読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

マネー報道 MoneyReport

マネーにまつわる報道を取り上げ、自分の切り口で切り取り、噛み砕いてお伝えします。

Windows10Proを無料で入手?オプトアウトで期限を超えても動いている!

物欲 開発向け
スポンサーリンク
あとで読む

期限越えても

Windows10ProをMacBookAirで使っています。
BootCampでOS X以外に、Windows OSも入れて動かしています。
そしてこのMacBookAirに入れたOSは元々はWindows10プレビュー版だったんです。
プレビュー版はWindows10発売前に提供されていた試用版Windowsになります。
試用版なのでもちろん無料で入手したOSです。
このプレビュー版の期限は当初は2015/7/29のWindows10発売時点でした。

ところがこのWindows10オプトアウトという作業を経ると、Windows10Proにアップグレードする事が出来ました。
ただこれも仮にアップグレードさせてくれただけで、結局はライセンスを購入していないOSなので2015/10/15に起動しなくなるという事でした。
まぁ当然ですよね。
Windows7やWindows8.1のパソコンはパソコン購入時にOSのライセンスも購入しています。
ところが試用版のプレビュー版はライセンスを購入していませんから、仕様期限が過ぎてしまえば使えなくなります。

で、その期限直前の10/14のリポートが下記の記事。

10/14時点では「ライセンスが承認されています」となった状態のまま。
そして、昨日MacBookAirを起動したところ、なんと私のWindows10Pro(元はライセンス未購入プレビュー版)は2015/10/15の試用期限を過ぎても動きました!!!

画像を見て下さい!
2015/10/16 22時過ぎでもWindows10プレビュー版をオプトアウトしたものが生き残っています!
f:id:MoneyReport:20151016220233j:plain

あれれ?
Build10240の期限は2015/10/15のはずで、Windows自体が起動もしなくなるとの事だったのですが(^o^;

MacBookAirにWindows10Proがバリバリで動いています♪
f:id:MoneyReport:20151016220144j:plain

何故でしょう?

他にも動いている人

同士を探してみました。
Twitter上にいた!

ですよね!
Windows 10 insider preview版が動き続けてますよね(^^;
私もオプトアウトしてしまったので、もうInsiderProgramにも参加していないので期限切れになるはずなのですが、動いているんですよね~。
こちらの方は期限切れ後はWindows Server 2016のPreview版をインストールされる予定だったんですね~。

私も期限切れ後にはWindows10Enterpriseを入れて3ヶ月間使える期間があるので、それでしばし凌ごうと考えていました。
Windows10Enterpriseのダウンロードは下記から出来ます(^^)w

Windows 10 Enterprise Evaluation のダウンロード

でも、試用期限切れにならないなら、Windows10Enterpriseを入れる必要もない訳で大助かりではあるのですが。

たまたまBuild10240の試用期限がもう少し先なだけという話もあるかもしれませんが、とりあえずは私のMacBookAir上のWindows10Pro(ライセンス未購入)は元気に動いています(^-^;

ずうっと動いてくれると嬉しいなぁ~♪

Microsoft Windows 10 Professional (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ)

Microsoft Windows 10 Professional (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ)

まとめ

  • Windows10プレビュー版の使用期限は2015/10/15。これ以降はOS自体が起動しなくなる。
  • 何故か私のWindows10Pro(プレビュー版からオプトアウトしライセンス未購入)は2015/10/15以降も起動できる!
  • 他にも動いている人もいる!