こんばんは!
ビーズクリエイターのいぐっちゃんです(^^)
いつも私のブログを読んでくださってありがとうございます!
前回はふらっと訪れた尾道の魅力について☟☟
まだまだ日本には行きたい場所がたくさんありますね。
10月も半ば、そろそろ紅葉の季節になってきますね。
いろんなお寺に行きたいけれど
人の多さや交通機関の遅れにうんざりすること
ありますよね?
気候が安定してきたので
自転車で京都を観光される方も多いのでは?
ということで今日は、
基本的に自転車移動しかしない、いぐっちゃん的
自転車で走ったら気持ちのいい道
を紹介したいと思います。
まずは誰もが知っている
絶対に外さない王道、鴨川沿い。
私は特に出町柳からさらに北に行ったエリアが好きです。
ゆったりできるベンチや芝生、木陰も多く
サイクリング途中にピクニックもできちゃいます。
自然部門でもう一つおすすめなのが
こちらはちょっとマニアックかもですが
七条木屋町から五条木屋町の間!
特に何かがあるわけではないのですが
小さな川とそこにひっそり佇むお家、そして緑との
絶妙なバランス感覚が私はとってもタイプ。
車もあまり通らないので
ゆったりと歩くのもおすすめです。
あとは、道だけで言うと
走りやすいという点で
堀川御池~河原町御池通り
かなり歩道が広いです。
道もタイル調でスタイリッシュな雰囲気かつ
タイヤののりもいいです。笑
花壇や街路樹もあるので
緑もみながら走ることができます。
自転車って一番季節を感じれるし
身近な変化に気付けて、
そこに幸せを見い出せる、とても便利な乗り物だと思います。
普段通らない道を自転車で駆け抜けると
新しい発見があるはず!
まだまだ個人的おすすめサイクリングロードがあるので
追って紹介していきますね!
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました!
いぐっちゃん