読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

面白ハンター

カリスマぼっちブロガー。ぼっちを笑いに変えるという前代未聞のパラダイムシフトに挑戦している北大生。

北海道大学に関する受験生の疑問をyahoo知恵袋で検索して回答してみます!

北海道大学

僕は一応北大生というのを公表しつつブロガーやってます。
しかも思い切り実名だしてブロガーしています。

そんな僕のもとには受験生らしき高校生から、
ちょくちょく北大に関する疑問が寄せられます

残念ながら僕は北大生といっても、
ほとんど学校に通っていないタイプの大学生なのでほとんど答えられませんw

www.yamamototetsu.com

 しかし、彼らの意に応えられないのも悲しいので、
今回はyahoo知恵袋で北大に関する受験生の疑問を検索して答えます。

疑問:方言に関する心配

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

私は今関西に住んでおり、春から北海道の大学に通います。しかし、関西人なので北海道の方との人間関係がとても心配です(主に方言)。

北海道で気を付けるべきことはありますか?
例えば、関西人にとっては悪気ないことだが、北海道の方からしてみればとても嫌な思いをする...など
他にも、北海道の方ってこんな感じ!というのもあればお願いします

なるほど、確かに関西から北海道に来るのは不安もあるかもしれませんね。
僕の考えを述べていきます。

 

回答:北大は北海道出身なんて半分いないぞ!

結論から申し上げますと、

f:id:omosiroxyz:20151015184327j:plain

全然気にしなくて大丈夫!

なぜなら北海道大学の中で北海道出身の人なんて、
半分もいないのです。確か僕の年は4割くらい。

本当にいろいろな文化が入り混じっているので、
方言やコミュニケーションに関してはそこまで気にしなくていいのです。

ただ、関西出身だと、「笑いに厳しいんだろうな…」という、
第一印象のハードルが付きまとうので注意!

 

疑問:受験勉強を始める時期

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

現在高校一年生です。

北海道大学の現役合格を目指しています。
現在は部活とクラブチームを両立していて
勉強<スポーツと言う感じですが
2年生の10月からは大会もひと段落つくので
勉強の方に力を入れたいと思っていますが二年生の10月からでは自分でも遅いと感じています。ですが2年生の10月からでも遅くならないように重要な勉強を積み重ねていきたいと思っています。ですが自分では受験勉強のために何から手をつけたらいいかわかりまけん。
現役で合格するためには一年生、2年生のうちに何を身につけておけばいいか教えてくださいm(_ _)m

なるほど、僕も野球部やっていて、勉強始めたのは8月から。
とっても不安だらけだったので気持ちわかります。

 

回答:体育会系の勢いはすさまじいぞ!

f:id:omosiroxyz:20151015184327j:plain

むしろスポーツ全力でやるのがおすすめ!

僕自身、8月から勉強を始めましたが、
センター模試400点以下のE判定から巻き返しました。

僕は本気で野球をやっていたのですが、
スポーツはやればやるほど、他の事に対する集中力が物凄くなります。
僕は引退後、1日10時間を毎日勉強するのが何も苦ではありませんでした。

人によるとは思いますが、
僕はスポーツはスポーツで打ち込むのがおすすめです!

 

疑問:北海道大学はどんなところ?

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

北海道大学はどんなところでしょうか?

パンフレットとかには書いてないような校風だとか学生の人柄などが知りたいです。

なるほどシンプルだけど気になる質問ですね~。
僕も高校時代はこれを聞ける先輩が全くいなくて困ったものです。

 

回答:変わってるやつがイケてる大学!

f:id:omosiroxyz:20151015184327j:plain

意識なんて高くて普通ってところだ!

北大の特徴でなんといっても、僕が好きなところが、
変わっているやつほどイケてるという文化があるんです。

例えば、他の大学だと「意識高い系」と軽くバカにされる人、
留学…団体立ち上げ…学生起業…。
そういう人をイケてるとする風潮があるんですよね。

この挑戦を促す、個性を尊重する文化は北大ならではですね!

 

北大に関する疑問はなんでも受付中!

今日は3つだけ答えました!
既に回答の集まっているスレッドでしたが、
ここで僕が回答することでさらに多くの方々に届けばいいかなと思います。

僕の活動としては他にも個別で北大生の疑問に答える、
北大生受験生お悩み相談なんてこともやってますよ~

興味あったら連絡ください~

www.yamamototetsu.com

ところで受験も残すところ、3月程度ですね。
く~しびれる~がんばれがんばれ~

以上山本でした

 

ちぇけ