ホームへ移動
猫組ユーザ検索友達を招待ご利用方法

ちゅったんさんのホーム

  • プロフィール
  • 日記
  • メッセージ
  • 参加履歴
  • 友達リスト
ふぉあ!?!?ฅ(๑*д*๑)ฅ!! »

ちゅったんさんの日記 RSS

2015年10月18日(日) 閲覧:194回

己との葛藤と中途半端な優しさが招いた自己嫌悪

昨日、大惨事のふりかけ部屋を掃除して、彼氏さんと軽く食事に行きました。

彼氏さんが運転をする車に乗っており、会話をしていると、急ブレーキが掛かり体に重い力と運転席側から「ゴゴン!」何かが当たる凄い音がしました。
そこは国道です。車の流れが早く、急に完全停止も出来ないまま、5mぐらい進んだ所で車が信号待ちの最後尾に止まりました。
一瞬で分かりました。

猫を跳ねてしまったんだ、と。

助手席から左ミラーを見ると丸い毛が見えました。
信号待ちもあり、すぐに車から降りて駆け寄ると動いていません。
幸い血は出ていませんでしたが、全く動かない仔猫を見た瞬間に背後から何か言葉では言い表せない何かが私の背中に被さって来ました。

このまま後続車に轢かれて、グチャグチャになるよりは・・・・・と思い、抱き抱えて車に乗り込みました。

信号が青になり、車が動き出して、まだ温かい仔猫の頭をそっと撫でた時です。
パチっと目が開き、首を上にあげ、頭を時計回りににくるくると回り初めました。
軽く脳震盪を起こして居るようでした。
目線もあまり定まらず、とりあえず車を止めて欲しい旨を彼氏さんに伝え、公園の様な神社の横に車を止めました。

外に出て、歩けるか試しに地面にそっと置いたところヨタヨタと歩き始めました。
走ることもなく、ヨタヨタと歩いており、飛び出してぶつかった衝撃は凄まじいものだったと察しました。
5分くらいするとスムーズに歩き出し、声をあげて鳴き始めました。

いくら神社といえど、歩道の向こう側はまた車の往来が激しい車道です。
助かった命なんだし、まだ仔猫だからネコジルシで応募を掛けたら、きっと素敵な里親さんに巡り会えるんじゃないか、と思い手を出して、抱き抱えてようとしました。
でも・・・・・。
まるで天井から綿埃が落て来るように不安が落てきました。
家には、ちゅちゅとちゃちゃが居る。連れて帰った事により、ストレスにならないか。
部屋のキャパはオーバーしていないけれど、もし骨折や内臓にダメージがあったら?死んでしまうのでは無いのか?
必ず里親が見つかる訳ではない。見つからなかった後はどうするのか?
私の胸の中に重い鉛のようなものとなって不安が落ちてきたので、手を引っ込めて、鳴き続ける仔猫を見つめました。

それを見ていた彼氏さんが
「ちゅちゅやちゃちゃが可哀想だよ。跳ねられて、ここに連れて来られて、そういう運命なんだよ。行くぞ。」と。

「え、でも・・・・・」と頭の中で色々な意見の渦がグルグルしている私はそれ以上に何も言えずに居ると、
「お前は可哀想だから、と言って連れて帰る事が本当にこの子にとっての幸せなのか?今居る、ちゅちゅやちゃちゃはどうすんだ?知らない猫2匹に囲まれるコイツの気持ちはどうなんだ?可哀想と言うのなら、危機的な状況に居る全ての猫を連れて帰り、保護すんのか?」
と言われ、何も言えない私に向かって最後に
「辛いかもしれんけど、コイツは無防備に飛び出したんだ。今、ここにいるのがラッキーなんだよ。本当だったら、抱き抱えても貰えなかったかもしれない。だけど、抱き抱えて貰って歩いて、鳴いて、見た目普通になった。だから、」

「でも、このままだとまた、死んじゃ・・・」
私が、このままだとまた死ぬかも、と伝えようとした時に

「じゃあ、それがコイツの運命だ。保護するなと言わない。だけど、普通の保護活動家みたいに多くは保護出来ない。ましてや、今、事故をして今日の夜に何かが起きるかもしれないリスクの子を素人が保護するなんて・・・早く乗れ。」

そう言われ、車に乗り込まれてしまったので、猫を一番奥まで連れていき、
「ごめんなさい・・・痛かったよね・・・本当にごめんなさい」
と、謝って、鳴き声が聞こえないように久しぶりに全力で走り、一度も振り返らずに走って、車に乗り込みました。

車内はお互いにずっと無言で、ファミレスの駐車場に止まりました。

「辛いかもしれんけど、数時間後に何かあるかもしれないリスクのある猫を素人のお前が保護するなんて無理なんだよ。保護するなと言わない。だけど、駐車場にいる野良猫を保護するのとは訳が違う。あの子を何も出来ないお前が保護したらそれはただの偽善者でお前という人間のエゴだ。明日、会社に行っている間に隔離した部屋で死んだらどうすんだ?どうせ死ぬならお日様の下で最後まで野良らしく死ぬのもその子の運命なんだよ。ぺちゃんこにされなかっただけラッキーなんだよ。最低な奴かもしれん、俺は。だけど、保護するなら猫に対してフルイをかけろ。ちゅちゅやちゃちゃに迷惑になったら本末転倒なんだぞ。」

分かってます。
言いたいこと、よく分かります。
この問題に正解なんてないと思います。
だけど、理解したくないんです。
頭の中の半分が言われた通り「その子の運命」、残りの半分が「私が置き去りにして殺した」という気持ちがシーソーの様にユラユラと揺れています。

もう、12時間以上経ってしまったので、何も出来ない事も、どこに居るのかも分からないのも理解できます。

だけど、私はあの子を
「あの子の運命だから仕方ない」
「私が置き去りにして殺した」
どちらかの答えに板挟みされており、肩に中途半端な優しさで抱き上げた罪の重さを感じています。

批判されると思います。
なんで、保護しなかったんだ!
跳ねたくせに、中途半端に手を出して偽善者め!
奥の公園に放置なんて、野良猫を増やしやがって!

いろんな声を私は聞かなくてはいけないと思います。
中途半端な優しさが招いた結果だと思います。
どんな批判でも受けます。だけど、お願いがあります。
猫が大好きで、1匹でも早く猫が幸せになって欲しいと毎日、感じており、今居る猫達にも最大限の事をしている私は、跳ねられた直後、どうしたら良かったんでしょうか?
ぷぷりん さんのコメント
2015年10月18日 16時46分  ID:fEhBLgiZlj6 
先日事故に巻き込まれた子猫をどーしても見捨てられずに病院へ…ダメだと言われていた子猫は翌日物凄い勢いで回復に向かいました。
生きたい…生きたい…と言ってるように聞こえて来て、必ず助けようと決めました。
神様が私に託したのだと感じ、里親を探して上げて今でも写真が送られてきます。

正直医療費は高い。
ウチでは飼えない。
色々ありましたが、これから先後悔をするよりは、お金はまた働けばいいしと思いました。

本当に助けて良かったと思ってます。
人それぞれですが、貴方の様に後から忘れられずに後悔だけはしたくなかったのです。

私がした事は自己満足なのかも知れませんが…。
ひめいぴー さんのコメント
2015年10月18日 19時10分  ID:Gr5T5M56xrQ 
どうしたら良かったんでしょうか?

答えは・・・・もちろん獣医に見せるですよね。
轢いたのは(向こうが勝手にぶつかったにしても)あなたが乗っていた車なんですよ。責任がありますよ。

人だとひき逃げですよね?猫だから良いと思った?

もちろん自分が飼っている猫を守る気持ち判りますよ、でも、同じ命だと思うんです。・・・・

聞いていらっしゃるから書いたんですが・・・・
辛いですよね・・・・後悔しないならいいんじゃないでしょうか?
はーか さんのコメント
2015年10月18日 19時28分  ID:3BofGN0M63s 
直ぐに病院に連れて行きます。

ぺしゃんこにならなかっただけラッキー?
轢いたのは彼氏さん本人なのに、
あり得ない発言ですよね。
ちゅちゅくん達に同じ事が起こって
轢いた人間に同じ事言われたらどうですか?
同じ命だと思います。

小説のような表現があったり、
どんな気持ちで書かれているのか
ホントに辛いのか、正直疑問に感じました。
メケメーケ さんのコメント
2015年10月18日 21時02分  ID:ZZj.7SFw7h6 
自分の車で轢いてしまった猫が取りあえず息があって無事だとわかったら、連れて行きますよね病院に。

病院に連れて行った結果、亡くなっても悲しい思いはすると思いますが、行動しなかったら悲しいと言うより取り返しようのない後悔しかしないと思います。

きっとその猫は痛い思いをして、見知らぬ所に連れて行かれて、放置されて、辛いなんてものじゃないと思います。
酷なことを言うようですが、助けが必要な猫程『助けたい!』と思うものなんじゃないでしょうか、猫好きな方々って。

彼氏さんの発言には、あっけに取られました。
自分で轢いといて全てが言い訳にしか聞こえません。

すみません。自分の感じたことをそのまま書かせて頂きました。私は瀕死の子猫(生まれたてで臍のをがからまったまま放置されてた)を病院へ連れて行って、残念ながら助けることが出来ず、大泣きしたことがあります。だから、助けられたかもしれない猫を見捨てたあなたの行動は正直に言って考えられません。

率直ですみません。乱文失礼致しました。
悟空 さんのコメント
2015年10月18日 21時08分  ID:gPPLDVJChfA 
今晩は
貴方は凄く優しい女の子だと思います。

多分、彼氏がいなかったら貴方はその子を、保護したと思います。

その事で彼氏との関係、ギクシャク?していませんか?
彼氏はネコ嫌いですか?
何か?あって彼氏がネコ捨てろ言ったらとか、どうしますか?
彼氏と貴方の猫に対しての考え方に温度差を感じます。

その子は運の強い子だと思います。

私は自分の車で跳ねてしまった、子猫に対する彼氏の考え方に疑問を持ちます。
その彼氏の考えに流されて、今後悔するなら
せめて病院に連れて行って元気なのを確かめて、位の責任感とやさしさが欲しいです。

もう少し大人になって今度同じことがあったら、後悔しないようにして下さい。
テツ坊 さんのコメント
2015年10月18日 21時20分  ID:tXWPSfoVBDA 
こんばんは。
お久しぶりです。

このような内容の日記をアップされる
ってことは、既に後悔されてるのではないかな…

って、
深層心理でも何となくそう伺えました。。


自分が、読んで感じたのは、
彼氏さんみたいな意識、考え方のいる人間がひとりでも存在する限り、
野良ネコの世界に限らず、色んな意味で平和なんて難しいんだろうなぁ…

って思いました。



あまりうまく説明できないけど…
ひとりひとりの人間全てが、
『じゃぁ全ての野良ネコ保護できるのか?』みたいな、
『こうなるのが運命』みたいな、、
そんな意識、考え方だったら、世の中どうなっちゃうんですかね…



ちゅったんさんは、貴女はまだお若い方だし、
これから先、もしかしたらご自身が運転される車で、同じこと
が起きるかもしれない。。
そのときは、どうされますか?

恐らく…
まぁ、自分の勝手な想像ですけど、、
すぐ獣医にいき状態検査、家に連れて帰り、ケージに入れ先住と隔離、
後々の色んな検査の結果次第では(飼えない、里親見つからない等)、完治後リリース(避妊含め)しなければ
ならないかもですが、、とにかくその時点では保護するんじゃないですかね。。




実は自分、
今の仕事に就く前に、同じ、というか似た経験したことがあります。


もう10年以上前になりますが、
そのとき勤めていた会社には車通勤してました。


ある朝、午前5時半
いつものようにいつものルートで車を走らせていたところ、右端から急に飛び出してきた野良ちゃん、、

ブレーキ間に合いませんでした。

すぐに車を路肩に止めて、野良ちゃんに走り寄り抱き上げましたが、血を吐いて絶命してました。


午前5時半
外はまだうす暗くて、狭い国道、疎らに民家が建ち並ぶ合間には、畑や田んぼが
あるような、、そんな場所でした。

そんな場所で、絶命したネコ抱えながら号泣したことがあります。


自分も若かったです、
その日は仕事どころではなくなってしまい、しばらくその場所でネコ抱えたま茫然自失なってたところ、近くの民家からおじさんとおばさんが畑仕事に出てきて、自分を見つけ、その自分の姿から、察してくれたようで家から大きな茶色の米袋を持ってきてくて、ネコちゃんをそっと優しく入れてくれました。

『あとはちゃんと葬ってあげるから大丈夫だよ』

って、背中をさすってくれながら言ってくれたおばさんの顔が今でもハッキリ目に焼きついてます。


それから仕事もかわり、
今の仕事について、もう5年になりますが、その間も何度か運転中ヒヤッとしたことがありますが、、

もし、もしもう一度あの時と同じことが起こってしまったら、その時はできる限り命を助けよう、って思いながらここまで生きてきました。


話かわり、
それが運命なのかどうかはわからないですけど、、

今のうちのテツくん、
ズタボロで捨てられてて、怪我もしてて、、
最初捨てネコの話聞いたとき、なんでかわからないけど、ビビッときたんです。


見てびっくりしました。
まず自分の感情に。。

『来てくれて、ありがとう』

って思いました。



昔、轢いてしまったネコちゃん
体格は、成ネコでしたが、テツと同じキジトラでした。


よく、死んだ愛ネコが毛皮を変えてまた同じ飼い主のとこにやってくる。

↑って話、聞きますけど、自分の場合は元飼い主じゃないから、毛皮変えずにきてくれたんだな。。
って、息子に話したことあります。
息子、笑ってましたけどね( ̄▽ ̄;)




話戻って、、

もし後悔なさっているのなら、
その後悔の念を、これから先、全てのネコに対する愛情の糧としていったら、良いんじゃないですかね。。


そんな気がします。。


なんか、長文乱文で読みにくくてすみません。



元塾の先生だったと、読み逃げして後から知って後悔してます;;
佐藤るるるる さんのコメント
2015年10月18日 21時32分  ID:4hZH5tTQpM. 
彼氏さんとの関係はうまくいっていますか?
好きの力関係が同じではないのかなあと
少し思ってしまいました。ごめんなさい。

なんか、今の旦那と会うまで彼氏だった人たちには
「空気読んでよ^^;お前おかしーんじゃないの?」
「恥ずかしいからやめて」
怒られてばかりだったなと自分の事を思い出しました。

お別れしてしまった彼氏さんたちも
悪い人ではなかったです。
ただみんなとても忙しいんだと思う。
彼らは社会適応出来てる大人で
いつまでも子供目線の私とは違うんだなあと
思った事があります。

私は、猫やその他の動物や、具合が悪そうな人、
迷子とか、道を聞かれたり、
困ってる人がいたら自分の予定を変えてしまいます。
彼氏だった人たちも私と友だちのうちは
「へぇ~優しいいい子なんだな」と思ってくれます。

でも、いざ付き合ったら
自分たちの時間なのに赤の他人や無関係の動物に
何でそこまでやるの?とか
自分たちの生活があるのに赤の他人や無関係の動物に
なんでお金使おうとするの?親身になるの?

私はそういうことをとてもたくさん言われてきたし
怒られまくったりしたし
彼氏と別れるのが嫌で「本当は助けたいのに」と
思っても見て見ぬふりをしたりしたこともありました。

正直ぶっちゃけ
猫を轢いたのにほっといておこうって彼氏さんは
えええ?と思う。
でも大人の大半はそういう現実が見えている人なんだと思います。あくまで自分たちの生活を優先する。
現実的に考えたら、
死なないで治ったらいくら治療費がかかるか
どんな障害が残って手間隙かかるかわからない猫は
しかたなかったんだよ、と
放置しておきたいと思うだろう。
責任なんかとりたくない。
実際そうする方が多いのだと思う。

ちゅったんさんは、
今とてもご自分をせめていると思うし辛いと思う。
ちゅったんさんがもしそのとき一人だったら
助けてたよね?と思います。
だからなおさら助けなかった自分が嫌で
ここに書かれたのかなあと思いました。

ちなみに結局私が結婚した人は
「カーチャンはアホだからなあw」って
自ら誰かの車に轢かれた猫を抱っこして道路の端に
もっていってくれる人です。
猫の捕獲も、病院に連れて行ってくれるのも
手伝ってくれるよ(猫が好きなわけではない)
私が鬱で寝たきりでうんこ漏らしてた時も
アテント買いに行ってくれてた人ですw

ちゅったんさんの気持ちや思ったことを
彼氏さんと話し合ったほうがいいように思いました。
今後もちゅったんさんがいわゆる大人の思考が
できなかったら、同じような場面で苦しむと思う。
彼氏さんも理解してくれたらいいなあと思います。

お節介だとはおもったけど。
嫌な気分になったらごめんなさい
ぷぷりん さんのコメント
2015年10月18日 22時28分  ID:fEhBLgiZlj6 
どうしても泣き続ける子猫の事が気になり胸が痛みます。
お願いです。探して保護してあげて下さい…その後はどうにかなるものです。
小さな身体で1人不安な思いをしていると思うと…。
助けられるのは貴方だけですよ!
今助けなければずっと忘れられないですよ!
お願いします…助けてあげて下さいm(_ _)m
カリタ さんのコメント
2015年10月18日 23時14分  ID:m3M5t.OAs7U 
日記を読んで、主人と考えてみました。
どうしたら良かったか?と聞かれれば、我が家の答えは、ひめいぴーさんと同じように『獣医に連れていく』でした。
轢いてしまった責任から、かな。

普段『運命』なんて全く考えずに生きてますが、あえて運命を考えるなら、
子猫が事故にあったのは変えられない運命かもしれない
子猫が即死しなかったのも運命かもしれない

でも子猫が置き去りにされたのは運命ではない→置き去りにされるか、されないかは、あなた方の対応で変わってくるからです。

ここで聞いても、たいていの人は同じような答えだと思いますよ。
多分あなたも同じ考えだから、自己嫌悪に陥っているのでは?
失礼ながら日記を削除するなり、コメントを閉じるなりした方がよいと思います。
ちゅったん さんのコメント
2015年10月18日 23時31分  ID:FUmwzospgb2 
ぷぷりんさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
ぷぷりんさんご自身の体験を元にお話を聞かせて頂きありがとうございます。
ぷぷりんさんが保護なさった猫さんが里親に出されて、お写真を頂けるていらっしゃるとのことなので、ぷぷりんさんも里親さんも猫を通して色々あった末にお幸せになれたのは凄く温かい気持ちになりました。
おっしゃる通りだと思います。結局、後悔ばかりです。
コメントを頂いた時に、時間は元には戻らないのは承知の上ですが、後悔をしている自分には何が出来るのか考えました。
私はぷぷりんさんが行った行為は自己満足ではないと思います。最終的に事故に巻き込まれた仔猫は里親さんがきちんと見つかり、お写真が来ていると言うのが何よりの証拠だと思います。
結局、私がやった事が本当の自己満足なんだと思います。
ご自身が感じた事をお話してくださり、本当にありがとうございます。

今日、結局は偽善者と言われてしまいますが、仕事が終わりやれることを、やってきました。
コメントが埋もれてしまうので、新しい日記を書くので見ていただけたら幸いです。
コメント、ありがとうございます。
ちゅったん さんのコメント
2015年10月18日 23時32分  ID:FUmwzospgb2 
ひめいぴーさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
やはり獣医ですか。一応、脳震盪らしき時に診察券から番号を拾い電話を何度かしたのですが、夜中の23時だったので出ませんでした。本来ならご自宅が隣接しているので、ほとんど出てくださるのですが、昨日に限って、でした。そういう所の自分の運の無さもダメなんですよね、きっと。
夜間救急もその存在すら知らず、今日になって知ったところであります。
自分の知識や認識が未熟な故に仔猫1匹を殺してしまったと思います。
「同じ命」その言葉を忘れないです。
やはり、当時、自身も動揺している中で自分がお世話している猫達を天秤に掛けると、この様な間違った選択をしてしまった事で後悔をしています。
当然、同じ様な事が無いように生活はしていきたいですし、例え怪我や病気、昨日の様に事故を目の当たりにしたときには、自分が最大限に出来ることをしてあげたいと思いました。
大切な言葉を教えて、気付かせてくださり本当にありがとうございます。
ちゅったん さんのコメント
2015年10月18日 23時33分  ID:FUmwzospgb2 
はーかさん
こんばんわ。
同様の回答をありがとうございます。皆が同じ答えを持っているのに自分だけがズレている事にかなり響きます。
無知で夜間救急がある事も知らず、後悔ばかりが残りました。後悔ばかりは次に同様の事が起きた時に、保護だけをする事が目的にならない様、皆様のご指摘を元に反省して今後に生かしていき、今、後悔している自分に何が出来るのかを考えていました。
正直、彼氏さんとは動物に対して温度差をよく感じる時があります。
弱肉強食の世界や保護をしても今の生活を壊したら本末転倒だ、など確かに納得出来る言葉を耳にするときもあります。だけど、何かが根本的に私と相手は違うんだと思います。ただ、私の様な偽善者ではないのは確かだと思いました。
表現にご気分を害する様な表現があり申し訳ありません。
本当はもっと感情的に書きたいのですが、悩んでいたり後悔をしている自分がいるので自分に自分で怒ったり、悲しくなったりして、支離滅裂状態の様になってしまいそうだったので、最初は感情的に書いたのですが、読み返すとあまりにも読み辛かったので、添削をしたりしました。
どんな気持ちか、と聞かれたら後悔です。ただ、自分に今、何が出来るか探っていて悩みでもあります。
おかしい事にはおかしいとご指摘をしていただきありがとうございます。今後、自身の気持ちが上手く相手に伝わらなくて判断をして、後悔する事がないようにしていきたいと思います。
ちゅったん さんのコメント
2015年10月18日 23時33分  ID:FUmwzospgb2 
メケメーケさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
取り返しの付かないような後悔、まさにその通りだと思います。それを今、ひしひしと感じています。
紛れもなくメケメーケさんの言う通り「助けたい猫」でした。ただ、自分の心の弱さというか人間都合の考えにも同調した自分がおり、近くの神社らしき場所に置いてきてしまったのは自分の行動に情けないと思うばかりです。本当だったら・・・・・自分さえ弱くなければ・・・・・何をしていたんだ、と感じています。
二度と同じ様な行動がないようにしたいと思いました。
率直な意見をありがとうございます。また、過去の辛いご経験も一緒に書いてくださり、ありがとうございます。
メケメーケさんは行動を起こして、それでも助けられなかった命に涙した事があるのに、私は行動も起こさず後悔をしているのが本当に情けないです。
長い文章を読んで頂き、率直な意見をありがとうございました。
ちゅったん さんのコメント
2015年10月18日 23時34分  ID:FUmwzospgb2 
悟空さん
こんばんわ。温かいコメントありがとうございます。
置いて行った直後から今の今まで、お葬式の様な私の態度にイライラしていると思います。
猫に対しては分からないのが正直な所です。ちゅちゅくんをお世話し始める頃、一緒お世話しようと決めて、里親さんから引き取ったのですが、私があまりにも猫を構いすぎた為、些細な事で喧嘩がよく起きるようになり、私がこの家から追い出しました。
捨てろ、と言われたら迷いもなく捨てますね。彼氏を。そこまでは言わないとは思いますが、猫を中心とした生活に嫌気がさしているのではないでしょうか?
本人ではないので分からないですが・・・・・。
正直、人間と生き物に対しての温度差を感じる事はよくあります。
自身が成長して行った時に同じ様な後悔を二度としないようにしていきたいと思います。そして、悟空さんがおっしゃる様に責任感と優しさを併せ持ちたいです。
優しいお言葉、ご指摘、私と彼氏はさんとの関係までにお気づかいしてくださり、ありがとうございます。
ちゅったん さんのコメント
2015年10月18日 23時35分  ID:FUmwzospgb2 
テツ坊さん
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
後悔しています。凄く、本当に。
甘ったれなので誰かに正しい事を言われないとなかなか確信に持てません。
いろんな意見がある中で、唯一、もやもやした事が綺麗になった事があります。
それは、自分が行った行動は明らかに間違いだった事です。
テツ坊さんのご経験が本当の猫が好きと言うのが伝わってきます。
私は毎朝、渋滞を抜け、田んぼ道を通り会社に向かいます。何度か跳ねられ、息耐えた姿を見たこともあります。きっといつか、明日、自分がやるんじゃないかと不安です。
だけど、昨日の事が自分は間違ってたと後悔しているので、次は助けます。
ただ、通勤中だと病院がどこにあるかなど全く知らないので、大まかには知っておきたいとも思いました。
おじさんおばあさんの行動に動物に対して自分達が出来る最大限の優しさを感じました。
猫がまたやってくるお話、聞いたことがあります。きっと何かしらの共通点がある猫さんをテツ坊さんの元に託したんだと思います。
たくさんのお話や励ましのお言葉をありがとうございます。
正直、過去に何度かコメントをくださってたので今回の私の行動に軽蔑されて、何もコメントが頂けないと思っていましたが、コメントを頂けた事に感謝します。これからもどうぞ宜しくお願いします。
ちゅったん さんのコメント
2015年10月18日 23時35分  ID:FUmwzospgb2 
佐藤るるるるさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
元々、互いに言いたい事を言い合うのが私達でしたが、ちゅちゅくんが来てからは変わりました。
私はやっと念願だった猫さんをお世話する事が嬉しくて、猫が中心の生活になりました。
ご飯は猫餌を先に用意し、それから人間のご飯。会社は定時に上がり、まっすぐ帰る。外食は猫が居ないからあまりしなくなりました。ずぼらで夜しか掛けなかった掃除機な朝と夜に掛け、夕飯の食器もいつもは朝にお弁当作るついでに済ませていたんですが、夕食を食べ終わったらいたずらされる前に片付ける。などなど、生活がまともになった、と言ったら変ですが、なんでも猫が一番になりました。
ちゅちゅくんを引き取って1ヶ月も経たないうちに些細な事で大ゲンカになり、この部屋を追い出しました。
それからは私は2匹の猫さんたちと、彼氏さんは実家で暮らす様になり、喧嘩が起きないと思ってましたが、猫中心の生活に変わりは無かったので、会社の後のご飯は私が帰って2匹に餌をやってから、ご飯を食べに行ったりするので必然的に遅くなります。旅行も日帰りに対しても渋った事もあります。
いつもきちんとお留守番してくれているから日帰りでもきっとお留守番出来ると思いますが、楽しさの中に猫が居ないのはなんだか嫌で・・・・・。
大人の大半は、という文章を拝見してやはりそういう考えもあるんだと言うのもわかりました。だけど、猫が凄く好きだったからやはり助けたかったし、助けねばいけなかったと後悔ばかりしています。
人間都合な意見と我が家に居る2匹の事ばかり考え過ぎた結果だと思います。次に同じ事があったら間違いなく助けます。方法はいくらでもあると皆さんが教えてくださったので、きっと何らかの一番良い答えが見えてくると思いました。
素敵な方とご結婚されたのですね。佐藤るるるるさんがどんな時でも傍に居てくれるパートナーに出会えたのは本当に羨ましいと思いました。
昨日は私がお葬式の様な態度にかなり怒ってたので、また今日、話をするといい加減にしろ、と言われそうなので、明後日互いに仕事が休みなので場を設けたいと思っています。
私はやっぱり助けるべきだったと思う。病院行けばよかった。また同じ事あったら、絶対に病院行くね。と伝えようと思います。
ご自身の考え、実際する人が多いと思う考えをありがとうございます。
きちんと話し合えるようにします。
ちゅったん さんのコメント
2015年10月19日 00時04分  ID:FUmwzospgb2 
カリタさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
また、ご主人とお話をしていただき、ありがとうございます。
正直な所、運命という言葉で全てを終えたり片付けようとしていたと感じ、後悔しています。
ただ、カリタさんが言うように私が謝った判断をした為、それを運命として片付けるべきでは無いのにその判断をした為、やっぱり皆さんの言う通りだったなと後悔して自己嫌悪に陥っているのも事実です。
アドバイス、ありがとうございます。
この日記は残します。この1日があり、自分の考えがふわふわ漂って居たのが皆さんのおかげで変わり、お一人お一人のコメントの中には叱咤激励が含まれています。
コメントが遅くなり、申し訳ありません。今の状況を気にかけてくださりありがとうございます。
ちゅったん さんのコメント
2015年10月19日 00時05分  ID:FUmwzospgb2 
コメント、メッセージ、この日記を読んでくださった皆様

長い長い日記を最後まで読んでくださり、丁寧にコメントをくれた皆様、個別にメッセージを送ってくださった方々、本当にありがとうございます。
顔も見えない私に対して、何かしらのアクションを起こしてくださった方々に、本当に本当に感謝します。
そして、夜中から朝まで約9時間半に渡る長電話に付き合ってくださった、ちゃちゃくんの保護主さん。
保護主としてのご経験や想いなどを伝えて頂き、更には自己嫌悪になっている私に明るい話題を降ってくださったりして、本当に尊敬が出来る相手です。その里親に恥じないように生活して参ります。
今後、皆さんのコメントを忘れず、何かあった時に最善の策を行えるようにしていきたいと思います。
まだまだ後悔は拭い切れませんが、良い結果になるように努力しますので、これからもどうぞ宜しくお願いします。

コメントの先頭へ 日記の先頭へ

ふぉあ!?!?ฅ(๑*д*๑)ฅ!! »

プロフィール

ちゅったんさん

ちゅったん さん

はじめまして(*´꒳`*) 愛知県名古屋市港区在住のちゅったん です。 ...

飼い猫情報

ちゅちゅくん ちゅちゅくん ♂
その他
0歳6ヶ月
里親募集の掲示板から2015年6月16日に我が家にやってきた、雑種のちゅちゅくんです。


最初は飼い主...
ちゃちゃ くん ちゃちゃ くん ♂
その他
0歳4ヶ月
2015年9月12日にこのネコジルシにてご縁があり、兵庫県姫路市から我が家にやってきた雑種のちゃちゃくん...

一覧へ