モンスト返金 pic.twitter.com/tbH1xF8YtI
— ふぁむ☆きゅーとP (@o___0____o) 2015, 10月 16
@o___0____o これマジですか?
— 江戸の暴れ馬 (@jaxfay) 2015, 10月 16
@jaxfay
まじ返金です pic.twitter.com/avr9kRkwrm
— ふぁむ☆きゅーとP (@o___0____o) 2015, 10月 16
レチカスと学ぶ【Google返金騒動の一部始終】
炎上したキッカケは動画の一部の場面。オーブ所持数24なのに「あと24回ガチャれます」と表示される
↓
炎上。返金を求める声が上がる
↓
Googleが返金対応を開始 pic.twitter.com/8hkyOy4f3n
— レチカスbot (@LUCK_90bot) 2015, 10月 17
モンストの返金騒動がなぜ起こっているのかざっと調べた。公式にて「ユーザーと同じ環境でガチャが当たったよ!」と発表した動画にて、実はユーザーとは違う条件であることが発覚し、ユーザーがGoogleに優良誤認で課金させられたので返金してくれと要望するとそれが通っている、ということかな?
— Takuo Kihira (@tkihira) 2015, 10月 17
恐ろしいのは、返金するかどうかを判断するのはGoogleでありMixiではないので、Googleの判断でMixiの売上が左右されるところですね。
— Takuo Kihira (@tkihira) 2015, 10月 17
ミクシィ。どっかのバカがPTSでぶん投げた。 pic.twitter.com/1uhxlQDNV2
— BowzKaze (@BowzKaze) 2015, 10月 16
モンスト返金騒動でPTS急落してるな、またゲーム株売りたたかれそう pic.twitter.com/UZUcaPzb0c
— げん (@okuribit) 2015, 10月 17
盛り上がってるときならまだしも、ゲームに飽きてきてる気運があるときに返金騒動があると、BANされてもいいから返金要請してみよっかなってなる
— もちベーコン_(:3 」∠)_ (@sumi_onmo) 2015, 10月 17
YouTubeモンスト公式動画の編集に関するお詫びについて-ミクシィ
http://t.co/1XqTIO0rdM pic.twitter.com/D8eqAiLmne
— ざら速(ザラ場速報) (@ZARASOKU) 2015, 10月 17
ガチャ動画上げて石24個で24回引けますって普通なら4回のはずがそれを編集ミスで124個の1だけ消えてたって
— ジョン@王国民 (@momokuro5506) 2015, 10月 17
モンストの社員はオーブ1個で、てかむしろ0で引けても俺は構わないと思ってる。それでクエストの適正が動画で分かるし個人的には本当ありがたい。
けど今回みたいに編集ミスと言い訳してるのが許せない。素直に認めればこんなには荒れなかったはずだ。
— ネプッチ (@jktxz) 2015, 10月 17
編集前っていう動画でたけど所持が129個
ぱなえが課金直後124個て言ってる時点でおかしいよね pic.twitter.com/24yGGk7M1f
— ゆゆ (@mubarusa) 2015, 10月 16
24個24回→編集で124の1を削ったんだよ!編集前をあげるね→
129個25回
— シヴァドラ(ネフティス)会長 (@ippou9520) 2015, 10月 17
124個の1を削っても3桁と2桁だと数字の表示位置が微妙にずれるって話はどうするんだろう。どう言い訳すんだろ。
— もちベーコン_(:3 」∠)_ (@sumi_onmo) 2015, 10月 17
モンスト運営は百の位の1を消したという苦しい後付け理由をしたが、3桁だと一の位の位置が変わるらしいな。どうすんだろう。 pic.twitter.com/jUB0Miwj7o
— げん (@okuribit) 2015, 10月 17
コメント
コメント一覧
あとはどれくらい話が広まるか、かな。
それとも元動画ではガチャ引く前の画面は出てなかったのかな?
まあこんな事で騒ぐプレイヤーの質もアレだけどね
もう信用ならん会社だしな
さっさと金返してもらってアンスコ余裕