こんばんわ!
居酒屋店員のちゃんあつです!
皆さん、毎日読んでいただきありがとうございます!
これからもどんどん更新していくので、よろしくお願いします!
料理ブログランキングに登録しました!
皆さんのクリックが応援に繋がりますのでよろしくお願いします!
クリック↓↓↓
前回の記事では、
一足先に、もうすぐ旬を迎えるごぼうを使ったレシピを紹介しました!
詳しくは↓↓↓
さて、今回は煮物のレシピです!
煮物って言ってもいろいろありますよね
かぼちゃの煮つけだったり、
大根の煮物だったり、
ほかにも沢山の煮物があります!
その中で今回は、
おかんが作ってくれた煮物の中で
一番おいしかった煮物を紹介します!
おかんから直伝のレシピなので間違いないはずです!
今回紹介するのは、切り干し大根と人参の煮物です!
~材料~
切干大根(乾燥)
人参
油揚げ
水(500cc)
だしの素(適量)
塩(少々)
醤油(大さじ2)
砂糖(大さじ3)
みりん(小さじ1)
料理酒(小さじ1)
~作り方~
- 切り干し大根をほぐしながら水で荒い、10分ほど水につけておきます
- 人参を千切りにして、油揚げを食べやすい大きさに切ります
- 切り干し大根を鍋で軽く炒めて、人参と油揚げを入れます
- 人参に火が通ったら水と調味料を全て入れます
- 鍋に落し蓋をして、10分ほど弱火で放置します
- しっかり味がしみこんでいたら完成です!
このレシピは間違いなくおいしいので是非作ってみてください!
お弁当にもオススメです!
最後まで見ていただきありがとうございます!
次回の記事もよろしくお願いします!