪いのに実力もないとか哀れすぎるだろ…最初はモンシア、オルフェンズの一軍の隊長みたいな感じな明確な噛ませかと思ったよ
反応早いわおまえら
おっぱい!
やめて、屋根が崩れそう!?
堀川キャラは何でいつも屈辱ばかり味あわされるん
(裸婦を見ながら何を言ってるのかしら・・・)
この子おっぱいポスター見てなんで泣いてんの!?という誤解
二(ヌードポスターの前で何してるのかしら・・・)
>堀川キャラは何でいつも屈辱ばかり味あわされるん「くっ!!」って芝居が異常に巧い
CMの選出がほとんどデンドロ(とステイメン)
ガーベラテトラがコラっぽく見えた
モンシアの中の人が今や波平さん。これが時代か…
先輩パイロット達の洗礼が
目暮警部と服部平次
Dorink
女性に自信を持ってて言われるとまるでインポになったみたいやんけ
>モンシアの中の人が今や波平さん。これが時代か…90年制作だからちびまるこちゃんより前なんだぜ
煽り耐性がないのはモンシアもだった
何故そこで同じMSで戦わないのか
いつの間に撮った!?
フォルダーに何故かこんなコラ画像があった
慌てず慎重に急げ!無茶おっしゃる
名セリフ「特徴のないのが特徴」
>何故そこで同じMSで戦わないのか歴戦のパイロットだからハンデくらい必要じゃないか
ジムカス「……」
勝負なら同型機でやらないと
特徴がないのが特徴
一年戦争のガンダムの伝説を知ってれば警戒もすると思うが中身がポンコツじゃな…
最近の一年戦争まで収録のゲームだとめちゃめちゃ強いジムカス
歴戦のパイロットにしては迂闊
ジム・カスタム従来のジムの倍近い推力とガンダムタイプ並のジェネレーター出力を持ち、デラーズ紛争前後の連邦製量産機としては最上位機として位置付けられる。wikiより抜粋
後にいいところで使われるようになる目くらまし作戦
若さゆえの突撃!
う
あの女のせいで!
そりゃ私用で使っちゃなぁ…
悪くないのに独房入りされるのが多いウラキ
初見の時、モンシアって物語が進めばいい奴になるとか思っていた。
なぜか高く買われてるウラキ
ガトーと2号機を追ってアフリカへ
妙に音程が取れてないインストバージョン
なんか独房快適っぽい
劇場版ではばっさりカットされるアフリカ編
0083といい、08小隊といい、OVAガンダムは途中で路線変更する事が多い気が。
>初見の時、モンシアって物語が進めばいい奴になるとか思っていたいいやつってほどじゃないけど普通くらいにはイメージよくなってるんだけどなきれいなモンシアが見たければ0083の漫画版を
キンバライト鉱山基地の戦いは0083中で一番好きな場面なんで楽しみだ
>0083といい、08小隊といい、OVAガンダムは途中で路線変更する事が多い気が。08はどうしようもないじゃ
漫画版、夜空に浮かぶ三人もさる事ながら、コウの隣に普通にいる雌の存在が気になる
キャプ師さん、皆さん乙でしたではまた来週次回はキンバライトのジオン残党との攻防!