アジアの安定や日本の防衛は、米軍に大きく頼っている。いざというとき、在日米軍が大打撃を受け、機能がマヒしてしまったら、大変だ。そんな危険を警告する報告書が最近、有力な米シンクタンクから出された。
この報告書を発表したのは、米国防総省と結びつきが深い有力シンクタンク、米ランド研究所。中国軍の増強により、アジアにおける米軍の活動がどのような影響を受けるか、公開情報をもとに予測した。
■脅威高まる在日米…
アジアの安定や日本の防衛は、米軍に大きく頼っている。いざというとき、在日米軍が大打撃を受け、機能がマヒしてしまったら、大変だ。そんな危険を警告する報告書が最近、有力な米シンクタンクから…続き (10/16)
首脳同士が公式に会談するとき、まず考えるのはどのような共同文書をまとめるか、だ。それが最高位の「国賓訪問」とすれば、なおさらである。その意味で、習近平中国国家主席による9月下旬の米国訪問は、異常だっ…続き (10/2)
ロシアは情報戦のプロだ。旧ソ連時代には強力なスパイ機関、国家保安委員会(KGB)を率い、米国とわたり合った。そんな経験からくるのだろうか、ロシアはしたたかに情報戦をあやつる。
そこで興味深いのが、日…続き (9/25)