……ということで、カップ焼きそばを作ると、三分後にいちいち台所に湯切りに行くの、面倒臭いですよね。そういえば、昔『焼きそばバゴォーン』なんて商品がありまして、湯切りのお湯でスープを作るという画期的な商品があったような……たしか明石家さんまさんがコマーシャルに出ていましたよね。ネタが古くてすみません(汗)!
そこで、僕も真似して『日清焼きそばU.F.O.』とコンソメスープの素で、湯切りの移動をせずに晩ご飯を楽しむことにしましょう。なぜ晩ご飯がインスタントなのかと申しますと、母親が旅行に出かけていきましたので実家でお留守番、ここぞとばかりに好き勝手な食事をしております。
お湯を沸かしている間に、ちゃぶ台に『日清焼きそばU.F.O.』とコンソメを入れた汁碗をセット、ミーさんが興味津々な模様でこちらの様子を窺っています。
でも、すぐに自分が食べられない食品と判断したのか、知らんぷりをしてうずくまってしまいました。
そして、待つこと三分で出来上がったのがこちらです!!!
やっぱり、カップ焼きそばってソースの香りが堪りませんよね。コンソメは、よーくお湯で溶かしてからいただきましょう!
……うん、ソースが美味いですね。久しぶりに食べると、本当に美味しく感じます。液体ソースがお湯で戻した乾麺に搦んでいるだけなのに、食べ出すと止まらなくなります。乾燥野菜や乾燥お肉も、いい味を出していますね。麺も、昔食べたよりも、より焼きそばらしくなっておりました。あっ、コンソメスープの素は、『味の素』の製品がオススメですよー。
でも、さすがにカップ麺ひとつではお腹がいっぱいになりません。まったく同じ工程を繰り返して、もうひとつ食べながらコンソメスープを啜り……。
ミーさん、呆れたのか僕の横で寝出してしまいました(汗)!
※
なんか、今日はしょうもないお話で申し訳ありません!
お詫びに、悪天候の日の縮んだスカイツリー、昼間バージョンの画像をお楽しみください(笑)!
●昨日歩いた歩数……八千三百二十四歩。本当にまったくというぐらいに仕事場から出られませんでした。でも、月曜納品分はクリアです!!!