オットです。
うちのブログ、月間のアクセス数が3~5千くらいなんですけど、10月に関しては10/10時点でアクセス数1万を超えています。
原因はこれ↓
ちょっと過激な記事を書いたら、見事に炎上しました。
この記事だけで、普段の2か月分のアクセスを集めてくれました(汗)
炎上初日とか普段の1か月分超。
スマートニュースとかグノシーとかって宣伝しなくても勝手に人気記事としてリンク張ってくれるんですね。そちらからの流入も多かったです。
はてなブックマークでも賛否両論をいただきました。
その中には建設的なものもあり、僕が見えていなかったところの指摘もありました。
大変勉強になりました。
本来、アクセス数増加は喜ばしいことです。
はじめて100アクセス/日になったときはうれしかったです。
でも、今回は、1日で通常月一月分のアクセスを集めたのに、思ってたよりショックを受けました。
建設的な意見の他に「気持ち悪い」とか、ありがたいお言葉もいただいたからです。
もともと子育てに関するブログを書いていて、その延長で「子どもの生きる未来の世界はこうあってほしい」という記事も書いていました。
有るべき未来像が思想的に偏っていることは自覚しています。
そこに違和感を感じた方もいらっしゃったんだと思います。
リアルでもショックな出来事があり、批判的なコメントを笑って受け流すことができる余裕がなかったということも大きいです。
だいたい3日でアクセス数はもとに戻りましたが、体調復調までは2週間かかりました。
やっぱり余裕、大事、絶対!
これからは、炎上を楽しめるくらいの余裕を維持したいと思います。
ほなね!