2015/10/19

イベントTシャツ作るのやめませんか

Kindle Paperwhite買った小室です。

今日もはっと思ってブログ書きます(別に毎日書くことを日課にしている訳ではありません。なんとなくです)

単刀直入に言うと表題の通りなのですが、コミュニティとかでTシャツ作ったり、企業ブースでTシャツ配ったりするじゃないですか。
あれ後で活用している人どのぐらいいるんでしょうか。パジャマ以上になっているTシャツはどのぐらいあるのでしょうか。

先週末に 次世代 Web カンファレンス の生放送を見ていたのですが、このイベントいいですね。何がいいかってお金にまつわる色々な事をしない、とあって、その中にTシャツ作らない、とある。

前もうTシャツ作らなくてもよくない!?て言った事あるのですが、誰がスタッフか分からないという回答をもらった事があります。それ、本当だろうか?胸のシールだけでいいんじゃないだろうか。スタッフに声をかける人、どのぐらいいるのかな。「スタッフの人集まって〜!」て声をあげれば済むのではないか。

個人的にはイベントには、それなりの格好していくのに、運営メンバーだからという事で、Tシャツを着せられるのはあまり好きではありません。

もしかしたら一体感とかそういうのがあるのかもしれない。もちろん好みもある。作っている人は別に使い手の事を考えてないのも分かる。でもそれってどうしてもモヤっとしてしまう。一回しか使わないなら、Tシャツの為にスポンサー集めるのどうよ?って。

私が好きなTシャツの写真。私、redis使ったことなかったけど、このTシャツもらってからドキュメント読んだ。

的外れかもしれないけど、イベントTシャツって本当に必要?て考えてみませんか。