行きたい高校があって、そこの偏差値は41でした。
私は期末テスト五教科五百点満点中172点で、偏差値は36でした。
一学期の通知表はオール3で1つだけ2がありました。
提出物は出していました。
この時期の来年までに偏差値を10ぐらい上げて合格ラインに入りたいです。私は全然勉強していなかったのですがそろそろやばいと気付き、最近毎日勉強しています。(当たり前のことですよね汗)
そこで質問なんですが、勉強のやり方を教えてください。
オールで勉強するのはやめた方がいい、家帰ってすぐやった方がいいなど...
よかったら、偏差値41とはクラスに40人いて順位はどのくらいかも教えて下さると幸いです。
コメント(0件)