蹴球探訪
手倉森監督 リオへの道はベンゲル流
来年1月五輪アジア最終予選
(10月7日)
トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 速報ニュース一覧 > 記事
【芸能・社会】文楽発祥の地・大阪で屋外初公演 17日から2015年10月16日 20時36分 屋外の移動舞台で人形浄瑠璃文楽の魅力を発信する「にっぽん文楽」の大阪公演の開幕を前に、16日、舞台稽古が公開された。大阪市中央区の難波宮跡に立つ大阪歴史博物館の前に総ひのき造りの舞台がお目見えし、夜空の下、道頓堀川開削400年を祝う「二人三番叟」などが披露された。 3月の東京・六本木ヒルズ公演に続く第2弾。文楽の発祥の地、大阪では初めてとなる。公演は17日から20日まで(雨天中止)。 文楽の太夫と三味線、人形についての解説や人気作「本朝廿四孝 奥庭狐火の段」も上演。飲食も自由というユニークなスタイルで、新たな古典芸能の楽しみ方を提案する。 (共同)
PR情報
|