読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ひとりアシャギ

20代マダ夫の1人アシャギ(遊び)の場

一人称問題解決した?「僕」だって「自分」のこと「俺」って言いたーい!

はてなブログ

スポンサードリンク


クッソ!

 

家族間で【俺】って言い始めるタイミングを
完全に逃したシロクマ(@SIversion)です。

 

思春期の俺!
もうちょっとイキっとけよ!

f:id:version-sub:20151019100240j:plain

 

 

一人称なんて呼んでる?

男性・女性に限らず
この問題、結構重要じゃない?

 

パパ・ママ問題よりも重要だと思うんだ。

 

 

その関係性で一人称を変える

僕の場合ー。

 

家族・親戚間では「◯◯(本名)」

ぶっちゃけ男でコレは恥ずかしい///
と思いつつ20数年。

 

今頃「俺」に変えたって

 


「おっ、何だコイツ!
遅咲きの俺デビューか!?ww」

 

ってニヤニヤされるのは分かってるから
完全に失敗したパターンな。

 

10歳下の親戚の子でさえ「俺」って言ってるのに。。。

 

 

「俺」は同級生か後輩

学校で「」と呼ぶには全く抵抗無かった。

周りも使ってるし、必然的にそうなるよね。

 

だけどー。
友達の前で家族に電話するときな。

「もしもしー。◯◯(本名)だけどー。

コレを聞かれるのがはずかしい!

 

 

弟じゃねーよ!兄の方だよ!
言わせんな恥ずかしい

 

固定電話に掛ける場合、未だこの問題も解消せず。

 

それ以外は基本「自分」

職場に然り、ちょっと畏(かしこ)まった間柄だと
一人称は「自分」になってしまう。

 

年上の人でも親しくなっちゃえば
いつの間にか「俺」になってるのになー

 

 

ブログでは「僕」がメイン

↑なんかナルシストみたいだな!

 

前に更新していたブログでも気をつけていたんだけど

  • 「俺」だと、上目線な感じ
  • 「自分」だと、文章上わかりづらくなるかも
  • 「私」だと、崩した記事を書きづらい

って事で「僕」ってのを使うようにしてるよ。

 

 

 

例えばな、

hitode99.hatenablog.com

 

はてな界のアイドル、ヒトデ氏が
「私」で記事を上げてたら違和感しかないじゃない。

                     ー僕。

 

ということで、文章においての「僕」は
真面目も不真面目も出来る万能だということがわかったんだよね。

 

ちなみに文字の色も
自分の感情とか発言は緑色に固定するようにしてます。(こんな感じ)

 

いつまでがリミット

結局、
今までもこれからも解決しないかもしれない一人称問題。

 

 

みんなはいつ頃・どうやって解決したのかな?
って思って書いてみた。

 

僕「今日から俺って言うから!」

 

 

 

 

俺「・・・俺。テヘッ」

 

なんてエピソードがあったりすのかなw

 

 

唯一、
弟にだけは「にぃにぃ」が一人称のシロクマ(@SIversion)でした。

 

弟「コレ誰のー?」
僕「おー、ソレにぃにぃの。」

的なね。

コレについては10年後くらいに悩みそうだ・・・

 

 

ではでは。