アクセス解析
レンタル掲示板 SEO対策:映画 QLOOKアクセス解析 (cache) ピアニッシモ・ストーリー

日常の事、子供の話、ご時勢の話、映画の話など、 ランダムに綴っていきたいと存じます★

ピアニッシモ・ストーリー

まともに会話をするな!


またまた
母が以前の話しを蒸し返してきた。
というのも、元旦那と病院で話をした内容だった。
またそこで言い合いするのも疲れるので
とりあえず、母の言いたい事をすっかり聞くことにした。
この間、私に最初から拒絶されたので
言いはぐったから、心にモヤモヤがあって
すっきりしなかったからと本人さまのご意見。

息子が大学を卒業した事は、うちの父が話をしたそうで
そのことをネタに元旦那が母に
「大学まで出たのに、勿体無い!他にいい会社に
勤める事だって出来たはずなのに、どうして稼業なんて
やらせてるんだ?!しかもこんな仕事に」

「そんなの大きなお世話だ。別にこちらがやって欲しいと催促した訳じゃない。
本人が家の仕事を継ぎたいと言ってるんだから、仕方がないだろう?」
元旦那
「そうなんだ。。
それにしても、もう家くらい建てられたんだろう?」
と、小馬鹿にした口調で言われたそうで
その一言に怒りを感じた母が
「建てられるわけ無いだろう!今、皆で一生懸命働いたら
でっかいビル建てて、その端っこの方の部屋をお前に貸してやるよ!」
と、言い返したそうで。。
それを聞いた私も呆れてしまい、
そんな馬鹿な事を言わなくても良いのにと応えました。
「放っておけば良いのよ、そんな話。
本当に、まだまだ苦労知らずだわね。
相手は悔しくて、仕方が無いからそう言うのよ。
きっとね、こちらが何をしたって何処かアラ探しをして、痛い所を
突きたくて仕方が無いんだと思うよ。
それは、自分から離れて行ったやつが幸せになってたまるか!って
思う気持ちの「奢り」がそう言わせているのよ。
私もあちらを人間的に尊敬出来ずにいるのと同時に、あちらも
私を(家族を含めて)下に見ているから、そう言う態度に出るんだろうね。」

「だからさ・・どうして私があちらと離婚したか分かるでしょ?
そう言うことしか言えない人間だから離婚したのよ。尊敬出来る人間じゃないから。
他人さまなら、私の気持ちを汲みとって嫌な話はしないでおこうと言う気遣いは
しないかも知れないけど、せめて親くらいは、子供が傷ついて居る事を
察して、それ以上、嫌な話はしないでおこうって感じて欲しいのよ」
と、ちょっと大泉洋風に語ってみた。

「あちらは根本的に、気に入らないと思っているから
自慢気な話をすればするほど、怒り狂だろうから、
わざわざ近況報告などする必要なんて無いのよ。
普通に、質素に暮らしてます。とだけ言えば、あちらはそれなりに
満足してるだろうから」
すると
母も
「そうだよね。じゃあ、もうこう言う話はしないから」と納得してくれましたが
油断は出来ません。
熱りが冷めた頃、また何処かで会って話をした時に、また怒りに任せて
話が出るかも知れない。

怒り狂うと言えば、
離婚当初、酒乱傾向が強かった元旦那は、新築したばかりの家の壁を
壊したり、人には当たらないけれど、物に当たり散らして
破壊する所があったし、見境なく幼い子どもたちに危害を加えないか
いつもハラハラしていた。離婚後も家に来て、父と口論になり
父が追い返してくれたので、その場を凌いだ経歴がある。
そうあの時、本当は両親とは同居するつもりでは無く
子どもたち2人と苦しいながらも、ひっそりと暮らすつもりで家も探していた。
しかし、家を見つけられて、殴り込まれる可能性もあるので
私は実家を隠れ蓑にさせてもらう事で、元旦那からの報復を
逃れることにしたのだ。
今まだ、衰えながらも父が存命なので、手出しが出来ずに居るが
これが亡くなったと知れば、突然、転がり込んでくる可能性もある。
普段はヘラヘラしていて、人当たりが良さ気な感じだが
内心は、トラの如く、虎視眈々と機会を狙っているやつなのだ。

しかし。。。思うに
うちの様なブルーカラーに大卒は要らない?
ふざけるな!仕事の内容で、人から見下される筋合いは何処にも無い!
あちらは確かに弟が若い時期に不慮の事故で他界しているので、
その時の保険金で新築の家が建てられたのだ。
今回もきっと母親が亡くなった事で、がん保険でも加入していたろうから
それなりのお金が降りるだろう。
既に家は購入してあるので、お金に対してはそこそこの余裕はあるだろう。
自分でコツコツ稼いで、残して来たお金で建てた家では無いので
本人はそう言う苦労は知らないのだろうな・・
これから益々、パチンコ三昧で得てきたお金もスッカラカン。
そう言う図式が頭に浮かぶ。
こちらはこれから息子がどれだけ頑張って稼いでくれるか分からない。
そんな一時金だけでいい気になって、得意満面な顔で
「家が建てられないなんてww」と小馬鹿にするアホの相手なんて
する方が馬鹿げている。
これでね、もっと苦労している人間ならば
子どもたちを人並みに育てた事に対して、少なからず感謝する
気持ちが芽生えるはずなんですよ。
確かに、母親の看病で10キロ以上体重が減る思いはしたかも
知れないけど、
まだまだ違う意味での苦労が足らないのです。

心が弱い人間は、
泣くか、怒り狂うかするしか手段が無いので
今後、寂しいから子供に会いたいなんて、言って来ても
断然拒否を決め込むぞ!



余裕があれば、こちらも覗いてネ↓

★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆゜





「一括ボタン」で一度に応援することが出来ます。
宜しかったら、応援よろしくね!




  1. 家族の話
  2. / trackback:0
  3. / comment:1
  4. [ edit ]

CS突破だ!GOGOスワローズ(*^_^*)


昨日、
とうとうCS突破しました「ヤクルト・スワローズ」!!
14年ぶり7回目です!!
初戦は、緊張の余りに硬くなっていたナイン達でしたが、
二戦目からは緊張がほぐれ、普段通りの試合展開で
巨人打線を完封!(小川投手さすが!)
続く3戦目も館山が完封勝利!
そして、そして4戦目の杉浦も好投し、見事!
CS突破し、日本シリーズの切符を手にしたスワローズ!
ついでに原監督も引きずり下ろしました!!!

前回のリーグ優勝時には、石山投手だけが先に広島入りをして
しまったので、祝勝会には参加出来ませんでしたが、
今回は、めでたく参加することが出来、良かったです!



これまでヤクルトは7回優勝し、その内、日本一に輝いたのは5回。
大丈夫かな?大丈夫かな?と心配する気持ちをよそに
優勝から日本一へ勝利した確立の高さには今更ながら驚かされます(^^ゞ

今年は、圧倒的強さを誇るホークス相手だけに
もうリーグ優勝だけで十分だという気持ちもあれば、
ここまで来たのだから、日本一を目指そう!という熱い思いも有り、交錯します。
ホークスは、元ヤクルト川島慶三選手が在籍しているので
「待ってろよ!」と畠山選手も挑戦状を叩きつけて居ましたw


ま・。
何よりも
ファンとしては、この時期まで試合が見られる。応援出来る
幸せを第一に、日本シーリーズは気負わず、応援して行きたいと思います!!
日本シリーズは24日から、ヤフオクドーム2連戦。
その後、神宮3連戦、最後にまたヤフオクドームにて11月1日まで2連戦です。
聞いたところによると、ヤクルトはホークス相手の日本シリーズは初めてという事で
またまた楽しみが増えます★


余裕があれば、こちらも覗いてネ↓

★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆゜





「一括ボタン」で一度に応援することが出来ます。
宜しかったら、応援よろしくね!




  1. NEWS
  2. / trackback:0
  3. / comment:4
  4. [ edit ]

これはなんとも・・(^^ゞ



私が小さい頃、日本舞踊を習っていた頃から
発表会などがあると、花束を抱えてお祝いをしてくださった
方と今でも仕事関係で、お付き合いが有るんですが、
その方は、現役時代は
夜間高校の先生をされていた方で、とても温厚で良識ある方です。
今はもう隠居生活をされていて、
自宅の庭で畑仕事などされながら、汗を流して過ごしているのですが、
先日、その方の奥さんの弟さんが、
選挙に立候補されました。

数日後、新聞で当選した事が書かれていたので
父がその数日後、その方のお宅に行ったので「おめでとうございます」と
祝辞を述べて来た様でした。

が、
その翌日、
今度は思わぬ事態が・・
なんと、その議員さん、収賄容疑で逮捕されてしまいました。。(゜o゜;
聞く所によると
たまたま消防団の団長を務めていた人でしたので、
選挙公示前に、「宜しくお願いいたします」という挨拶を兼ねて
団員の食事を全部とり持ってしまったのがいけなかった様でした。
もしもそこで、団員から食事代を徴収したのなら、これは収賄には
値しなかったのでしょうけれど・・
私は政治に関しての決まり事には詳しく無いので
素人目な意見としては、なかなか大変なのだなと思いました。

まあ、当の本人はそのことが原因で
議員を辞職してしまわれました。
根は真面目な方だったのでしょうね。
そう言う事があってもしぶとく生き残って、次に選挙には
何事も無かったの様に、立候補して当選してしまう
人も居ますもんね(^^ゞ

しかし、可哀想なのは
その親戚の方たち。
そう言う話が広がると、せっかくその前に盛り上がっていた雰囲気が
一気に奈落の底に突き落とされた気分にさせられた事でしょう。。
その知り合いの方は、それ以来
私の家族の前に姿を見せなくなってしまいました。。
別にこちらは何を言う訳では無いのですが、
気まずいのでしょうね。。
今はそっとしてあげないといけません。
それに人の噂もなんとか。と言います様に、
いづれは忘れ去られてしまうことでしょう。。



余裕があれば、こちらも覗いてネ↓

★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆゜





「一括ボタン」で一度に応援することが出来ます。
宜しかったら、応援よろしくね!




  1. エピソード
  2. / trackback:0
  3. / comment:6
  4. [ edit ]

それでも良かった。


母の一番上の姉が
今月無事に退院することになりました。
入院してから、早半年。
懸命なリハビリ訓練を毎日こなして、
頑張って、頑張って、ここまでこぎつける事が
出来た事は、本当に驚異的ですし
その努力は素晴らしいものだと関心致しました。
伯母さんは、気持ちも気丈なので
89歳の年齢にも負けず頑張れたのだと思います。

3日ほど前、
自分の体のお守をするだけでも大変なのに
いくら姉妹だからって、心配なんてしていられないと
尻込みする母に声を掛けて、退院する前に顔だけでも見てこようと二人で病院へ向かいました。
母はどうも昔から伯母の事はお姉さん気取りが鼻に付くから
嫌だと敬遠している所が有りました。
まあ、事実、16歳も年齢差があるので、昔であれば
親子と言っても可笑しくは無いほどですので、伯母さんも
自分が親みたいな感覚が自然と身についてしまっているのでしょう。

一ヶ月半ぶりの対面だったので
伯母さんも、後から後から言いたいことが沢山あったらしく
自分の子供の愚痴から、病院の愚痴からで
あっという間に3時間が経過してしまいました(^^ゞ
回復したとはいえ、やはり完全にという訳にはいかないようで
とりあえずは、体の機能だけは入院する以前よりも達者に
動き回る事が出来るようでしたが、
どうも記憶能力の方は、不確かでした。
数日前の事をすっかり忘れていたり、話に辻褄が
合わなかったりと・・
まあ、高齢なので
そこの所の調子は、平均的なものなのかな?とは思うのですが、
それでも、帰りたい一心で過酷なリハビリに励んだようです。

私達が訪問していたので、本来は一日4回、一時間ずつこなすリハビリを最後の
一回分だけ、免除してもらうことになりましたが、
最初の男性職員さんは、じゃあ、今回は良いでしょうと優しい口調で
去って行きましたが、次に入ってきたお若い女性職員さんの
口調を聞いて、少し引きました(^^ゞ
「○○さん!リハビリしないとダメなんだよ!!」
強い口調で責め立てて問い詰める様な言い方をされると、こちらがまるで
叱られているみたいに聞こえてしまいます(^^ゞ
私が話しかけるとその女性、大きな目をグリグリさせて
話はするものの、表情は全く無く、こちらへ振り向いた感じも
まるでロボットがググッと首を動かした様にみえて
精巧に出来たロボットみたいだわ・・なんて、思わず顔を見入ってしまいました。
情けも容赦もない人も居るものだなと思ったのですが、
厳しい事を言う人も居ないと行けない世界なのかも知れませんので
逆らわない様に、「そうですか。私達が来たばかりにリハビリに影響与えて
しまって申し訳有りませんでしたね。今から参加することが出来ますか?」と
問うと「いえ、もうだめですので」と一言返されました。
私はあろうことか、こう言う女性が結婚し、子供を産んだ時に
その子供がどんなふうに育ってしまうのか。。思わず末恐ろしさも感じて
しまいました。そこまで心配する必要は無いのですが、
いやいや。。世の中、凄い迫力の方も居るものだと改めて思いましたが
伯母はそんな口調で言う職員にも、ただただ「はい、わかりました」と返事をするばかり。
うちの母同様、プライドの塊の様な伯母ですので
きっとストレスも十分溜まっている事でしょうけれど、
その我慢もきっと、家に戻るために必死で耐えているのだと思いました。

家に戻れば戻ったで、これまで全く一緒に住んだ事も
接した事もない孫が近くに住んで、面倒を看てくれるという約束になっているのですが
そこにもまた難題が待ち受けている事と思います。
わざわざこちらへ引っ越しをするのにも、伯母は全額お金を叩いて
来て貰った訳です。それでなければ、娘も孫も来てはくれません。
勿論、娘も血の繋がらない子供ですので、孫はもっと他人同様です。
けれど、それでも家に帰れれば、伯母はそれだけで満足なのでしょう。
考えてみれば、哀れですが、そう言う道を選んだのも伯母自身ですので
仕方が有りません。
それでも、赤ちゃんの頃から育てて来た娘が一番可愛いらしく
今度はこちらへ一緒に住めるという事で、その思いだけを頼りに
退院するのでしょう。

病院で出されるお肉類は食べずに(太るから)残してしまうんだと
言っていたので、「お肉も食べないと筋力も衰えるし、血管も丈夫にならないから
ダメだよ」と私達親子は伯母に念を押して言って来ました。
「え?そうなのかい?」と驚いた様に聞いた伯母でしたが、
体重が増えてしまうことを恐れる余りに健康を害してしまっては
困ります。

前途多難では有りますが、とりあえずは退院の日取りが決まって
ホッとした次第です。




余裕があれば、こちらも覗いてネ↓

★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆゜





「一括ボタン」で一度に応援することが出来ます。
宜しかったら、応援よろしくね!




  1. 家族の話
  2. / trackback:0
  3. / comment:6
  4. [ edit ]

それ、どうよ?



またまた世間を賑わせている紀香さんと愛之助様の報道の一部の中に
紀香さんが自宅に購入してある「酸素カプセル」で愛之助様が疲労回復に
使用されているという話を聞いて、
「う~ん。。酸素カプセルって。。活性酸素が体の中に増幅するだけなんじゃないかな?」と
他人事ながら心配になり、詳しく調べて見ることに。
昔、酸素の水なんて言うのが市場に出回り、それを飲むとアンチエイジングに
良いなんて言うので、買って飲んだ事が有りますが、ブロ友さんの中に
有識者の方が居て、「余り酸素を体の中に取り入れない方が良いです」とコメントを
頂いてから、すっぱり辞めた事が有りました(^^ゞ

今、改めて調べてみると
普段私達が吸い込んでいる酸素というのは、「結合型」と言って
血管よりも大きな分子を吸い込んでいるんだそうですね。
この結合型を沢山取り入れても
体の隅々まで行き渡らないので
血行不良の要因になり、果ては、
老化や生活習慣病に発展する可能性が有るという事です。

所が巷で行われている「酸素カプセル」はいわゆる「溶解型」と言って
加圧によって体の中に染み込ませて、これまで行き渡らなかった部位にまで
酸素を浸透させることにより、健康効果を高めていく・・という
事なんだそうです。

老化防止、疲労回復、ダイエット効果、ボケ防止、アンチエイジング
整体効果・・などなど
こうして書き連ねていくと、
さすがにプロスポーツ選手が絶賛するくらいだから
素晴らしい効果ばかりだなという印象が伺えますが、
やはり、
この酸素も人によりけりで
例えば、
アトピー性皮膚炎を発症している、或いはその傾向が高い人は
酸素療法を取り入れると、悪化してしまうそうですし
気圧を少しずつ高くしていく方法なので、
耳に栓をされている様な感覚に陥り、耳の空気抜けが上手くない人には
オススメ出来ないそうですね。
それに心臓にペースメーカーをされている方は、勿論
鼻づまり傾向が高い人も辞めた方がイイみたいです。

気圧の変動に体がついていけない人などもダメだそうです。
それと余りに濃度が高すぎる酸素カプセルも逆効果だそうで、
これは見極めが肝心です。
それに一回30分の施術値段が5000円前後で高めですね。。

私の場合も、アトピー傾向が高いので
この方法でのダイエットは考えない方が良いなと改めて思いました。

酸素カプセルで体力や自然治癒力を高める方も
居る一方、万人向けでは無いので
自分の体質を見極める必要があるようです。

私は
抗酸化力で頑張るしかないなww


余裕があれば、こちらも覗いてネ↓

★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆゜





「一括ボタン」で一度に応援することが出来ます。
宜しかったら、応援よろしくね!




  1. エピソード
  2. / trackback:0
  3. / comment:4
  4. [ edit ]

個性は活かされるべき。


皆さん、この黒人のモデルさんはご存知でしょうか。。

実は、皮膚の色が所々抜け落ちて見えますが、
これはわざとメイクした訳ではなく
尋常性白斑症という免疫系が異常を起こす病気を4歳の
時に発病してしまった女性なんだそうです。
子供の頃は、牛だ!などと散々からかわれ、虐めにも遭っていたという彼女。
しかし、こうして今はそのハンデを克服し、それを逆手にとり
モデルとして活躍されています。
動画を見て頂くとわかりますが
彼女、とってもイキイキして見えますし、チャーミングな顔立ちです!


私、思ったんですが、
世の中には彼女と同じ様に、外見で悩んだりする人が多くいらっしゃいますよね。
生まれつき、顔に黒いアザがあって、他人の目を避ける様に生きている
人が私の知り合いにも居ます。
ハンデを背負って生まれてしまったら、
それは確かに不幸ではあるけれど、それをどう乗り越えて、克服して
行けるかということを試されているのだと思うんですよね。
他人の目に晒される部分でのハンデは、確かにきついですが
それだけその試練と向き合って、克服出来た時の
その人の成長度は計り知れないと思います。

ですので
世の中の今まさに苦しんでいる方たちに
私はエールを送りたい。声はなかなか届かないかも知れないけど
どうか、彼女の様に諦めずに戦って、自分の価値を高めて貰いたい!
必ず道は開けるんだ!と
今回、彼女の様な方の存在を知ることが出来て、私も感動しましたし
世の中には素晴らしい人が居るんだなと改めて
思いましたね。


余裕があれば、こちらも覗いてネ↓

★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆゜





「一括ボタン」で一度に応援することが出来ます。
宜しかったら、応援よろしくね!




  1. 動画
  2. / trackback:0
  3. / comment:4
  4. [ edit ]

自分の家。



お昼休みの事。
父が仕事中、後ろからいきなり声を掛けられて驚いたという。
相手は同業者の男。
「○○さん!実は自分、この近くに家を買ったんで住んでいるですよ」と
相手の男は父に言った。
男と言っても、実は我が家にとっては全くの無関係な男では無い。
というのも、母の兄弟の子供で私からすると従姉妹の元旦那であった
人で、今は我が家と同じ仕事に従事し、収めている会社も
同じなので、時々は顔を合わせていた。

従姉妹と離婚したのははるか20年以上も前の話。
二人の間には男の子が一人居たが、離婚後は従姉妹が引き取ったものの
正直、男にも家事にも育児にもだらしのなかった従姉妹なので
子供もまともには育たつ、高校へ進学はしたものの中退し
その後は何処で何をしているのかも分からない状態だ。
従姉妹自身も、今は何処に居るのかも分からず、音信不通。
兄が一人居て、兄は地元で世帯を持ち、小規模ながらもほそぼそと会社を
経営しているのできっと兄弟なら消息は分っているのだろう。

そんな従姉妹の元旦那さん、今は自分の母親と暮らしていて
今度は自分の家をもつことが出来たという。
この儲けの薄い商売で、地道にコツコツ10年以上稼いで来たその男。
同じ家と言っても、中古住宅を購入したのか、新築で建てたのかは
分からないが、中古住宅だとしても一千万以上は貯めないといけなかったであろう。

その話を聞いて私が1言。
「うちは既に半世紀くらい続けているのに、何故、家が立たないんでしょうかね~?
そういう話を聞くと、なんだか恥ずかしくなるよね」と
独り言に近い口調で言うとそれを聞いていた母が「仕方が無いじゃないか!」と
急に怒った口調で反論。
息子がそこへ「稼いできたお金は一体何に使って来たんだよ!」と。
続けて私が
「何か目標があれば、お金ってなんとか貯める事が出来たんじゃないの?
うちは最初から家を建てるという目標が無かったから、何となく何処かへ使われて消えてしまったんだと思う」と
言うと母がまた「じゃあ、そんなふうな口を利くなら、お前が建てろよ」と返答返し。
その言葉のやり取りを父は何の反論もなく、黙って聞いている。
母は普段は父の悪口ばかり私に吹聴しているにも関わらず
父の前だと途端に手のひら返した様に、父の味方に変身する。
夫婦げんかは犬も食わぬとは言うが、別に父に対して責めて居るわけでは無いと
私が母を宥める様に言うと、その場は母も落ち着いたようだ。
母にとって一番痛い所を突かれた為に、怒りだしたんだなと
悟った私だが、息子は更に「子供たちの為に家を立てて残してやろうとは思わなかったんかい」と
突っ込んだ言い方をしたが、父はそれにも無反応だった。
それ以上、責めても仕方が無い。
もう過ぎ去ってしまった過去、取り返しの付かない事をいくら詰っても始まらない。
父はその都度、その都度、食べていければ良いんだ。
最後は子供が親の面倒をみるのが当たり前。
家なんて建てたって、災害なんかで壊れてしまったらローンだけが残るだけ。
つまらないから自分の家なんて持たなくて正解なんだと自分が家を建てられなかった
事を正当化しようと懸命なのだから、何を言っても無駄なのだ。

けれど、父もそうは言っても
心の中では私達家族に・・いや、母に対しては論外だろうが
私や息子には「詫び状」を認めているでは何かと私は信じている。
あの年になって、ようやく若い頃にしておくべきだった事を
後悔し、毎日悔やんでいるに違いないと思っている。
あのプライドだけは人一倍の父だから、申し訳ないとは口には出さない。
けれど、あれほど持論だけは絶対押し通そうとする口を
全く出そうとしない父の姿に、私はそれ以上、責める事は出来なかった。

余談だが、今度越した所の前のお宅の奥さんが
先日、母と話をしていて
旦那さんが癌で亡くなったそうで、この家を勝手に建てて
死んだもんだから、家のローンばかりが残ってしまって、
今大変な思いをして支払っているんですよと愚痴を言っていたそうだ。
家を建てたは良いが、それから支払っていく期間が長い為に
大変な思いをしている人も居るなと思うと
確かに父が言う持ち家なんて・・という持論も一理あるかもなと
思ったりもするが、豪邸でも建てない限り、普通の一般住宅なら
やはり自分の家は持つべきでは無いかと思うのであるが。。


余裕があれば、こちらも覗いてネ↓

★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆゜





「一括ボタン」で一度に応援することが出来ます。
宜しかったら、応援よろしくね!




  1. 家族の話
  2. / trackback:0
  3. / comment:4
  4. [ edit ]

問題分子は何処に行ってもぶつかる。



息子がお客様の所で高級な抹茶を頂いて来たそうです。
それについて、母と何やらまた口喧嘩をしたみたいで、ふくれています。
何があったのか聞いてみると
「本当は抹茶は嫌いなんだけど、せっかく入れてくれたお茶なので
無下にもお断り出来ずに、一杯だけ貰って飲んだら
婆ちゃんが事もあろうことか、うちの孫は抹茶が大好きなんですよwなんて
有りもしない事を言い出したもんで、後で怒ったんだよ。
毎回、毎回、自分は抹茶は嫌いなんだと宣言しているので
母もその事は十分承知なはずでした。
所が母は「そんな話は初めて聞いたよ」などと嘯いています。
その母の発言で、また息子が怒りだして「なんでだよ!ついこの間も抹茶のアイスなんて
嫌いだから要らないって言ったばっかりじねーかー!!」
「あれ?好きだって聞いたけど?」と知らん顔を決め込む母。
「今日抹茶を頂いたオジサンは、暑い季節には麦茶をいつも入れてくれてた人なんだけど
あのオジサン、記憶力が良い人なので婆ちゃんが余計な事を言ってくれたおかげで
気を良くしてまた抹茶を入れてくれる事になる。
あ~どうしよう。。なんて断れば良いんだ・・」と苦悩する息子。
本当は大嫌いだなんて、言えなくなってしまったと。。
「仕方ないから、正直に、婆ちゃんは自分の好みを知らずに好きだと言っていましたが、
本当は苦手なのでせっかくですが、頂けませんと言うしか無いね」と私。
そう息子に言うと母が
「なんで?私はただ正直に言っただけなのに!」と気に入らない様子。
「正直って。。。間違った事を言っていたら、正直もなにも無いんだからね!と
私が苦笑しながら言うと、
「あ~なんかむかつくわ~」と母。
ムカつくのはこっちだよ!と反論したくなるものの、また喧嘩になるので
止めました。
昨日の話でもそうですが、
母は何を勘違いしているのか、私達親子が嫌いだと言う事を「好き」だと
聞く傾向が有りまして・・
と言うか、自分の都合の良い方向へ捉えてしまうんですよね。
そのオジサンにだって、何か最大限のお世辞は無いものかどうか
短絡的に考えて、好きなんですよ~という言葉を選んでしまったのでは無いかと
思うんですよね。
それに一番癖が悪いのは、母自身は抹茶が好きなのでそれを素直に
自分は大好きだと言えば良かったのに、息子を引き合いに出して
好きだと語った事で話がいつも拗れるんです。
私の時もそうです。自分の事だけ話をすれば良いのに、
わざわざ話に混ざっていない私を引き合いに出して「娘が言うもんですから」とか
言っても居ない事を言い出して、親子関係を悪くする傾向が有るんです。

それだけ他人には悪い事は言えないけど、娘や息子などの家族は
何を言っても大丈夫だろう。。という甘えから来る言葉なのだと思います。
若い息子は、母のそういう調子の良い所が大嫌いで、直ぐに対立してしまいます。
仕事ももうやらない!クズ野郎!と母を罵りかえってしまいます。
私には帰り際に1言「ゴメン。仕事大変なのに手伝えなくて」と謝って行きます。
私も日頃の母の理不尽さには閉口しているので
息子の怒る気持ちは身にしみて分かるので「大丈夫だよ。心配しなくて」と
息子を見送りました。
若気の至りだと笑ってしまえば、それまでですが
日々のストレスが思わぬ形で一気に吹き出してしまうのは否めません。
休みも満足に貰えず、安月給に耐えているので
僅かな午後の休みくらい与えてあげられれば、それで良いと思う私です。



余裕があれば、こちらも覗いてネ↓

★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆゜





「一括ボタン」で一度に応援することが出来ます。
宜しかったら、応援よろしくね!




  1. 家族の話
  2. / trackback:0
  3. / comment:6
  4. [ edit ]

縁はとっくに切れていると信じたい。




母が昨日、掛かり付けの病院へ
定期検査に出かけたました
前回行った血液検査では、コレステロール値は糖尿なので
下がりづらいとしても、その他の血糖値も何もかも下がって居ると
先生にほめられたと言う事で
私も食事担当としては、良かったなと安堵しました。

が、
その後が悪かったのです。
たまたま元旦那が診察に病院に来ていたと
こっそり私に耳打ちする母。

「その話を私にしないで欲しい」とこれまでも何度か
お願いしたにも関わらず、話をしてくる母。
母に言わせると
仮にも元旦那だった人なんだから、少なからず未練らしき
ものがあっても可怪しく無いのではないか?と言うのですが
未練が少しでもあれば、別れては居ないと断言する私に
その時は、「ああ、そうか」と返事をするものの
私のその気持を理解していないのか
日にちが経つとまた何処かで会ったことや、話をしたことを
平気な顔で話してくる無神経さに苛立ちます。

確かに、結婚はしていたので
全く関わりの無かった関係では無い事は否定しません。
けれどめでたく離婚して、関係が途絶えたのだから
もう過去の人の話や近況なんて正直、全く興味も無ければ
耳にも入れたく有りません。

それなのに
母親が亡くなった事を知っていたから挨拶したとか
体重が10キロ以上減って、体の具合でも悪いんじゃないのか?お前?と
心配しただとか・・
もう縁が切れて、他人になっているのに「お前」って
息子じゃあるまいし、その言い方自体も腹が立つし
うちの母は、ほんとうに何を考えているのか!!
縁が切れている人をまるで義理の息子の様に
話をする母に対して怒り心頭。

この間、近所の人が離婚したにも関わらず
忙しい時には、農家だけ手伝いに来てもらっているんだと言う
話を聞いて「え?離婚したのに、それはオカシイよね?」と
母本人が言っていたにも関わらずそういう自分だとて
同じような事をしているでは有りませんか!

「節操の無い、けじめの無い、ダラダラとした付き合いがしたいのなら
わざわざ離婚しなくてもいいのにね」と私は母に言うと
「そうだよね~」と同意していたんです。
私自身も、一度そういう形で決めた以上、すっぱりさっぱり
けじめのある生き方をしたいと思う人間なので
元旦那の話などされても、「何方様の話?」と母には言い返したい気持ちになります。

しかも、まだ私よりも4歳年上だけだというのに
なんで、毎回毎回
病院へ定期的に診察に来ているのか。。
私なんて、ここ6年位は病気などしている暇がないくらい
だというのに、全く、自己管理も出来ないなんて、どうしようもない!٩(๑`^´๑)۶

いづれにせよ、私の気持ちなんてまるで
判っていない母に、今回も怒りがこみ上げて来て
ムシャクシャしてしまいました。

「いや、今回はあっちから「変わりないですね」って話しかけて来たから
仕方なく挨拶しただけなんだよ。隣にいたお父さんなんて
関わりたくないみたいな顔して黙っていたけどね」

私はあちらの話なんて正直どうでも良いのですが、
私が嫌な思いをしている事を無視して、話をしてくる母の
気持ちがどうも許せなく思っているんです。
「未練が無いなんて・・そう言うものかね??」とどう考えても
不思議がる母ですが、
そうやって、憎らしいといつも愚痴を聞かされている父親の
所から離れる事が出来なかった母の意気地の無さを考えると
想像出来ないのは仕方が無いことかも知れませんが、
別れても、近くに住んでいるし、一度紹介して掛かり付けになっている
病院で度々顔を合わせなければならないことは判っては居ます。
勿論
少なからず、私の耳に入る事になるので
これも離婚したことの罰をこれからずっと受け続けなければならない
私の業なのかも知れません。

頭に来たので
息子が居る時に
病院でお父さんに会ったらしいよ!」と伝えると
いきなり母が私の背中をどついて、「言うな!内緒にしていろ!」と怒るので
「どうして?私は関係無いんだから、息子に話をすればいいじゃん!」
と私も言い返しました。
母の認識はそこの所がズレているんです。
私には話をして、どうして息子に話さないのか?
息子に話をして、あちらにでも行かれたら、困る。。くらいの恐れがあるからでは
無いかと私は思いました。

まあまあ
一時的に逃れられても、こうしていつまでも嫌な思いをしなければ
成らないのは、仕方がないことなのでしょうかね?
それとも私が冷たすぎるのでしょうか。。。?


余裕があれば、こちらも覗いてネ↓

★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆゜





「一括ボタン」で一度に応援することが出来ます。
宜しかったら、応援よろしくね!




  1. 家族の話
  2. / trackback:0
  3. / comment:4
  4. [ edit ]

どんぐり、コロコロ。


どんぐりって食べた事が有りますか?

今の時期、雑木林などを歩くと
ちょうどピーナツみたいな形のどんぐりが地面にびっしり
落ちていますよね^^

どんぐりと一口に言っても、「コナラ」「クヌギ」などのどんぐりは
まるで栗の実の様にコロンと太った形をしていますが、
「マテバシイ」の様にほっそりピーナツみたいな可愛いものまで
有りますが、
今回は、そのマテバシイの粉にしたものが、販売されていたので
クッキーにして食べて見ることにしました。
因みにマテバシイは、生で食べても大丈夫なくらい
アクが少なくて、渋みも苦味も感じられません。
こちら、500円でした!
どんぐり1

どんぐりは、古くは縄文時代に遡り、
古代の日本人の主食にもされていたそうです。
そして、どんぐりの健康効果は
ポリフェノール(抗酸化作用)、アコニック酸(デトックス作用)、オレイン酸(ダイエット)などの成分が入っている
そうで
私が一番注目したのは、アコニック酸という物質でして
実はこの酸は、体に有害な重金属などの物質を体外に排出してくれる
有り難い効果があるんだそうです。
金属アレルギーの私としては、重金属を体の中から排除出来れば、
被れる心配が少なくなるのではないかという期待がww
それに抗酸化物質もそうですし、特にコレステロールや中性脂肪が高めの方、
どんぐりが下げてくれるそうです^^
どんぐり2

材料は
どんぐりこ、小麦粉、砂糖(今回は甜菜糖使用)、バター 10グラム 玉子1個
ミルク、なければ水
を混ぜて、170度のオーブンで20分程焼き上げました♪

どんぐり3
食べた食感は、たまごパンの様な硬さで、味はとっても優しい甘みでした~
勿論、渋みも臭みも一切なし!!

これは、我ながら美味しく出来たなとw
どんぐりを拾い集めて来て、今度は自分で粉にして作りたい気分になりました(*^_^*)

それにしても、トトロじゃないですが
どんぐりの様な木の実も、人間の体には大切な栄養素だったんですね。。
雑木林が少なくなっている現代。
出来れば、沢山の雑木林が残される事を願いたいですね~・・


余裕があれば、こちらも覗いてネ↓

★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆.゜.☆★.゜。★☆゜





「一括ボタン」で一度に応援することが出来ます。
宜しかったら、応援よろしくね!




  1. Food
  2. / trackback:0
  3. / comment:4
  4. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY »

プロフィール

ぴーち

Author:ぴーち
●一期一会・・・。袖すり合うも他生(多少)の縁。
皆様との出会いを大切にして行きたいと存じます

性別☆♀
2児のシングルマザー
☆映画のお友達募集中です!よろしくお願いしま~す★

和製「モニカ・ベルッチ」目指します(笑)
先日、「叶姉妹の4人めの妹さんですか?」と人から言われてしまいました(^^ゞ  

相互リンク大募集中!! お気軽にお申し付けくださいネ★

私のお気に入りのブログです☆

now visitor

最新コメント

シネマカテゴリー3

2011.9.8から

「今年もやります!(笑)2011年度マイ映画ベスト10!」
「2012年を彩ったマイフェイバリットシネマベスト10」
<ア行>
「あゝ一軒家プロレス」
「アーティスト」
「アイアン・ウォーズ」
「アイアン・スカイ」
「Iron Doors」
「アイアンマン3」
「愛と誠」
「アウェイク」
「アウトロー」
「赤い指」
「青い塩」
「赤ずきん」
「悪の教典」
「憧れのウェディング・ベル」
「あしたのパスタはアルデンテ」
「アジャストメント」
「アジョシ」
「あぜ道のダンディ」
「アタック・ザ・ブロック」
「新しい靴を買わなくちゃ」
「劇場版 ATARU-THE FIRST LOVE & THE LAST KILL‐」
「篤姫ナンバー1」
「あなたへ」
「アニーホール」
「アニマル・キングダム」
「アフター・アース」
「アフロ田中」
「アベンジャーズ」
「アメイジング スパイダーマン」
「荒川アンダーザブリッジ THE MOVIE」
「アラフォー女子のベイビー・プラン」
「ありあまるごちそう」
「アルゴ」
「アルバート氏の人生」
「アレクサンドリア」
「アンダーワールド 覚醒」
「アントキノイノチ」
「アントキノイノチ~プロローグ~天国への引越し屋」
「アンナ・カレーニナ」
「アンノウン」
「イースターラビットのキャンディ工場」
「YES/NO」
「1911」
「一枚のめぐり逢い」
「一命」
「今ドキ女子の恋愛ショコラテ」
「イリュージョン」
「インモータルズー神々の戦いー」
「WIN WIN ダメ男とダメ少年の最高の日々」
「ウィンターズ・ボーン」
「51 (ウーイー) 世界で一番小さく生まれたパンダ 」
「ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館」
「ウール100%」
「ウェイバック 脱出6500㎞」
「うさぎドロップ」
「宇宙兄弟」
「宇宙人ポール」
「宇宙人王(わん)さんとの遭遇」
「宇宙で一番わがままな星」
「宇宙飛行士の医者」
「ウソツキは結婚のはじまり」
「ウタヒメ 彼女たちのスモーク・オン・ザ・ウォーター 」
「裏切りのサーカス」
「ウルヴァリン samurai」
「運命の元カレ」
「ヴァージニア」
「永遠の僕たち」
「エイジェント・マロリー」
「エイトレンジャー」
「英雄の証明」
「エイリアン・バスターズ」
「エクスペンダブルス2」
「エターナル・キス」
「エターナル 奇蹟の出会い」
「EVA<エヴァ>」
「エレベーター」
「エンド・オブ・ザ・ワールド」
「黄金を抱いて翔べ」
「桜蘭高校ホスト部」
「おおかみこどもの雨と雪」
「大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇 」
「大奥~永遠~右衛門佐・綱吉編」
「大鹿村騒動記」
「オズ はじまりの戦い」
「男と女の大人可愛い恋愛法則」
「おとなのけんか」
「ALWAYS 三丁目の夕日'64」
「俺たちサボテン・アミーゴ」
「俺はまだ本気出してないだけ」
「オンディーヌ 海辺の恋人」
<カ行>
「カイジ ~人生奪還ゲーム~」
「偕老~もっとも美しい同行~」
「外事警察 その男に騙されるな」
「カウボーイ&エイリアン」
「カウントダウンZERO」
「顔のないスパイ」
「GIRL」
「鍵泥棒のメソッド」
「岳」
「崖っぷちの男」
「風立ちぬ」
「かぞくのくに」
「CUT」
「GABI~国境の愛~」
「彼女に首ったけ!」
「彼女はパートタイムトラベラー」
「カラスの親指」
「カントリーストロング」
「カンパニー・メン」
「奇跡のリンゴ」
「北のカナリアたち」
「キッズ・オールライト」
「キツツキと雨」
「希望の国」
「キミとボク」
「きみはペット」
「君への誓い」
「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー 」
「逆転裁判」
「逆転のメソッド」
「今日、キミに会えたら」
「今日、恋をはじめます」
「キラー・エリート」
「桐島、部活やめるってよ」
「霧の旗(65)」
「キリマンジャロの雪」
「キリング・ショット」
「キリング・フィールズ 失踪地帯」
「麒麟の翼 ~劇場版・新参者~」
「金星」
「グラバーズ」
「空中庭園」
「グスコーブドリの伝記」
「グッド・ドクター 禁断のカルテ 」
「グッド ハーヴ」
「グッモーエビアン!」
「苦役列車」
「クラウド・アトラス」
「クリスマス・ストーリー」
「グリーン・ランタン」
「THE GLEY 凍える太陽」
「くるみ割り人形」
「クロサワ映画」
「クロサワ映画2011~笑いに出来ない恋がある~」
「くろねこルーシー」
「ケイト・レディが完璧(パーフェクト)な理由(ワケ)」
「ゲーテの恋 ~君に捧ぐ「若きウェルテルの悩み」~
「劇場版~SPEC~天」
「月光ノ仮面」
「ゲットバック」
「ゲット ラッキー」
「恋する2人の解説書」
「恋する弁当男子」
「恋するモンテカルロ」
「恋谷橋」
「恋と愛の測り方」
「恋の終わりの始め方」
「恋は命かけ」
「恋人たちのパレード」
「高地戦」
「ゴーストライター」
「ゴーストライダー2」
「ゴースト・ワールド」
「恋は舞い降りた」
「極道めし」
「ゴッド ブレス アメリカ」
「ゴートゥー・ヘル」
「言の葉の庭」
「孤独な惑星」
「こども警察」
「コナン・ザ・バーバリアン」
「コロンビアーナ」
「コンテイジョン」
「婚前特急」
<サ行>
「最強のきずな」
「最強のふたり」
「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」
「貞子3D」
「砂漠でサーモン・フィッシング」
「サブマリン」
「somewhere」
「さや侍」
「サラの鍵」
「さらば愛しの大統領」
「サラリーマンNEO 劇場版(笑)」
「猿の惑星 創世記(ジェネシス)」
「サンクタム」
「サンザシの樹の下で」
「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」
「サンタクロースになった少年」
「ザ・インシデント」
「ザ・ウォーター・ウォー」
「THE 有頂天ホテル」
「ザ・中学教師」
「ザ・ホール」
「ザ・マペッツ」
「ザ レイド」
「The ladyアウン・サン・スー・チー引き裂かれた愛」
「360」
「残酷メルヘン 親指トムの冒険」
「幸せの教室」
「幸せパズル」
「幸せへのキセキ」
「G.I.ジョーバック2リベンジ」
「視線の向こうに」
「渋谷」
「親愛なるきみへ・・」
「知らなすぎた男」
「白雪姫と鏡の女王」
「J・エドガー」
「ジ・エクスペリメント」
「ジェシカ・アルバのしあわせの方程式」
「シェフ!三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~」
「シャーロック・ホームズ シャドウゲーム」
「灼熱の魂」
「灼熱の肌」
「ジャックとジル」
「シャドーダンサー」
「シャドー チェイサー」
「ジャンゴ 繋がれざる者」
「シャンハイ」
「終戦のエンペラー」
「シュガー・ラッシュ」
「11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち」
「少年H」
「少年と自転車」
「少年は残酷な弓を射る」
「ジョゼと虎と魚たち」
「ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬」
「ジョン・カーター」
「精神科医ヘンリー・カーターの憂鬱 」
「シンクロ」
「人生、ここにあり!」
「人生の特等席」
「人生はビギナーズ」
「人生、ブラボー!」
「スイッチを押すとき」
「水曜日のエミリア」
「推理作家ポー 最期の5日間」
「100000万年後の安全」
「すーちゃん まいちゃん さわ子さん」
「スーパーチューズデイ 正義を売った日」
「スープ ~生まれ変わりの物語~」
「スカイラインー征服ー」
「ステキな金縛り」
「素敵な人生の終わり方」
「ストーカー」
「スパイキッズ4D:ワールドタイム・ミッション 」
「スピーク」
「スマグラー おまえの未来を運べ」
「スモールタウン マーダー ソングズ 」
「スリーデイズ」
「セイジ 陸の魚」
「SAFE/セイフ」
「世界侵略:ロサンゼルス決戦」
「世界にひとつのプレイブック」
「セクレタリアト/奇跡のサラブレッド 」
「セットアップ」
「Seventh Anniversary 」
「戦火の馬」
「センター・オブ・ジ・アース 2 神秘の島」
「ゼロ・ダーク・サーティ」
「捜査官X」
「ソウル・サーファー」
「空飛ぶペンギン」
「ゾンビハーレム」
<タ行>
「体脂肪計タニタの社員食堂」
「タイタンの逆襲」
「TIME/タイム」
「タイムスクープハンター 安土城 最後の一日」
「太陽に灼かれて」
「ダイ・ハード ラスト・デイ」
「桃さんのしあわせ」
「第7鉱区」
「タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら」
「TATSUMAKI-タツマキー」
「007スカイフォール」
「種まく旅人 ~みのりの茶~ 」
「だれもがクジラを愛してる。」
「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」
「探偵はBARにいる」
「ダーケスト・アワー 消滅」
「ダーク・シャドウ」
「ダークナイト・ライジング」
「ダーク・フェアリー」
「抱きたいカンケイ」
「ダム999」
「チェルノブイリ・ハート」
「地球にやさしい生活」
「チキンとプラム あるバイオリン弾き、最後の夢」
「父の初七日」
「チョコレート・ソルジャー RAGING PHOENIX」
「ちりも積もればロマンス」
「終の信託」
「津軽百年食堂」
「ツナグ」
「綱引いちゃった!」
「冷たい熱帯魚」
「ツレがうつになりまして。」
「テイカーズ」
「テイク ディス ワルツ」
「手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ!美しく」
「ディック&ジェーン 復讐は最高!」
「デスティニー 未来を知ってしまった男」
「TEST10」
「TEDテッド」
「デット・寿司」
「デビル」
「デビルクエスト」
「デビルズ・ダブル -ある影武者の物語- 」
「テルマエ ロマエ」
「天国から落ちた男」
「天国からのエール」
「天使の恋」
「天地明察」
「デンジャラス・ラン」
「テンジャン」
「東京オアシス」
「東京家族」
「東京公園」
「豆富小僧」
「トゥルー・グリッド」
「トースト~幸せになるためのレシピ~」
「トータル・リコール」
「トライアングル」
「ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝」
「ドラゴン・タトゥーの女」
「トランジット」
「ドリアン・グレイ」
「トリハダ 劇場版」
「トルソ」
「トロール・ハンター」
「DOG×POLICE 純白の絆 」
「ドライヴ」
「ドライブ・アングリー」
<ナ行>
「長ぐつをはいたネコ」
「涙そうそう」
「ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ」
「21ジャンプストリート」
「ニューイヤーズ・イヴ」
「任侠ヘルパー」
「NINJA VS ZOMBIE」
「忍たま乱太郎」
「ネイビーシールズ」
「ネコのミヌース」
「脳男」
「のぼうの城」
<ハ行>
「PARKER パーカー」
「バークアンドヘア」
「ハートブレイカー」
「パーフェクト・センス」
「ぱいかじ南海作戦」
「配達されない三通の手紙」
「はい!もしもし、大塚薬局ですが」
「バイオハザードⅤ リトリビューション」
「白蛇伝説~ホワイトスネーク~」
「バグダッド・カフェ」
「はさみ hasami」
「バチェロレッテ あの子が結婚するなんて!」
「ハッピー・ゴー・ラッキー」
「ハッピーサンキューモア プリーズ ニューヨークの恋人たち」
「バッド・ティーチャー」
「バトルシップ」
「花子の日記」
「はやぶさ 遙かなる帰還」
「はやぺこヤマガミくん」
「ハラがこれなんで」
「バレット・イン・ザ・フェイス」
「ハロー!?ゴースト」
「阪急電車~片道15分の奇跡~
「ハンガー・ゲーム」
「ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える 」
「ハングリー・ラビット」
「ハンナ」
「ビーストリー」
「50/50フィフティ フィフティ」
「光のほうへ・・」
「ビッグ・ボーイズ しあわせの鳥を探して 」
「HICKールリ13歳の旅」
「ビフォアサンライズ 恋人までの距離」
「ピラニア」
「ピラミッド5000年の嘘」
「ひまわりと子犬の七日間」
「ヒミズ」
「127時間」
「ヒューゴの不思議な発明」
「昼下がり、ローマの恋」
「ファースター 怒りの銃弾 」
「ファミリー・ツリー」
「ファンタスティックMr.FOX」
「フード・インク」
「フェア・ゲーム」
「フェイク・クライム」
「フェイシズ」
「フェーム」
「伏 鉄砲娘の捕物帳」
「ふたりにクギづけ」
「ふたりのパラダイス」
「ひみつのアッコちゃん」
「フライト」
「フライトナイト/恐怖の夜」
「フライペーパー!史上最低の銀行強盗」
「フランケンウィニー」
「フランス、幸せのメソッド」
「ブライズメイズ史上最悪のウェディングプラン」
「プラチナデータ」
「プリースト」
「ブルーバレンタイン」
「friends -フレンズ- もののけ島のナキ」
「Black & White/ブラック&ホワイト」
「ブレイクアウト」
「プレミアム・ラッシュ」
「プロメテウス」
「ブンミおじさんの森」
「ペイド・バック」
「ヘイロー4」
「ベティ・サイズモア」
「ヘルター・スケルター」
「ヘルプ~心をつなぐストーリー~」
「ペンギン夫婦の作りかた」
「ヘンゼル&グレーテル」
「ペントハウス」
「ヘンリー・アンド・ザ・ファミリー」
「HOME 愛しの座敷わらし」
「ホタルノヒカリ」
「ポテチ」
「僕達急行 A列車で行こう」
「ぼくたちの交換日記」
「僕達のムッシュ・ラザール」
「僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.」
「僕と彼女の借金戦争!」
「星守る犬」
「ボス その男シヴァージ」
「堀の中の中学校」
<マ行>
「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」
「マーガレットと素敵な何か」
「マイウェイ 12000キロの真実」
「マイティ・ソー」
「毎日かあさん」
「マシンガン・プリーチャー」
「真夏の方程式」
「魔法の国のプリンセス」
「魔法の恋におちたら」
「まほろ駅前多田便利軒」
「マネーボール」
「マリリン 7日間の恋」
「ミス・ギャングスター」
「Mrズーキーパー 婚活動物園」
「ミスター・ノーバディ」
「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」
「ミッション:8ミニッツ」
「ミッシングID」
「ミッドナイト・イン・パリ 」
「みなさん、さようなら」
「南の島のリゾート式恋愛セラピー 」
「ミロクローゼ」
「みんな元気」
「ムカデ人間」
「無言歌」
「メアリー&マックス」
「メカニック」
「飯と乙女」
「メタルヘッド」
「メリダとおろしの森」
「メン・イン・ブラック 3」
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら 」
「モテキ」
「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」
「ももへの手紙」
「モリエール 恋こそ喜劇」
「森崎書店の日々」
「モンスター・イン・パリ響け!僕らの歌声」
「モンスター上司」
「モンスターズ」
<ヤ行>
「ヤコブへの手紙」
「屋根裏部屋のマリアたち」
「ヤバい経済学」
「ヤング≒アダルト 」
「指輪をはめたい」
「夢売るふたり」
「洋菓子店コアンドル」
「横道世之介」
<ラ行>
「ライフ イズ デッド」
「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
「ラットレース」
「ラバー」
「ラブ・アゲイン」
「ラブ&ドラッグ」
「ラブ・オン・クレジット」
「LOVEまさお君が行く!」
「ラブ&マネー」
「ラム・ダイアリー」
「ラルゴ・ウィンチ 裏切りと陰謀」
「ラ・ワン」
「ランウェイ☆ビート」
「ランゴ おしゃべりカメレオンの不思議な冒険」
「レジェンド・オブ・シルバー借りぐらしの妖精」
「連合艦隊司令長官 山本五十六 」
「ラーメンガール」
「リアリティー」
「リアル鬼ごっこ3」
「リアル・スティール」
「Ricky リッキー」
「リセット」
「リミットレス」
「リンカーン」
「リンカーン/秘密の書」
「リンカーン弁護士」
「ルイーサ」
「Looper/ルーパー」
「ルビー・スパークス」
「ルルドの泉で」
「るろうに剣心」
「RED/レッド 」
「レ・ミゼラブル」
「恋愛だけじゃだめかしら?」
「ロード・オブ・クエスト ~ドラゴンとユニコーンの剣~ 」
「ローン・レンジャー」
「ロックアウト」
「ロボット」
「ロラックスおじさんの秘密の種」
「ロンドン・ブルバード -LAST BODYGUARD-」
「ロンリエスト・プラネット 孤独な惑星」
<ワ行>
「ワールド・ウォーZ」
「ワイルド・クラッシュ」
「ワイルド7」
「わが母の記」
「私が、生きる肌」
「WAYA!~宇宙一のおせっかい大作戦~」
「笑の大学」
「ワン・デイ 23年のラブストーリー」
「ランボー 最後の戦場」
「ロストクライム ー閃光ー」
「ロボジー」
「ライフ いのちをつなぐ物語」
「ラスト・ソルジャー」
「雷桜」
「ラスト・ターゲット」
「リミット」
「96時間」
「ラビット・ホール」
「ラブコメ」

シネマカテゴリ4

2013年9月~

「今年も勝手にランク付けしちゃいます!2013年マイベスト10」
「ヤギと男と男と壁と」
「八日目の蝉」
<ア行>
「あぁ・・閣議」
「アイアン・フィスト」
「相棒XDAY」
「悪の法則」
「アップサイドダウン 重力の恋人」
「ある会社員」
「アンチヴァイラル」
「アンデッド・ウェディング 半ゾンビ人間とそのフィアンセ」
「イエロー・ケーキ クリーンなエネルギーという嘘」
「インベージョン」
「遺体 明日への十日間」
「永遠の0」
「命ある限り」
「インポッシブル」
「ウォーム・ボディーズ」
「HK 変態仮面」
「江ノ島プリズム」
「MR 医薬情報担当者 ジェネリック」
「MR 医薬情報担当者 フェーズⅣ」
「エリジウム」
「エンド・オブ・ホワイトハウス」
「大洗にも星はふるなり」
「おかっぱちゃん旅に出る」
「オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主」
「オブリビオン」
「俺 俺」
「音痴クリニック」
<カ行>
「怪盗グルーのミニオン危機一発」
「風にそよぐ草」
「華麗なるギャツビー」
「きいろいゾウ」
「危険なカンケイ」
「奇人達の晩餐会」
「きっと、うまくいく」
「キャプテン・フィリップス」
「清須会議」
「くじけないで」
「蜘蛛女のキス」
「クリスマス・ツリー」
「黒執事」
「血液型くん!」
「県庁おもてなし課」
「恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム」
「恋する惑星」
「恋のときめき乱気流」
「コードネーム・ジャッカル」
「コード・レッド」
「ゴースト・スクール」
「コレクター」
「コロニー5」
<サ行>
「桜、ふたたびの加奈子」
「さよならドビュッシー」
「31年目の夫婦げんか」
「しあわせカモン」
「謝罪の神様」
「シャニダールの花」
「ジャッキー・コーガン」
「SHORT・PEACE」
「樹海のふたり」
「シリアルママ」
「しろくまカフェ」
「人生、いろどり」
「人類資金」
「スーサイド・ショップ」
「スタンリーのお弁当」
「スパイな奴ら」
「スペシャルドラマ「リーガル・ハイ」完全版
「スマイル,アゲイン」
「聖☆おにいさん」
「セブン・サムシング」
「セレステ∞ジェシー」
「セレンディ・ピティ」
「ゼロ・グラビティ」
「草原の椅子」
「そして父になる」
<タ行>
「タイガー 伝説のスパイ」
「大恐竜時代 タルボサウルスVSティラノサウルス 」
「だいじょうぶ3組」
「大統領執事の涙」
「ダイナソー・プロジェクト」
「タバコイ タバコで始まる恋物語」
「探偵はBARにいる ススキノ大交差点」
「チャールズ・スワン三世の頭ン中」
「朝食、昼食、そして夕食」
「中学生円山」
「2ガンズ」
「TOKYOてやんでぃ」
「トゥームストーン/ザ・リベンジ」
「図書館戦争」
「泥棒は幸せのはじまり」
<ナ行>
「謎解きはディナーのあとで」
「ナタリー」
「夏休みの地図」
「25年目の弦楽四重奏」
「ニューヨーク、恋人たちの2日間」
<ハ行>
「パーシージャクソンとオリンポスの神々 魔の海」
「ハード・ラッシュ」
「バーニー みんなが愛した殺人者」
「HARBOR TALE ハーバーテイル」
「箱入り息子の恋」
「パシフィック・リム」
「ハッシュパピー バスタブ島の少女」
「バベットの晩餐会」
「パラノーマン ブライスホローの謎」
「バレット」
「ヒノマル・ドリーム」
「101回目のプロポーズ」
「ビューティフルクリーチャー 光と闇に選ばれし者」
「ファインド・アウト」
「ファントム 開戦前夜」
「フィービー・イン・ワンダーランド」
「武士の献立」
「BUDDHA2 手塚治虫のブッダ-終わりなき旅」
「フッテージ」
「フラッシュ・ゴードン」
「プレーンズ」
「フローズン・グラウンド」
「東野圭吾ドラマシリーズ”笑”」
「舟を編む」
「僕が星になる前に」
「僕たちの高原ホテル」
<マ行>
「マイPCパートナー」
「マジック$マネー」
「マン・オブ・スティール」
「ミス・エージェント」
「MOON DREAM ムーン・ドリーム」
「モネ・ゲーム」
<ヤ行> 「闇の帝王DON ベルリン強奪作戦」
「欲望のバージニア」
「許されざる者」
<ラ行>
「らくごえいが」
「ラストスタンド」
「ラブ・フィクション」
「リアル 完全なる首長竜の日」
「リトル・マエストラ」
「リベンジ・フォー・ジョリー 愛犬の為に撃て!」
「料理長殿、ご用心」
「ル・コルビュジエの家」
「ローマでアモーレ」
<ワ行>
「ワイルド・スピードEURO MISSION」
「わたし」の人生(みち)我が命のタンゴ」
「藁の盾」

プルダウンリスト


全記事表示

ブログランキング♪

応援ありがとうございます☆↓

blogram投票ボタン

相互ランキング応援フレンズ 募集中!! お互い、ランキング応援し合いませんか?

FC2カウンター

カウンター

累計:
本日:
昨日:

アクセスアップ

こちらのカウント数はPCからアクセスされた数のみです。

E-ページランク

お友達のブログバナーです!

ブログリンク集

ブログ リンク集

全ての記事を表示する

English

ブログ管理メニュー[バックアップとろうよ]

  • 管理ページTOP
  • 新規投稿
  • 管理: コメント / TB
  • 『まともに会話をするな!』編集
  • 『CS突破だ!GOGOスワローズ(*^_^*)』編集
  • 『これはなんとも・・(^^ゞ』編集
  • 『それでも良かった。』編集
  • 『それ、どうよ?』編集
  • 『個性は活かされるべき。』編集
  • 『自分の家。』編集
  • 『問題分子は何処に行ってもぶつかる。』編集
  • 『縁はとっくに切れていると信じたい。』編集
  • 『どんぐり、コロコロ。』編集
  • バックアップ(all)

トラックフィールド

track feed

売れ10★mini

売10mimiURL:

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

BOOK★ カテゴリー

今までご紹介させていただいた本です! コメント随時、歓迎です★

『食品の裏側』

『葉 祥明』の世界

『星 新一』のショート・ショート

『憲法九条を世界遺産に』PART.1

『憲法九条を世界遺産に』PART.2

伊藤たかみ『雪の華』

東野圭吾『手紙』

『抱かれる子どもはよい子に育つ』

『鏡の法則』

『千円札は拾うな』

松下幸之助『大切なこと』

『スターバックス・大解剖』

『女の子を伸ばす母親は、ここが違う!』

『宇宙パワーを使えばかならずビジネスは成功する』倉原 忠夫

『10代からの子育てハッピーアドバイス』

『オール1の落ちこぼれ、教師になる』

『鈍感力』渡辺 淳一

『光に向って100の花束ベストコレクション』

『感じのいい人、悪い人』

『みんなで考えよう 世界を見る目が変わる50の事実』

『女性の品格』

『ワタシは最高にツイている』小林聡美著

『ホームレス中学生』

『ピクトさんの本』

『忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス』
『KAGEROU』を読んでみました。
もしも高校女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら
「疲れない体をつくる免疫力」
[恋する日本語」
「何者」
「野心のすすめ」
「風の中のマリア」
「本当の野菜は緑が薄い」
「憲法九条の軍事戦略」
「ダメなときほど運はたまる ~だれでも「運のいい人」になれる50のヒント~ (廣済堂新書)」
「永遠の0」
「輝く夜」
「ホルモン焼の丸かじり」
「植物のあっぱれな生き方」

アクセス速報

お知らせ

下のバナーをクリックすると 自動的に「お気に入り」が 出現します。


主な俳優・監督別

東京ヤクルトスワローズ関連サイト

東京ヤクルトスワローズ公式ページ

あし@


« 2015 10  »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

シネマ・カテゴリー2

『今年一番印象に残ったBEST10/2007年」
『2008年度、「心に残った映画 ベスト10」
『2009年。マイ年間ベスト10・発表☆』
『2010年度、心に響いた映画作品ベスト10!』
2009年度 2月7日からのカテゴリーはこちらから
ア行
『アーサーと魔王マルタザールの逆襲』
『アイアンマン2』
『アイ・アム・ナンバー4」
『愛が微笑む時」
『あいつはママのボーイフレンド」
『明日の記憶』
『明日の私に着替えたら』
『愛してる 愛してない・・』
『愛を読むひと』
『アイ・スパイ」
『愛と青春の旅たち』
『相棒シリーズ・鑑識・米沢守の事件簿」
『青い鳥』
『赤いアメ』
『悪人』
『悪魔のエレベーター』
『あしたのジョー』
『アダムスファミリー2」
『新しい人生のはじめかた』
『アデル ファラオと復活の秘薬』
『アドレナリン2ハイボルテージ』
『穴/HOLES」
『あなたが寝ている間に・・」
『あなたは私のムコになる』
『アニマル・ウォーズ 森林帝国の逆襲 」
『アパートの鍵貸します』
『アパートメント』
『アバター』
『アフターライフ』
『アマデウス」
「アマルフィ 女神の報酬」
「アメリア 永遠の翼」
「アリス・イン・ワンダーランド」
「アルカトラズからの脱出 」
「ある公爵夫人の生涯」
『或る旅人の日記』
『アンストッパブル』
『アンタッチャブル』
『アンダルシア 女神の報復』
『イエスマン』
『いけちゃんとぼく』
『息もできない』
『イエロー・ハンカチーフ』
「いとしい人」
「犬とあなたの物語 いぬのえいが」
「いぬばか」
『いのちの食べ方」
『いま、会いにゆきます』
『インクレディブルハルク」
『イングロリアス・バスターズ』
『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』
『インセプション』
『インスタント沼』
『インデペンデンス・デイ」
『イントゥ・ザ・ワイルド」
『インビクタス/負けざる者たち』
『インフォーマント!』
『インフルエンス』
『ウェイバリー通りのウィザードたち ザ・ムービー』
『ウェイヴ』
『ウェルカム!ヘブン』
『ウォール・ストリート」
『ウォーロード/男達の誓い」
『牛の鈴音』
『宇宙ショーへようこそ」
『ウルヴァリンX-MEN ZERO 」
『ウルトラI LOVE YOU!』
『ウルフマン』
『ウルルの森の物語』
『噂のモーガン夫妻』
『運命のボタン』
『エアベンダー』
『永遠の子供たち」
『映画版 ねこタクシー』
『英国王のスピーチ』
『エクスペンダブルズ』
『SP 革命前日」
『SP 革命篇」
「SP 野望篇」
「S.W.A.T. 闇の標的 」
『X-MEN」
『X-MEN2」
『X-MEN ファースト・ジェネレーション」
『エネミーオブ・USA』
『エバー・アフター」
『エレクトリック・ミスト 霧の捜査線」
『エンジェル・ウォーズ」
『エンバー失われた光の物語」
『オーケストラ!』
『オーシャンズ』
『オーストラリア」
『オー!マイ・ゴースト」
『オールド・ドック』
『大奥 <男女逆転>』
『お買いもの中毒の私!』
『おかんの嫁入り』
『小川の辺」
『オックスフォード殺人事件』
『おっぱいバレー」
『おとうと』
『男と女の不都合な真実』
『おと・な・り』
「オフサイド・ガールズ」
『オペラ座の怪人」
『オリエント急行殺人事件』
『オリンダのリストランテ』
『俺達ダンクシューター」
カ行
『カールじいさんの空飛ぶ家』
『カイジ 人生逆転ゲーム』
『かいじゅうたちのいるところ』
『怪盗グルーの月泥棒」
『風が吹くとき』
『かぞくはじめました」
『カッコーの巣の上で」
『蟹工船』
『カプリコン1』
『神様のカルテ」
『ガマの油』
『カムイ外伝」
『借り暮らしのアリエッティ』
『カラフル』
『ガリバー旅行記』
『川の底からこんにちは』
『完全なる報復」
『カンフーパンダ2」
『画家と庭師とカンパーニュ」
『GANTZ』
『GANTZ PERFECT ANSWER 』
『キス&キル』
『キック・アス』
『キッド』
『きな子~見習い警察犬の物語~ 』
『義兄弟~SECRET REUNION~ 」
『君がくれた未来』
『きみが僕をみつけた日」
『金正日花キムジョンギリア」
『キャスト・アウェイ」
『キャタピラー』
『キャピタリズム~マネーは踊る~』
『ギャラクシー★クエスト』
『宮廷画家ゴヤは見た!」
『キューティ・ブロンド」
『キューティ・ブロンド2』
『CUBE』
『キラー・ヴァージンロード』
『銀色の雨』
『銀河鉄道999』(劇場版)
『グッドバイ・レーニン!」
『グッバイガール」
『クヒオ大佐』
『グラン・トリノ」
『グラン・ブルー』
『クリスティーナの「すきなこと」
『クリスマス・キャロル」
『クリーン』
『グリーン・ゾーン』
『グリーン・ホーネット」
『グリーン・マイル』
『クルード ~アマゾンの原油流出パニック~」
『クレイジーズ」
『クレイジー・ハート』
『クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁』
『クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者」
『グーグーだって猫である」
『グレッグのダメ日記」
『クロッシング」
『ケース39』
『K-20 怪人二十面相・伝」
『GAMER-ゲーマー 」
『解夏』
『激突!』
『消されたヘッドライン』
『恋する宇宙」
『恋する彼女、西へ。』
『恋するショコラ』
『恋するナポリタン ~世界で一番おいしい愛され方~』
『恋とニュースのつくり方」
『恋は3000マイルを越えて』
『恋人はゴースト」
『コーマ」
『告白』
『ゴースト もう一度抱きしめたい』
『コクリコ坂から」
『ごくせんTHE MOVIE 』
『ココ・アヴァン・シャネル」
『孤高のメス』
『ココニイルコト」
『コップ・アウト刑事(デカ)した奴ら」
『この街の子ども』
『コララインとボタンの魔女』
「コレラの時代の愛」
「今度は愛妻家」
『GOEMON」
『ゴールデンスランバー』
サ行
『再会の食卓」
『最後の忠臣蔵』
『最後の初恋」
『最終兵器彼女』
『桜田門外ノ変』
「さまよう刃」
「さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅- (劇場版)』
「ザ・ウォーカー」
「ザ・エッグ~ロマノフの秘宝を狙え~」
「ザ・コーヴ」
「ザ・スピリット」
「ザ・タウン」
「ザ・バンク 堕ちた虚像」
「ザ・ファイター」
「ザ・プレイヤー」
「サブウェイ123 激突」
「サべイランス」
「サマーウォーズ」
「サヨナライツカ」
「さらば冬のかもめ」
「ザ・ライト エクソシストの真実」
「猿ロックTHE MOVIE 」
「サロゲート」
「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」
「サンシャイン・クリーニング]
「幸せになるための恋のレシピ」
「しあわせのかおり」
「しあわせの隠れ場所」
「幸せの黄色いハンカチ」
「幸せの始まりは」
「シーサイド・モーテル」
「潮風のいたずら」
『シカゴ』
『死刑台のエレベーター」
『沈まぬ太陽」
「宿命」
「G・Iジョー」
「ジーン・ワルツ」
「ジェイン・オースティン秘められた恋」
「ジェネラル・ルージュの凱旋」
「ジェリーフィッシュ」
「シェルブールの雨傘]
「シチリア!シチリア!」
「重力ピエロ」
「ジャイアント・ピーチ」
「シャイン」
「シャオ夫人のお葬式大作戦!」
「ジャッキー・チェン カンフー・キッド」
「ジャック」
「シャッター・アイランド」
「シャッフル」
「シャッフル2 エクスチェンジ」
「ジュリー&ジュリア」
「食堂かたつむり」
「真珠の耳飾りの少女」
「処刑教室」
「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」
「書の道」
「ションヤンの酒家(みせ)」
「シングルマン」
「信さん・炭鉱町のセレナーデ」
『シンドラーのリスト」
『シンパシー・フォー・デリシャス」
『少年メリケンサック」
『人生ごっこ?!」
『人生に乾杯!」
『人生万歳!」
「ザ・フォール/落下の王国」
「スウィート・ノヴェンバー」
「SUPER8/スーパーエイト 」
「スープ・オペラ」
「スカイクロラ」
「スコルピオンの恋まじない」
「スター・トレック」
「スタンド・バイ・ミー」
「ずっとあなたを愛してる」
「スティング」
「ステロイド合衆国 ~スポーツ大国の副作用~ 」
「ストリート・オブ・ファイヤー」
「スノープリンス 禁じられた恋のメロディ 」
「スパイアニマル・Gフォース 」
「スプライス」
「SPACE BATTLESHIP ヤマト 」
「スペル」
「すべては愛のために」
「スラムドッグ$ミリオネア」
「正義のゆくえ」
「セーラー服と機関銃」
「セブンティーン・アゲイン」
「セラフィーヌの庭」
「ゼロの焦点」
「センター・オブ・ジ・アース」
「セントアンナの奇跡」
「ソウル・キッチン」
「その土曜日、7時58分」
「その街の子ども」
「ソフィアの夜明け」
「ソラニン」
「ソルト」
「それでも恋するバルセロナ」
「そんな彼なら捨てちゃえば?」
「ゾンビランド」
タ行
「タイタンの戦い」
「タイタンズを忘れない」
「太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男」
「第9地区」
「ターミナル」
「ターミネーター4」
「ダーリンは外国人」
「ダウト~あるカトリック教会で~」
「ダ・ヴィンチ・コード」
「TAJOMARU」
「タクシー・ドライバー」
「たそがれ清兵衛」
「たった一人のあなたのために」
「タッチ・オブ・スパイス」
「ダブルフェイス 秘めた女」
「ダブル・ミッション」
「食べて 祈って 恋をして」
「誰も守ってくれない」
「ダレンシャン若きバンパイアと奇怪なサーカス]
「探偵物語』
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
「チアーズ!」
「小さな命が呼ぶとき」
「小さな村の小さなダンサー」
「チェ 28歳の革命」
「チェイシング/追跡」
「チェブラーシカ」
「チェンジリング」
「地球爆破作戦」
「チャットルーム」
「チョコレート・アンダーグラウンド ぼくらのチョコレート戦争」
「ちょんまげぷりん」
「追憶」
「ツーリスト」
「月が輝く夜に」
「月に囚われた男」
「月夜の恋占い」
「TSUNAMI」
「つみきのいえ」
「つむじ風食堂の夜」
「ツリーオブ・ライフ」
「てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~」
「デイブレイカー]
「デス・リベンジ」
「ティンカー・ベル」
「ディア・ハンター」
「ディボース・ショウ」
「ディプリシティ」
「デイブは宇宙人」
「デート&ナイト」
「TEKKEN -鉄拳-」
「デッドクリフ」
「手にひらの幸せ」
「デュー・デート ~出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断~」
「天使と悪魔」
「天国からの手紙」
「電信柱エレミの恋」
「トイ・ストーリー3」
「トイレット」
「東京ゴッドファーザーズ」
「東京マーブルチョコレートーマタアイマショウー」
「ドゥーニャとデイジー」
「塔の上のラプンツェル」
「トゥルーマン・ショー」
「遠い空の向こうに」
「時計じかけのオレンジ」
「Dr・パルナサスの鏡」
「トッツィー」
「ドニーダーコ2」
『トラフィック」
『トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」
「トランスフォーマー/リベンジ」
『トランスポーター3アンリミテット』
『トロッコ」
「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」
「トロン レガシー」
「トワイライト~初恋~」
ナ行
「ナイト&デイ」
「ナイト・トーキョー・デイ」
「ナイトミュージアム2」
「NINE」
「なくもんか」
「那須少年記」
「南極料理人」
「日輪の遺産」
「ニューヨーク、アイラブユー」
「摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に』
「ぬくぬく」
「猫ラーメン大将」
「ネスト」
「NECK(ネック)」
「ノウイング」
「脳内ニューヨーク」
「のだめカンタービレ最終楽章 前編」
「のだめカンタービレ最終楽章 後編」
「ノルウェイの森」
「のるかそるか」
「のんちゃんのり弁」
ハ行
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」
「パーティ」
「バーディ」
「ハート・ロッカー」
「パーフェクト・ゲッタウェイ」
「ハーブ]
「パーマネント 野ばら」
「ハーモニー 心をつなぐ歌」
「バーレスク」
「バーン・アフター・リーディング」
「バイオハザードⅣ アフターライフ3D」
「パイレーツ・オブ・カリビアン~生命の泉~」
「ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式」
「パウダー」
「バウンティー・ハンター」
「博士の愛した数式」
「パコと魔法の絵本」
「バタフライ・エフェクト3/最後の選択」
「HACHI・約束の犬」
「バックドラフト」
「パッセンジャーズ」
「パッチ・アダムス」
「バッド・ルーテナント」
「花咲ける騎士道」
「花のあと」
「ハナミズキ」
『バビロンA.D」
『パブリック・エネミーズ』
『パラダイス・キス』
『BALLAD 名もなき恋のうた 」
『パラノーマル・アクティビティ』
『パラノーマル・アクティビティ2」
『パラノーマル・アクティビティ 第2章 TOKYO NIGHT』
『パラレル 愛はすべてを乗り越えるー。」
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」
「ハリーポッターと謎のプリンス」
「パリ20区、僕達のクラス」
「パリより愛をこめて」
「パレード」
「バレー・シューズ」
「バレンタインデー」
「HUNGER ハンガー 」
「バンク・ジョブ」
「バンコック・デンジャラス」
「ヒアアフター」
「ピアノチューナー・オブ・アースクエイク』
「P.Sアイラブユー」
「引き出しの中のラブレター」
「ヴィクトリア女王 世紀の愛」
「ヴィヨンの妻」
「ヒックとドラゴン」
「ビッグ」
「必死剣 鳥刺し」
「瞳の中の秘密」
「ひまわり」
「秘密 THE SECRET 」
「白夜行」
「フィッシュストーリー」
「フィリップ、きみを愛してる!」
「ブーリン家の姉妹」
「プール」
「プチ・ニコラ」
「フェイクシティ ある男のルール」
「フェノミナン」
「THE 4TH KIND」
「武士の家計簿」
「フットルース」
「PUSH 光と闇の能力者」
「副王家の一族」
「ふたたび SWING ME AGAIN 」
「ブライダル・ウォーズ」
「プライドと偏見」
「プライベート・ベンジャミン」
「プライベート・ライアン」
「ブラック・スワン」
「プラトーン」
「ブラス!」
「フラバー」
「FLOWERS-フラワーズ-」
「プリンスオブペルシャ時間の砂」
「プリンセス・トヨトミ」
「ブルー・ゴールド狙われた水の真実」
「ブレイブハート」
「プレシャス」
「プレデターズ」
「フロウ~水が大企業に独占される!~」
「プロジェクトA」
「フロスト×ニクソン」
「フローズン」
「フローズン・リバー」
「ペイ・フォワード」
「ベルベット・アサシン」
「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」
「ベスト・キット」
「BECK」
「ベッドタイム・ストーリー」
「ベティの小さな秘密」
「蛇のひと」
「変身」
「ホームレス中学生」
「ボーダー」
「抱擁のかけら」
「僕が結婚を決めたワケ」
「僕と妻の1778の物語」
「僕のエリ 200歳の少女」
  「僕の大切な人と、そのくそがき」
「僕の初恋をキミに捧ぐ」
「ぼくらの未来へ逆回転」
「僕らのワンダフルデイズ」
「星の王子さま」
「火垂るの墓(実写版)」
「ボックス!」
「ホッタラケの島」
「ボトル・ドリーム カルフォルニアワインの奇跡 」
「ホノカア・ボーイ」
「ホワイト・オランダー」
「ほんとうにあった!呪いのビデオ39」
マ行
「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」
「マイケル・ジャクソン IN ネバーランディングストーリー」
「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」
「マイ・ビッグ・ファット・ウェディング」
「マイ・ビッグ・ファット・ドリーム」
「マイマイ新子と千年の魔法」
「マイ・ライフ」
「マイ・ライフ、マイ・ファミリー」
「マイレージ、マイライフ」
「曲がれスプーン」
「マザー・ウォーター」
「マジック」
「瞬 またたき」
「マダガスカル」
「マチューテ」
「マッチポイント」
「真夏のオリオン」
「魔法使いの弟子」
「ママが泣いた日」
「マリオネット・ゲーム」
「マルタのやさしい刺繍」
「漫才ギャング」
「マンデラの名もなき看守」
「ミート・ザ・ペアレンツ3」
「ミクロの決死圏」
「Mr.インクレディブル」
「湖のほとりで」
「ミックマック」
「ミッドナイト・ラン」
「ミラーズ」
「未来を写した子どもたち」

シネマカテゴリー

<あ行>
『アーサーとミニモイの不思議な国』
『アース』
『RV』
「アイ・アム・サム」
『アイ・アム・レジェンド』
「アイアンマン」
『アイ・ロボット』
『THE EYE』
『アイデン&ティティ』
「相棒-劇場版-絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン 」
『アイム・ノット・ゼア」
「青いパパイヤの香り」
「赤い糸」
『赤ちゃん泥棒』
『悪魔の棲む家』
「アサシン 暗・殺・者」
『アジアンタムブルー』
『明日への記憶』
『アダプテーション』
『あなたになら言える秘密のこと』
「あなたに降る夢」
『あの頃ペニー・レインと』
『about a boy』
『アヒルと鴨のコインロッカー』
>「アフタースクール」
『アポカリプト』
『アメリ』
「アメリカン・ギャングスター」
『嵐が丘』
『歩いても歩いても」
『あるいは裏切りという名の犬』
『アルゼンチン・ババア』
『アルビン/歌うシマリス3兄弟」
『アルフィー』
『アンドリューNDR114』
『イーオン・フラックス』
「イーグル・アイ」
『硫黄島からの手紙』
ICHI
「いつか眠りにつく前に」
「愛おしき隣人」
『犬と私の10の約束』
「いまを生きる」
『妹の恋人』
『イルマーレ』
『インディ・ジョーンズ・クリスタル・スカルの王国』
『イン・ハー・シューズ』
『インベージョン』
「WEEKEND BLUES 」
『ウィッカーマン』
『ウィンド・トーカーズ』
『ウィンブルドン』
『WALL E予告編』
『ウェイトレス~美味しい人生のつくりかた』
『ウェザーマン』
「ウォーター・ホース」
「WALL-E(ウォーリー)」
「ウォンテッド」
『宇宙戦争』
『UDON』
『海を飛ぶ夢』
「海に上のピアニスト」
『ウルトラバイオレット』
「運命じゃない人」
『A.I.』
『AVP2 エイリアンVSプレデター』
『エターナル・サンシャイン』
『X-MEN ファイナル ディシジョン』
『エディット・ピアフ 愛の賛歌』
『エバン・オールマイティ』
『M:i:Ⅲ』
『エラゴン~意志を継ぐもの~』
「エリザベス」
『エリン・ブロコビッチ』
『L change the WorLd』
『エルフ』
『エンジェル』
「大いなる陰謀」
『オーブラザー』
『オーロラの彼方へ』
『オール・アバウト・マイ・マザー』
『オール・ザ・キングスメン』
『ALWAYS 三丁目の夕日』
「おくりびと」
『オズの魔法使』
「おばちゃんチップス」
『オリヲン座からの招待状』
『オリバーツイスト』
『俺たちフィギュアスケーター』
『俺は、君のためにこそ死にに行く』
「おろち」

<か行>
「母べぇ」
『カオス』
『隠し扉の三悪人THE LAST PRINCESS 」
『崖の上のポニョ』
『陰日向に咲く』
『華氏911』
『ガタカ』
『カタコンベ』
「ガチ☆ボーイ」
「学校」
『河童のクゥと夏休み』
『カポーティ』
「悲しみが乾くまで」
『亀は意外と速く泳ぐ』
「カメレオン」
『かもめ食堂』
「彼が二度愛したS」
『カンナさん大成功です!』
『カンフー・ハッスル』
「カンフーパンダ」
「紀元前1万年」
『キサラギ』
『傷だらけの男たち』
「奇跡のシンフォニー」
『ギター弾きの恋』
「ギフト」
『きみに読む物語』
「君のためなら千回でも」
『キャプテン』
『ギルバート・グレイプ』
『キル・ビル』
『キンダーガートン・コップ』
『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』
『キャット・ウーマン』
『キャッツ&ドッグス』
『嫌われ松子の一生』
『近距離恋愛」
『キング・アーサー』
『THE QUEEN』
『グーニーズ』
『ぐるりのこと』
『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』
『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけバクダン!』
『グエムル』
『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』
『グッド・シェパード』
「グッドモーニング・ベトナム」
『グレムリン』
『クライマーズ・ハイ』
『クラッシュ』
『グリンチ」
『クローズZERO』
『クローズト・ノート』
『クローバー・フィールド』
「クロサギ」
『クワイエットルームにようこそ』
『敬愛なるベートーヴェン』
『ケリー・ザ・ギャング」
『ゲロッパ』
「幻影師アイゼンハイム」
『恋空』
「恋は嵐のように」
『ゴースト・ハウス』
「ゴースト~ニューヨークの幻~」
『ゴーストライダー』
『ゴーストライト』
『コーヒー&シガレッツ』
『コープス・ブライド』
『コールド・マウンテン』
『ゴーン・ベイビー・ゴーン」
『告発のとき」
『この森で、天使はバスを降りた』
『コマンドー』
『50回目のファーストキス』
『コラテラル・ダメージ』
『コン・エアー』

<さ行>
「最高の人生のはじめ方」
「最後の恋のはじめ方」
『最終絶叫計画 4』
「サイダーハウス・ルール」
『サイドウェイ』
『サイドカーに犬』
『サイン』
『サウスバウンド』
『サウンド・オブ・ミュージック』
『酒井家のしあわせ』
『佐賀のがばいばあちゃん』
「櫻の園」
『ザック・エフロンin ダービースタリオン』
『サッドヴァケイション』
『里見八犬伝』
『サハラ』
『SAYURI』
『サマータイムマシーン・ブルース』
『【「THE3名様」スピンオフ】人生のピンチを救うパフェおやじの7つの名言』
『ザスーラ』
『ザ・マジックアワー』
「サラエボの花」
『ザ・ロック』
「サンキュー・スモーキング」
『サン・ジャックへの道』
「34丁目の奇跡」
『幸せになるための恋の手紙』
「幸せになるための27のドレス」
「幸せの1ページ」
『幸せのちから』
『幸せのレシピ』
『ジェシー・ジェームスの暗殺』
『自虐の詩』
『7月24日通りのクリスマス』
「7月4日に生まれて」
『シッコ』
「シティ・オブ・エンジェル」
『死ぬまでにしたい10のこと』
『下妻物語』
『ジャケット』
『ジャッキー・チェーン特集』
「シャンハイ・ナイト」
『ジャンパー』
『シークレット・ウィンドー』
『シャーロットのおくりもの』
「シューテム・アップ」
『主人公は僕だった』
『十二人の怒れる男』
『12人の優しい日本人』
「JUNO/ジュノ」
『少林少女』
『食神』
『ショコラ』
『ショコラの見た世界』
『ショーシャンクの空に』
『ショーン・オブ・ザ・デッド』
『シルク』
『白い巨塔』
『シン・シティ』
『親切なクムジャさん』
『酔拳2』
『Sweet Rain 死神の精度』
「スイミング・プール」
『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』
『スーパーマンリターンズ』
『スーパーサイズ・ミー』
『スカイキャプテン』
『スキヤキ・ウェスタン・ジャンゴ』
「スターウォーズ/クローン・ウォーズ」
「スターシップ・トゥルーパーズ2」
「スターシップ・トゥルーパーズ3」
『スタンドアップ』
『STAY」
『ストーン・カウンシル』
『ストリングス』
『ストレイト・ストーリー』
『ストロベリーショートケイクス』
『スネーク・アイズ』
『スパイダーウィックの謎』
『スピーシーズ 種の起源』
『スペル』
『スモーキン・エース』
『300 スリーハンドレッド』
『スリーピー・ホロウ』
「スルース」
『幸せのレシピ』
『シックス・センス』
『しゃべれども しゃべれども』
『ジャイアント・ピーチ』
『ジュマンジ』
『シリアナ』
『スクール・オブ・ロック』
「スターシップ・トゥルーパーズ」
『スタスキー&ハッチ』
『ストリート・レーサー」
『ストレンジャー・コール』
『スマイル 聖夜の奇跡』
『世界最速のインディアン』
『SEX AND THE CITY [THE MOVIE] 」
『セブン』
『セリーヌ・ディオンストーリー愛を歌にのせて 」
『潜水服は蝶の夢を見る』
「ソウル・フード」
『それでもボクはやってない』
『続・ALWAYS~三丁目の夕日』
『その名にちなんで』
『ゾンビーノ』

<た行>
『ダージリン急行』
『ダークナイト」
『タイタニック』
『大日本人』
『ダイ・ハード』
『ダイ・ハード4.0』
「タイヨウのうた」
『ダニー・ザ・ドッグ』
『タロットカード殺人事件』
『タンポポ』
『小さな恋のメロディ』
『チーム・バチスタの栄光』
『地球が静止する日」
「地上5センチの恋心」
『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』
『チャーリーズ・エンジェル 『チャーリーとチョコレート工場』
『チャーリーとパパの飛行機』
『ツインズ』
『憑神』
「つぐない」
「椿三十郎」
『椿山課長の七日間』
『翼のない時間』
『手紙』
『鉄板英雄伝説』
『着信アリfinal』
「天国から来たチャンピオン」
『天使』
『天使のくれた時間』
『ディア・ドクター」
『デイジー』
『ディスタービア』
『ディープ・ブルー』
『ディ・ウォッチ』
『デジャヴ』
『Death Note ~The Last Name』
『デス・プルーフ』
「デス・レース」
『DOA デッド・オア・アライブ』
『デッドマン』
「デトロイト・メタル・シティ」
「テネイシャスD 運命のピックを探せ!」
『テラビシアにかける橋』
『デンジャラス・ビューティー』
『転々』
『トゥー・ウィークス・ノーティス』
「トゥームレイダー」
「透明人間」
『トーク・トゥー・ハー』
『トゥモローワールド』
『時をかける少女』
『ドッヂボール』
『となりのトトロ』
『隣のリッチマン』
『ドニー・ダーコ』
『ドアーズ』
『ドミノ』
「ドラゴン・キングダム」
『トランス・フォーマー』
『トランス・フォーマー情報』
『トランスポーター2』
『ドリームガールズ』
『どろろ』
『トンマッコルへようこそ』

<な行>
『ナイト・オン・ザ・プラネット』
『ナイト・ミュージアム』
『ナインスゲート』
「奈緒子」
「長い長い殺人」
『ナショナル・トレジャー』
『ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記』
『ナチョ・リブレ』覆面の神様
『ナニーマクフィーの魔法のステッキ』
『ナルコ!』
『ナンバー23』
「ニキータ」
『西の魔女が死んだ』
「20世紀少年/第一章」
「20世紀少年/第二章」
『28週後』
『日本沈没』
『ニュー・シネマ・パラダイス』
「ニューヨーク東8番街の奇跡」
『NEXT』
『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』
「ネコナデ」
『猫の恩返し』
『猫目小僧』
『ネバーエンディングストーリー』
『ネバーサレンダー』
『ネバーランド』
『ノエル』
『ノーカントリー』
『野菊の墓』
『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』
『ノッティングヒルの恋人』

<は行>
『パーフェクト・ストレンジャー』
『バーバー』
『バイオハザード』
『バイオハザードⅢ』
『ハイジ』
「ハウルの動く城」
『花田少年史』
『ハイスクール・ミュージカル』
『ハイスクール・ミュージカル2』
「ハイドアンドシーク暗闇のかくれんぼ」
『パイレーツ・オブ・カリビアン』呪われた海賊たち
『パイレーツ・オブ・カリビアン』デッドマンズ・チェスト』
『パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド』
『パイレーツ・オブ・カリビアン』ワールド・エンド情報
『ハウス・オブ・ザ・デッド2』
『ハサミを持って突っ走る』
「バス男」
『バタフライ・エフェクト2』
「8人の女たち」
「8mm」
『バッファロー’66』
『パッチギ!』
『バッテリー』
『バッドサンタ』
「バットマン.ビギンズ」
『バッファロー'66』
「ハッピーフライト」
「花より男子 ファイナル」
『花よりもなほ』
『ハプニング」
『パフューム』
『バブルへGO!』
『ハムナプトラ』
「ハムナプトラ2 黄金のピラミッド」
「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」
『パラダイス・ナウ』
『パラレル 愛はすべてを乗り越える』
『パリ・ジュテーム』
『ハリーポッター 不死鳥の騎士団情報』
『春のめざめ』
『パルプ・フィクション』
『半落ち』
「ハンコック」
「ハンサム★スーツ」
『パンズ・ラビリンス』
「ハンティング・パーティ」
『ハンニバル・ライジング』
『パンダ・コパンダ』
『バンディダス』
「バンテージ・ポイント」
『犯人に告ぐ』
「ピアノの森」
「ビートニク」
『羊たちの沈黙』
『日の名残リ』
『ビッグフィッシュ』
『ビッグ・リボウスキ』
「ヒトラーの贋札」
「百万円と苦虫女」
「101匹わんちゃん」
『ピュア』
『ビューティフル・マインド』
「ピューと吹く!ジャガーTHE MOVIE」
『秒速5センチメートル』
『ファーゴ』
『ファイアー・アンド・ソード』
『ファンタスティック・4』
『ファンタスティック・4 銀河の危機』
『フェイス/オフ』
『フーリガン』
『フォレスト・ガンプ 一期一会』
『武士の一分』
「ブタのいた教室」
『不都合な真実』
『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』
「プライスレス~素敵な恋の見つけ方」
「ブラインドネス」
『フラガール』
『ブラザーサンタ」
「プラティカルマジック」
「ブラブラバンバン」
『プラネット・テラー』
『ブラザーズ・オブ・ザ・ヘッド』
『フランシスコの2人の息子』
『フリーダム・ライターズ』
『ブリッジ』
「プリティ・プリンセス」
『プリティ・プリンセス2』
『プリティーへレン』
『フォーチューン・クッキー』
『ブラザーズ・グリム』
『ブライアン・ジョーンズ ストーンズから消えた男』
『プライドと偏見』
『プラダを着た悪魔』
『ブラッド・ダイヤモンド』
『ブリジットジョーンズの日記』きれそうな・・
『プルーフ・オブ・マイライフ』
「ブルース&ロイドの ボクらもゲットスマート」
『ブルース・オールマイティ』
『プルコギ』
『ブレイブワン』
『プレステージ』
「ブロウ」
「ブロークン・フラワーズ」
『プロジェクトBB』
『プロヴァンスの贈りもの』
『フロム・ヘル』
『ヘアスプレー』
『ベオウルフ』
「ベガスの恋に勝つルール」
『ベッカムに恋して』
「ぺネロピ」
「ペルセポリス」
『ヘルボーイ』
『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」
『包帯クラブ』
『ホートン/ふしぎな世界のダレダーレ」
『ポーラーエキスプレス』
『ホーンテッド・マンション』
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』
『僕の彼女を紹介します』
『僕の彼女はサイボーグ』
『ぼくの神さま』
『僕の大事なコレクション』
『僕のピアノコンチェルト』
「僕はラジオ」
「僕を葬る(おくる)」
「星の王子 ニューヨークへ行く」
「ポストマン」
『火垂るの墓』情報
『ホテル・ルワンダ』
『ボーン・アルティメイタム』
『ボーン・スプレマシー』
『ボディガード』
『ホリデイ』
『ボルベール 帰郷』
『ボンボン』

<ま行>
「マーゴット・ウェディング」
『舞妓Haaaan!!!』
『迷子の警察音楽隊』
『マイティ・ハート』
「マイ・フェア・レディ」
「マイ・ブルーベリー・ナイツ」
『魔界転生』(1981)
『マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋』
『マジェスティック』
『マッチスティック・メン』
「マタンゴ」
『魔笛』
『マディソン郡の橋』
『魔法にかけられて』
「まぼろし」
「間宮兄弟」
『マリー・アントワネット』
『マリと子犬の物語』
「マレーナ」
「マンマ・ミーア!」
「ミーアキャット」
「ミスター・ロンリー」
『ミスティック・リバー』
『ミスト』
『ミス・ポター』
『Mr.&Mrs.スミス』
『ミート・ザ・ペアレンツ』
『ミート・ザ・ペアレンツ2』
『未知との遭遇』
『ミッドナイトイーグル』
『ミュージック・オブ・ハート』
『ミュンヘン』
『ミヨリの森』
『未来は今』
「ミラクル7号」
『ミリオンズ』
「みんなのいえ」
『ムトゥー・踊るマハラジャ』
『めがね』
「めぐりあう時間たち」
『地下鉄(メトロ)に乗って』
『メリーに首ったけ」
「燃えよ!ピンポン」
『魍魎の匣』
『殯(もがり)の森』
『モナリザ・スマイル』
『momo』
「モンキーボーン」
『モンスターハウス』

<や行>