2015/10/18(日) 10:45
298
298
2015/10/17(土) 08:05
50
50
2015/10/15(木) 04:28
50
50
2015/10/14(水) 10:45
50
50
2015/10/13(火) 11:25
15
15
2015/10/12(月) 07:15
198
198
2015/10/12(月) 06:06
50
50
2015/10/11(日) 11:59
2,980
2,980
2015/10/09(金) 16:53
50
50
2015/10/09(金) 15:24
30
30
2015/10/09(金) 00:12
30
30
2015/10/06(火) 15:10
30
30
2015/10/05(月) 07:26
30
30
2015/10/05(月) 05:18
30
30
2015/10/02(金) 21:34
30
20
2015/10/02(金) 09:05
980
980
2015/10/02(金) 08:52
198
198
2015/10/02(金) 06:51
30
30
2015/09/30(水) 16:03
1,980
1,980
2015/09/29(火) 18:36
98
98
先週末金曜日は、結局夜間欧米time(ナイトセッション)でも大きな波乱はなく、しっかりとした足取りの《NK225F》でしたね。ただし、この「しっかり」は毎度当欄でもMASAKIが指摘するようにやはり「くせ者」でしたねえ。くせ者に見えました。
以前当欄でも、MASAKIの家には部屋のいたるところに電卓があって、気になればすぐに計算するようにしているということを書いたことがありますね。四六時中相場のことを考えているので(笑)、例えばトイレに座った時なども、「いや待てよ、さっきの動きは…」などとしてすぐに電卓でチェックするようにしているのです。これは一口にMASAKIの数理解析といってもある「特別な」「係数」を「発見」したからなのですが、これを、超短期波動、短中期波動、中期波動に当てはめていくと、人間の欲望、煩悩以上の普遍的な何か、something−greatな、世界が見えたというわけなのですね。これを逆算と言う作業をしていくとこのsomething−greatなものから、現実の株価の動き(の矛盾)へとフィードバック可能なこともわかったのですね。
人間の欲望VS自然の摂理、これを計測している感じです。