島袋ヨシカズ市長 女性部大会

2009年12月30日









  (会場入りする支持者を入り口でお出迎え)





名護市長選挙(投開票1月24日)に向けて「島袋ヨシカズ女性部大会」に応援弁士として出席しました。





会場である名護市民会館大ホールには1200人以上の女性の方々が集まり、あらためて島袋ヨシカズ市長への期待の高さを感じました。





大ホールでの決起大会は、一週間前に行われた「青年部総決起大会」に続くものであり、選挙中盤戦の目玉大会が大成功に終わり、選挙後半戦に向けて勢いがつくものであると思います。





1月24日の名護市長選挙、島袋ヨシカズ市長の再選を目指して頑張ります!!









(島袋ヨシカズ市長と奥様)

















  

Posted by 島尻あい子後援会 at 09:38 │Comments(1)■活動レポート

宇都隆史さん

2009年12月29日








12月13日(日) -沖縄-



同僚であるヒゲの隊長こと佐藤正久先生から紹介いただきました、「宇都隆史さんを囲む会」を開催しました。



宇都さんは来年行われる参議院議員選挙にて全国比例区から立候補を予定して、先般、自民党公認となりました。



佐藤参議院議員の紹介ということで、もちろん自衛隊出身、航空自衛隊出身であります。



年齢も35歳と若く、今回の懇談会も、県内の若手議員を中心として行いました。




来年の参議院選挙、私もともに戦わなければなりません!!




宇都さんとともに当選できるよう頑張ります!!


  

Posted by 島尻あい子後援会 at 09:42 │Comments(0)■活動レポート

カレンダー&携帯シール

2009年12月28日








2010年島尻あい子カレンダーを配布しております!!




今、色々な方にお願いして家庭や会社に貼ってもらっております。




また、一緒に携帯用の「アイコ~シール」、車等にも貼れる「アイコ~シール」もお配りしてます。




是非欲しいという方は後援会事務所までご連絡ください。




皆様の協力よろしくお願いします!!



















  

Posted by 島尻あい子後援会 at 08:53 │Comments(0)■活動レポート

公認決定

2009年12月26日







12月25日(金)




24日に行われた自民党本部の選挙対策本部会議においてわたくしの来年度参議院選挙における「公認」が決定されました。



大変身が引き締まる思いです。




先んじて自民党県連において公認決定をしていただいたことが、今回の党本部公認につながったと考えます。




本当にありがとうございました。



来年7月の参議院選挙まであとわずか、沖縄県内を隈なく回り万全の体制で参議院選挙に備えたいと思います。




その前に来年1月に行われる名護市長選挙、島袋ヨシカズ市長の再選を目指して頑張ります!!



  

Posted by 島尻あい子後援会 at 08:55 │Comments(2)■活動レポート

街頭遊説

2009年12月25日













12月14日(月) -沖縄-




自民党沖縄第一選挙区支部 那覇市議団と共に、毎週月曜日恒例の朝の街頭遊説に立ちました。




あいにくの雨模様ではありあましたが、通勤途中の方々に対しご挨拶ができました。



来年の参院選に向けてすでに選挙モードであります。



皆様の応援宜しくお願いします!!



















  

Posted by 島尻あい子後援会 at 09:15 │Comments(1)■活動レポート

エアーフェスタ2009

2009年12月22日








12月13日(日)-沖縄-



航空自衛隊那覇基地で開催された「エアーフェスタ2009」に参加しました。



今年から配備されたF-15、ブルーインパルスによる編隊飛行、アトラクションではF-15のコックピットを見ようと長い列ができておりました。




多くの自衛隊機が一般の方々に披露され、またライブや沖縄プロレスも開催されておりました。




このようなフェスタを通して県民との相互理解を深めることは大変すばらしいことです。




沖縄県における自衛隊の役割は年々増しており、今後更なる活躍を期待したいと思います。
















  

Posted by 島尻あい子後援会 at 08:48 │Comments(0)■活動レポート

女性局 忘年会

2009年12月21日








12月10日(木) -沖縄-



自民党沖縄県連女性局の忘年会を開催しました。




今年は衆院選で厳しい結果となりましたが、来年は名護市長選挙にはじまり、私の参議院選挙、県知事選挙と大型選挙が目白押しであります。




今年一年の労をねぎらい、来年に向けて女性局の結束を図るため、本日の忘年会は、県議団の余興、ビンゴ大会等、参加者全員が本当に楽しめた会となりました。





女性局の皆さん来年も頑張りましょう!!










  

Posted by 島尻あい子後援会 at 09:00 │Comments(0)■活動レポート

桑江サチオ後援会 忘年会

2009年12月19日








県議会議員 桑江サチオさん後援会事務所の忘年会に参加しました。




国会議員の秘書経験があり、沖縄市議会議員も勤め、経験、実績共に申し分ない方でござます。



わたくしの来年の選挙においても桑江議員のお力を借りねばなりません。




桑江議員、そして後援会関係者にお年一年のお礼をし、また来年はお力をお貸ししてほしいことをお願いしました。




桑江議員、後援会の皆様、お招きいただき本当にありがとうございました。

















  

Posted by 島尻あい子後援会 at 11:11 │Comments(0)■活動レポート

名護市長選挙

2009年12月18日









12月17日(木)-沖縄-



島袋ヨシカズ名護市長の応援に名護市を訪れました。



名護市長選挙は1月24日に行われます。



立候補予定者の現職 島袋ヨシカズさんの二期目当選を目指して私も全力で応援しております。




本日は午後の時間から名護市内を応援で走り回り、18:30から開催された「島袋ヨシカズ 女性部大会」に応援弁士として参加しました。




名護市民会館大ホールが溢れるくらい支持者が集まった女性部大会、その様子は次回のブログでアップしたいと思います。



  

Posted by 島尻あい子後援会 at 09:26 │Comments(2)■活動レポート

北部高校生 MESH支援

2009年12月17日

(沖縄タイムスより)


12月13日(日)



北部7高校の生徒が駅伝を通して、北部救急ヘリMESHサポートの支援を訴えました。




辺戸岬から名護市までの90kmを136人がタスキや横断幕を掲げながら支援を呼びかけ、街頭では会員加入の呼びかけも行ったそうです。




わたくしも微力ではありますが、事務所の車を街頭宣伝カーとしてお貸しし協力させていただきました。




MESHサポートを支援しようとの市民、県民の輪が確実に広がっております。



資金難にて厳しい状況におかれているMESHサポートの運行継続がなしえるよう私も全力を挙げて応援したいと思います。









  

Posted by 島尻あい子後援会 at 08:57 │Comments(0)■活動レポート

NAHAマラソン

2009年12月16日







12月5日(日)-沖縄-




第25回NAHAマラソンが開催されました。



今大会は過去最高の約3万4千人が参加し、年々、NAHAマラソンの知名度が高くなりうれしい限りです。



わたくしも沿道で応援させていただきましたが、多くの方々が「あいちゃーん」と声をかけていただき、本当に久しぶりの方とも合図ができ、嬉しかったです。




みなさん本当にありがとうございました。



来年は日程がゆるせばわたくしも参加してみたいと思います!!




















  

Posted by 島尻あい子後援会 at 09:08 │Comments(0)■活動レポート

笑い話

2009年12月15日

事務所スタッフが2チャンネルにて発見しました。






自「左舷針路に氷山がある。右に舵を切ろう」
民「そんな事したら船が揺れて船酔いに弱い人がかわいそうだろ!」
自「腕を掴むな、邪魔だ!すぐに右に避けないと大変な事になるんだよ」
民「俺に任せろ!安全運航で避けてやるぜ!」
自「無理だろw」
民「無理じゃない。俺を信じろ」
乗客「そうだ、自民ひっこめ!」
*****舵取り交代************
民「よーし、左に面舵いっぱい!」
乗客「わー、これで助かる!」
自「は?」
民「あれ、おかしいな…」
乗客「どうしたの?」
*****突然別の舵取りが************
社「反対です。右に取舵いっぱーい!」
自「え?え?」
社「・・・」
乗客「ざわ・・・ざわ・・・」
*****さらに別の舵取りが************
国「財源は後から付いてくる。全速前進!!」
自「は?衝突すんぞ!避けられるんじゃなかったのか!?」
民「いままで操舵してたのお前だろwwwお前の責任な」
鳩「最後は私が決めます。トラストミー。」
自「そんな事どうでもいいから避けろって」
岡「早く決めないと乗客の信頼が無くなります!」
鳩「なんでそんなこと言うんだ。何を急いでいるんだ?共産党さんはどう思いますか?」 
共「船沈めましょう、即。そうすれば衝突しない。」
鳩「それはちょっと・・・」

乗客「もうだめぽ」
  

Posted by 島尻あい子後援会 at 17:37 │Comments(1)■活動レポート

名桜祭 -2-

2009年12月14日
12月5日(土)-沖縄-



引き続き、名桜大学の名桜祭について画像をアップします。






(沖縄ソバや焼き鳥を販売しているブースでコスプレの学生と記念写真)















 (MESHサポートのブースを見つけました)







  (野球部の沖縄ソバをいただきました)














  

Posted by 島尻あい子後援会 at 09:01 │Comments(0)■活動レポート

名桜祭 -1-

2009年12月12日
12月5日(土) -沖縄-



第16回名桜祭 オープニングセレモニーに出席しました。



名護高校吹奏楽部の演奏で始まったセレモニー、比嘉鉄也理事長、瀬名波榮喜学長、島袋ヨシカズ名護市長が挨拶を行い、賑やかなオープニングとなりました。


その後、島袋ヨシカズ市長と各ブースを見学。



そのときの写真を撮りましたのでアップいたします。












(オープニングを飾った名護市吹奏楽部)







(祝辞を述べる島袋ヨシカズ名護市長)








 (島袋ヨシカズ市長と各ブースを見学に)











  

Posted by 島尻あい子後援会 at 14:37 │Comments(0)■活動レポート

湧川会長(メイクマン) 表敬訪問

2009年12月11日







12月5日(土) -沖縄-



ホームセンター「メイクマン」 湧川会長を表敬訪問しました。




湧川会長とは今後の沖縄経済について、そのための「流通」の活性化についてお話を聞かせていただきました。



その他にも色々なお話をきかせていただきましたが、どれも非常に勉強になるものばかりです。



今後ともご指導していただければと思います。



湧川会長お忙しいなかありがとうございました!!







  

Posted by 島尻あい子後援会 at 09:36 │Comments(1)■活動レポート

翁長雄志那覇市長 激励会

2009年12月10日








12月2日(水) -沖縄-



「政治活動25周年記念 翁長雄志那覇市長 激例会」に出席しました。




また激例会に先立って、「翁長雄志を囲む女性の集い」も開催され、多くの支持者が会場に訪れておりました。




那覇市議会議員、県議会議員、那覇市長と25年に亘り那覇市、そして沖縄県の為にご尽力してきたことにあらためて敬意を表したいと思います。




今や名実共に沖縄を代表する政治家の一人としてその手腕を存分に発揮している翁長市長、わたくしも那覇市議会議員当時よりご指導いただいているところであります。




那覇市、そして沖縄県の抱える諸問題はまだまだ山積している状況です。




翁長市長にはこれまで以上に力強いリーダーシップを発揮していただき、また私も市長のご指導いただきながらしっかりと支えていきたいと思います。























  

Posted by 島尻あい子後援会 at 10:39 │Comments(1)■活動レポート

野原越郷友会 忘年会

2009年12月09日








11月29日(日) -沖縄-




野原越郷友会 忘年会に出席させていただきました。




野原越郷友会の皆様には7月のグランドゴルフ大会にも声をかけていただき大変感謝しております。




忘年会ではこの一年お世話になった感謝の言葉をお伝えし、また来年は私にとって勝負の年であり、引き続きのお力添えをお願いいたしました。




会場の皆様方から暖かい言葉をかけていただき大変勇気付けられたしだいです。




皆様ありがとうございました!!






  

Posted by 島尻あい子後援会 at 09:28 │Comments(0)■活動レポート

離島フェア2009

2009年12月08日


 (実行委員長 外間与那国町長と一緒に)





11月29日(日)



離島フェア2009を見学しにコンベンションセンターに来ました。




離島フェアのキャッチフレーズ、「島の数だけ笑顔がある」は非常に共感できるいい言葉で、今回も各離島の特産品」「伝統芸能の紹介」ブースに多くの方々が訪れておりました。




実行委員会委員長 与那国島 外間町長ともお会いしお話しましたが、このフェアを通して「しま」の魅力に触れてほしいとのこと。




このフェアが最近では県内はもとより県外の方々にも広く知られたイベントとして定着したことは大変うれしいことであります。



わたくしも、この沖縄の「しま」の魅力を国会の場で伝えていきたいと思います。



  

Posted by 島尻あい子後援会 at 08:44 │Comments(0)■活動レポート

第17回アイクラブ

2009年12月07日












11月28日(土) -沖縄-




議員勉強会「アイクラブ」を開催しました。



今回は「議員セミナー教育講演会」が開かれるということで、アイクラブも講演会に参加することとしました。



今回のテーマは「親学 議員セミナー」として明星大学教授、埼玉県教育委員長の高橋史朗先生のお話を聞かせていただきました。





私は日程の都合で冒頭挨拶のみの出席となりましたが、公演では、青少年の犯罪が多発するなか、家庭、学校、地域と協力してよりよい道に導くために行政との間に議員の役割は非常に大きいことをお話されたそうです。




また「親学」、親となるための学習の必要性についても大変共感できる内容であったそうであります。




多くの議員、そして関係者が出席して議論することにより、皆様が議会等に持ち帰り、さらに議論を深めることを期待したいと思います。




  

Posted by 島尻あい子後援会 at 08:49 │Comments(0)■活動レポート

空手道選手権大会

2009年12月05日
11月29日(日) -沖縄-


第36回 小林寺流 沖縄県空手道選手権大会に参加しました。



実はわたくしは本大会の名誉顧問を拝命しており、顧問として挨拶もさせていただきました。


















  

Posted by 島尻あい子後援会 at 09:15 │Comments(0)■活動レポート

伊江島郷友会大運動会

2009年12月04日

11月29日(日) -沖縄-


浦添市宮城小学校で行われた、「伊江島郷友会大運動会」に参加しました。




多くの方々が参加した大運動会で翁長那覇市長とともにアトラクションに参加させていただきました。





  (じゃんけんゲームに参加しました)











  






 (翁長那覇市長と各テントにご挨拶)



  

Posted by 島尻あい子後援会 at 08:49 │Comments(0)■活動レポート

沈埋(ちんまい)トンネル

2009年12月03日






11月21日(土)


那覇港沈埋トンネル一般開放開始式に参加しました。



今年3月、「アイクラブ勉強会」にて、沖縄総合事務局開発建設部のレクチャーを受け、工事中の現場を見学させていただきました。


関連  http://shimajiriaiko.ti-da.net/e2607790.html



この沈埋トンネルは国内初の技術も取り入れ、海底724メートルにトンネルを掘っております。



我が国の土木施工の技術にあらためて感嘆させられるとともに、この沈埋トンネルにより那覇市内の渋滞改善はもとより、大型バース、那覇空港ANAカーゴとの連携により経済が活性化されることを期待しております。



また、この海底トンネルを歩けるのは本日だけであります。 多くの児童達が見学できたことはいい経験になったのではないでしょうか。



この沈埋トンネルが沖縄の大きな名所になることを期待したいと思います。









  

Posted by 島尻あい子後援会 at 08:51 │Comments(0)■活動レポート

中川キヨキ 議会報告会

2009年12月02日






11月20日(金) -沖縄-



国会活動を終え飛行機に飛び乗り、中頭郡区選出 県議会議員 中川キヨキさんの議会報告会に出席しました。




自民党会派、そして県議会の「暴れん坊」(笑)として県議会議員に当選後、議会、選挙等において大活躍であります。



キヨキ議員の突破力、爆発力にわたくしも非常に頼りにしております。



今後、党改革、議会改革等においても、キヨキ議員の力が存分に発揮されることを期待しております。



キヨキ議員、共に頑張りましょう!!



















  

Posted by 島尻あい子後援会 at 09:30 │Comments(0)■活動レポート