LIVE2015あしたのニュース&すぽると! 2015.10.16


こんばんは。
あしたのニュースです。
新たな事実が発覚しました。
横浜市の大型マンションの施工不良問題で、今夜、住民説明会に出席した、旭化成建材の社長は、会見で、偽装は70本のくいで行われ、さらにミスを隠すために、意図的に行われた可能性も示唆しました。
ではまずは、先ほど行われた、その社長の会見からお聞きください。
今回ですね、マンションの住民の方に、本当に大変なご迷惑、おかけいたしておりますことをですね、誠に申し訳なく思っております。
まず皆様方に安心して住んでいただけるようにですね、誠心誠意努めてまいりたいと、こういうふうに考えております。
どうも申し訳ございませんでした。
きょう、住民説明会の中で、新たな改ざんということを説明されました。
どういうことなんでしょうか?
電流計の改ざんが38本、それから流量計の新たに見つかった改ざんが45本、合計しますと83本なんですけれども、重複しているものがございますんで70本ということになります。
実際にくいが未到達だったという事実を考えれば、なんらかの事由で、くいの未到達ということを知っていた可能性があると、それを隠そうとしたということは、少なくともこの8本に関しては、われわれも、推測ではありますけれども、かなり可能性が高いということで考えております。
さらに、今夜行われた説明会では、くいの先端を固めるセメントのデータが改ざんされたことも明らかにされ、住民の怒りと不安がさらに高まっています。
午後7時過ぎ、3日連続で開かれた住民説明会。
くい打ちデータを改ざんした旭化成建材のトップ、前田富弘社長が初めて出席した。
住民の皆様方にですね、本当に多大なるご迷惑、ご心配をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
施工不良ならびに、このデータ改ざんというものを大変深く受け止めておりますし、また責任を痛感しているしだいでございます皆様方の大切なというか、非常に大きな買い物に、傷をつけてしまったということに関しましては、本当に深く反省を致しております。
なんだよ、改ざんしてもさ、安全性があるっていうのは、どういうことなんだよ、一体。
これはですね、設計の…。
…。
はい、分かりました。
転用とか改ざんが、精巧に行われていても、全部、これを見つけました。
間違いないか?
間違いありません。
御社の中でやってるだけ?第三者は入っていないんですか?
第三者は入っておりません。
なぜだ?なぜですか?改ざんしている会社のデータを自分たちがチェックしましたって、それどう信じろっていうんですか、われわれに。
収まる気配のない住民の怒り。
こうした中、説明会で新たな事実が公表された。
本日、また別のデータを転用の事実が、いくつか私どものほうで確認いたしました。
流用系の記録票の転用ですね、改ざんがありましたんで、報告させていただきます。
全部で45か所となっています。
えー!うそやん。
住民たちがどよめいた不正の事実。
今回分かったのは、マンションのくい打ち工事の際、くいの先端部を固めるために、セメントミルクを流し込むが、その量を確認する流量計のデータも、ほかのデータを転用したり、改変していたというのだ。
専門家は。
コンクリートが入ってないということになると、隙間が空いていたり、そのくい自体の安定性が失われますので、そのくいが持つ本来の機能、性能を発揮できないということになります。
データ改ざんが行われていたのは、今回傾いた1棟で4か所、そのほかの棟でも41か所あるという。
報告するに当たって、時間的に非常に厳しかったものですから。
それ、逃げたでしょ、どう考えても。
一方、FNNは、きのうの住民説明会の議事録を入手。
建て替えをした場合の期間について、質問が飛ぶと。
計画を詰めていないが、おおむね3年から3年半だと考えます。
さらに、その工事を施工する業者については。
三井住友建設を考えています。
チャンスを与えていただきたい。
また、旭化成によると、問題となっているマンションのくい打ち工事は、旭化成建材の社員2人と、作業員3、4人が、一つのチームとなって行っていた。
正常なくいも問題があったくいも、4つの棟で473本、すべてこのチームが打ち込んだという。
改ざんをしたのは、ほぼ1人だと思っております。
その現場代理人本人が、私どもの記録では2日間でしょ、2日間休んでいたという記録がございますんで、そのときに、実際に、データを取ってなかったということがございますんで。
旭化成は、旭化成建材が、これまでにくい打ちを行った、全国のおよそ3000棟のマンションや商業施設について、今月中にも所在地などを公表するとしている。
住民説明会の現場には、中川記者がいます。
中川さん、住民の皆さんの様子など、伝えてください。
今夜の説明会は、住民が部屋に入りきらないほど殺到したため、午後7時からと9時からの2回に分けて行われました。
旭化成建材の前田社長は午後10時半ごろには、マンションを後にしているため、会社側の説明会自体は終了したと見られていますが、現在も住民の方たちが話し合いをしているのでしょうか、まだ廊下には、たくさんの人影が見られます。
きょう、会社側から住民側に配られた資料にも、建て替えは住民の方の総意によると書かれていたため、住民どうしが話し合いをしているものと見られます。
中川さん、マンションにはいろんな住民の方、いらっしゃると思うので、この先、決めていくのも大変だと思いますよね。
そうなんです。
住民の間でも、建て替えをするのか、それとも補修にするのか、今もさまざまな意見があるようですし、多かったのは、勤務先ですとか、子どもの学校、そういったのがあるので、すぐには決められないという意見もありました。
自民党の税制調査会は、非公式な幹部会合を開き、消費税率の引き上げと同時の軽減税率の導入を確認したほか、当面は簡素な経理方式を採用する方向で検討することになりました。
会合では、安倍総理大臣が、再来年4月の、消費税率10%への引き上げと同時に、軽減税率を導入するよう指示したことを、宮沢氏が説明し、この指示に沿って、議論を進めることを確認しました。
また事業者の負担を考慮し、公明党が主張する、簡素な経理方式の導入を検討するほか、増税後に2%を還付するとした財務省の案は、今後、議論の対象から外すことになりました。
自民党税調は、軽減対象となる品目の選定なども含め、公明党との議論も加速させたい考えです。
7年と簡単に言いましたけれども、これは、小学校に入学した子どもが中学2年生になる長い間、そしてそれが人生の後半となってくると、例えば定年退職して、これからどんな楽しい暮らしをしていこうかという、貴重な時間、7年間、もし奪われたとしたら、これは許されないことだと思います。
7年間、無実を訴え続け、きょう、無罪判決を勝ち取った70代の男性が、その胸中を語りました。
きょう、無罪判決もらうまで丸々7年と1か月。
やっぱりね、長かったですよ。
こう話すのは、大阪府に住む72歳の男性。
これまでの人生のおよそ1割に当たる、7年余りの間、無実を主張してきた。
みんなに言われるねん、つらかったやろ、どんなやったん?生活って。
思い出したくないわ、あんな生活。
男性は2008年、同居していた、当時10代の女性に暴行をした罪などで逮捕・起訴された。
男性は裁判で無罪を主張し、弁護側は、女性のすべての診療記録を証拠に出すよう求めたが、検察は応じなかった。
聞く耳持たんのですよ。
そんなんうそつくはずないやろうって、こういう感じ。
男性は、最高裁まで争ったものの、女性の供述などが根拠となり、懲役12年の判決が確定し、服役した。
男性はこちらの大分刑務所に収監されるなど、7年余りの自由を奪われました。
しかし去年9月。
被害はなかった。
うそをついた。
女性が供述を翻し、検察が捜査をし直した結果、当時の診療記録には、性的暴行の痕跡がないという診断があったことが分かった。
裁判はやり直され、きょう、大阪地裁は無罪を言い渡した。
裁判長は、身に覚えのない罪で、長期間にわたり自由を奪い、計り知れない苦痛を与えて、誠に残念に思いますと述べた。
同じような事件がおこらんようにやっぱり、きちんと反省すべきところは反省して、襟正していくような努力してもらわないと。
また僕と同じような立場にならざるをえなくなる人が、これから先も出てくるということでしょ。
トルコの領空内で、国籍不明の小型無人機1機が撃墜されました。
トルコのクルトゥルムシュ副首相は16日、シリアとの国境に近いトルコの領空内を飛行していた小型無人機1機を撃墜したと発表しました。
無人機は国籍不明で、トルコ軍が3回警告したあと、
大阪府知事選挙に立候補を検討していた平松邦夫前大阪市長が出馬を断念しました。
平松前市長は政治資金パーティーを開き、知事選への立候補を断念したと支援者に報告しました。
また、知事選に立候補を表明している自民党の栗原貴子府議と大阪市長選に立候補を表明している自民党の柳本顕大阪市議を壇上に招き、2人を支援すると話しました。
支援に回る理由について、平松前市長は「政党や党派を超えて幅広い戦線を組み、大阪維新の会に勝つ必要がある」と説明しています。
W選挙には、大阪維新の会で現職の松井一郎知事と吉村洋文前衆議院議員の他、中川暢三前大阪市北区長も立候補を表明しています。
京都大学はガンなどの患者の臓器に立体映像を映し切りとる部分を明確にする機械を世界で初めて開発したと発表しました。
これは患者の肝臓に赤外線で調べた切ってはいけない健康な部分を映している様子です臓器に合わせて映像も動き医師はこの映像を元に手術を行えます。
京都大学は、建物などに映像を映すプロジェクションマッピングの技術を使った手術用の機械を開発したと発表しました。
京都大学は実用化に向けて臨床研究で機械を使った手術を行う予定です。
2015/10/16(金) 23:58〜00:40
関西テレビ1
LIVE2015あしたのニュース&すぽると![字]

旭化成建材の社長が説明会に▽“逮捕会見”金庫から札束▽奪われた「7年」

▽すぽると!/セパCSファイナル第3戦!&羽生結弦

詳細情報
番組内容
【あしたのニュース】
景気・働き方・ライフスタイル…とかく「あした」が気になる、そんな世の中だからこそ「あしたのニュース」は常に「あした」のことを考えます。「このニュースであしたからの暮らしはどうなるのか?」にとことんこだわりながら、現場第一主義でその答えを探していきます。
【すぽると!】
金曜日のすぽると!はプロ野球セ・パCSファイナル第3戦を詳しくお伝えします。日本シリーズ出場をかけた戦いも
番組内容2
いよいよ佳境、ヤクルトと巨人の神宮決戦とソフトバンクとロッテの福岡での戦いを熱くお届けします。リーグ優勝チームの意地か?それとも下克上か?レギュラーシーズンとは違うギリギリの攻防と緊張感を余すところなくお伝えします。またフィギュアスケート羽生結弦がカナダで迎えた今シーズン初戦でフリーの演技を披露。そしてリオ・パラリンピックへ王手をかけた車いすバスケ日本代表の試合も注目です。
出演者
【あしたのニュース】
キャスター:
大島由香里(フジテレビアナウンサー) 
木村拓也(フジテレビアナウンサー)〈月〜水〉 
奥寺健(フジテレビアナウンサー)〈木・金〉 

【すぽると!】
キャスター:
田中大貴(フジテレビアナウンサー) 
宮澤智(フジテレビアナウンサー) 

解説者:
江本孟紀

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:33063(0x8127)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: