読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

アリカワブログ

30間近のおっさんアリカワシュウヘイの日々。ニートでメンヘラやってます。ニートがプロブロガーを目指して書いていくブログです。どうぞごゆっくり。

1年前にGMOで究極割だか鬼割で399円のWiMAXを契約した人!そろそろ解約時期ですよ!

ガジェット

現在2500円くらいのWM2+をメイン回線にしてるアリカワです。

そちらの調子が悪いときは399円の無印WM回線に非常にお世話になりました。

回線のバックアップという役割でしたが、一年間、値段相応に頑張ってくれたんじゃないでしょうか。

スポンサーリンク

 

さて、このGMO399円WiMAXですが、昨年の10月下旬に告知されたサービスで、ほとんどの人は11月受け取り、11月利用開始だったんじゃないでしょうか。

 

13ヶ月目以降はいつ解約してもいい、ということなので、忘れずに解約をしておきましょう!

最終月は3591円掛かりますが、解約しないと翌月以降も3591円が掛かり続けます。

くれぐれも、11月開始の人は来月20日必着で解約申請をしましょう!忘れずにメモしましょう!

解約方法は下のリンクから!

help.gmobb.jp

 

WiMAX2+への乗り換えのすゝめ

f:id:menheraneet:20151019030122j:plain

 

ちなみに、現在無印WMが気に入ってる人は、WiMAX2+のノーマルモードがついた機種(無印WMと同じ役割)に乗り換えてみるのもいいかも知れません。

最近では7月辺りに通信規制に向かって戦ってくれた人(岡田さんでしたっけ?)のお陰で規制がゆるくなっているので、僕的にはWiMAX2+もそこそこオススメ出来るかなぁという印象です。

執筆時点(19日2時ではWM2+は下り6.04上り0.12です。ネットの閲覧くらいなら問題ないですね。…おそらく僕の使用方法からいうと規制中だと思います)

 

 

家に光回線が届かない、ADSLが遅すぎる、外出先でWiFiが欲しい、とか、まだまだWiMAX需要はあると思います。(僕もですw)

なのでそういう層はWiMax2+に移行しましょう。

このまま今の399円無印WiMAXに払ってても今後はずっと3591円。

 

僕があとで紹介するBroadWimaxならほぼ業界最安値(GMOや楽天からも同じくらいの値段で出てるけど安定性や信頼でオススメ出来ない…ちな僕は楽天w)の3000円くらいで使えますよ。

やはり通信制限が気になるWiMAX2+ですが、この2ヶ月くらいは通信制限でひどく困ることもないのでオススメしてもいいかなぁと思います。

 

 

んで、BroadWimaxの方は、具体的には月額2856円ですね。無印より安い。

オススメはWX01という端末(WM2+も無印WMも使える端末。W01はWM2+しか掴まないので通信制限時に困る)

今ならクレカ払いにすれば初期費用が免除されるそうなので結構いいんじゃないかなぁと思いますね。

僕も楽天の契約が切れたときに有線のネットが引けなかったら今度はBroadWimaxにしようかなぁと思ってます。是非。

 

スポンサードリンク