- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
inumash 共産党一党だけがものすごくやる気でほかは全然乗り気でないので、いっそのこと野党連合関係なく本気で政権とりにいくための政策づくりをはじめてみては?例えば反緊縮&労働問題解消路線で。
-
scopedog 最初から戦争法廃止というシングルイシュー実現のための構想なんだから当然の内容。全く理解できてないバカが多いようだが。
-
blueribbon 現実路線って言うと聞こえが良いけど、これ、平たく言うと、共産党の主張が非現実的だったってことでしょ。「戦後の平和は日米安保のお陰。本当にありがとうございました。」(日本共産党 志位和夫委員長)
-
Ereni 凍結? コントにもならない。共産党も他の左派も、自衛隊の存在に関して自らの立ち位置に向き合わなかった。いったいどれだけ恥知らずなのか。
-
FrenetSerret シングルイシューwよしんばそれで政権とっても民主党の二の舞より酷い事になるし、烏合の衆に議員間で意見が大きく割れるような政策を実施できるはずもない。凍結とか薄っぺらい言葉を信頼する程国民は馬鹿ではない
-
yamatedolphin 政権参加するなら、それにあたって転向した村山の方が筋は通してるね。不法(違憲)な存在を行政がコントロールできる筈ないし、だから凍結するとか言っても何に基づいて凍結したり解除するのか外部には分からんもんね
-
white_rose やる気あるなあ/ブコメ、いつもお花畑ーって言ってた人たちが評価するかと思ったらやっぱり罵倒してたw
-
electrica666 共産党に危機感あるのはわかるけど「戦争法」みたいなレッテル貼りやめることから始めるべきなんじゃねーの。他も大層な言葉ばかり/「全く理解できてないバカ」って表現の敗北宣言感すごいな。
-
dd369 そもそも現実的かどうかで言えば「中国が攻めて来るー!」とかいうのが最も非現実的(ジャブは打って来るだろうが)。日中の戦争が始まる前に日中両国の経済が崩壊する。
-
dfg5ivestar 「今までの共産党は非現実的なことを無責任に言っておりました」ってことなので従来からの支持者は怒っていいと思う。非支持者からすると歓迎。
-
anigoka なんだろう、この離れを建てるために母屋の屋台骨を抜く感じ そこ譲っちゃダメだろ
-
Yagokoro いいかげん看板を直せよ。
-
kyousuke104 自民党が憲法変えませんとか言い出すのと同じレベル?存在意義がなくなるやん
-
trash__box 与党を目指すのなら清濁併せ呑まないといけないわけで、本気度は伝わってくる。ただ、与党を狙うのならば、ここ数回は共産党に比例を入れてきたけど投票しない。野党で理想論を言ってるくらいのポジションを求む
-
ROYGB たしか細川内閣のときも共産党は除外されてたから共産党も入った野党連合というのも見てみたい気はする。政権をとらない確かな野党としての共産党は応援したい。
-
thirty206 さすがにこの看板下ろしたらダメだろw
-
yamadama 目の前の現実に即して対応は変える、理想として掲げるものは時間をかけて解決する、という考え方かねぇ。現実と理想のギャップを埋める道筋が示されてれば納得しないでもない
-
kakaku01 日米安保破棄はお花畑だなーと思ってたからそのまま党綱領からも消してしまって欲しい
-
hahiho 資金的にジリ貧で大博打に追い込まれた感しかない
-
mu8080x 中国共産党の日本解放第二期工作要綱の第2段階「民主連合政府の形成」そのままですね.
-
gakusi 面白いとか言うのよくないかもしれないけど、けっこう面白いことになってる気がするなこれは
-
atoh 公明と同じく大事の前の小事なんだろうけど、支持者的にはどうなんだろうな。とはいえ、最近の支持者と昔からの支持者では違いがありそうな気もする。
-
daybeforeyesterday うーむ
-
mohno 「確かな野党」という寝言を思えば本気で現実路線を選んできたという気はするが、「それじゃ共産党の意味がない」と思う支持者もいるだろう。政権を担うために自衛隊合憲に転換した社会党の末路を忘れたか?
-
nakoton そらコア層向けマニアゲーメーカーがクソゲー売り逃げメーカーと手を組んでライト層取りに行くって言われたら心配の一つもされよう
-
toratsugumi いや、民主も社民も共産も、こっち方面の支持基盤は脳内に花畑作っている階層なんだから「天皇制と消費税廃止して、日米安保は即座に破棄して自衛隊解体して国際救助隊作ります」って言わないと支持率急落するだろ
-
i559jp 何というか、どんどん共産党らしさがなくなっていってる。どうせなら党名変えますくらいの事をいってはどうだろう?
-
Arturo_Ui 物事を自分たち優位に運びたければ、報道メディアの前で失点しないことが重要だろうけど、その点で志井氏は現在の所うまくやっている印象。対して民主党に、維新の行く末を見極めている時間的余裕はあるのかね。
-
cheapcode 政権に入れて貰えるなら理念なんてどうでもいいってこと?
-
moegi_yg あのさー、アメリカの立場とかアメリカとの関係とかを考えて発言してる?アメリカの世論は安保反対の声は小さくないんだよ。何が現実に則してる案だよ。
-
mr_yamada 共産党のやる気は買うんだけど、安保法制廃止の一点のみで選挙に勝てるのかなぁ?自民の安定多数確保阻止を目的とした野党間の持続的な選挙協力の方が現実的な気がする。
-
ophites 共産としてはそれだけ危機感があるのだろうということは理解できる。だが、仮にシングルイシューで連合政府実現したとして、他の政策で揉めて政治が回らなくなるのが見えている状況で有権者が野党連合を支持するかな
-
sds-page 民主党も共産党も支持基盤のせいで身動き取れなくなってるし党を割って現実路線の議員を集めた方がいいんじゃないかな
-
arrack 河野太郎に関するブコメでも思ったけど結構ピュアピュアな人多いんだな。野党が離散集合する一番の原因だろ
-
shufuo 中二病的左翼じゃいつまでたっても責任政党にはなれないからな。まあ当然だろう。
-
bobcoffee rou
-
reachout 現実的な対応を強調って、朝日新聞は共産党の綱領が非現実なお花畑であると言っちゃっているのだが良いのか。
-
jaguarsan 俺も宝くじ1億円当たっても、仕事辞めずに貯金します。どうです、現実的でしょ?
-
festerfester ダメなリベラルの人たちが決定的に出来なかったのが「現実とのすり合わせ」。その意味でこの対応は期待をさせてくれる。原理主義的で反対ばっかりな支持者はもうこの際バッサリ切捨てて新生共産党を目指して欲しい。
-
zilog80 もう、非現実的な党綱領を変えたいんじゃないかな。面白いから共産党との連立政権を見てみたい。
-
anigoka なんだろう、この離れを建てるために母屋の屋台骨を抜く感じ そこ譲っちゃダメだろ
-
Yagokoro いいかげん看板を直せよ。
-
kyousuke104 自民党が憲法変えませんとか言い出すのと同じレベル?存在意義がなくなるやん
-
trash__box 与党を目指すのなら清濁併せ呑まないといけないわけで、本気度は伝わってくる。ただ、与党を狙うのならば、ここ数回は共産党に比例を入れてきたけど投票しない。野党で理想論を言ってるくらいのポジションを求む
-
ROYGB たしか細川内閣のときも共産党は除外されてたから共産党も入った野党連合というのも見てみたい気はする。政権をとらない確かな野党としての共産党は応援したい。
-
whirl
-
thirty206 さすがにこの看板下ろしたらダメだろw
-
yamadama 目の前の現実に即して対応は変える、理想として掲げるものは時間をかけて解決する、という考え方かねぇ。現実と理想のギャップを埋める道筋が示されてれば納得しないでもない
-
kakaku01 日米安保破棄はお花畑だなーと思ってたからそのまま党綱領からも消してしまって欲しい
-
hahiho 資金的にジリ貧で大博打に追い込まれた感しかない
-
mu8080x 中国共産党の日本解放第二期工作要綱の第2段階「民主連合政府の形成」そのままですね.
-
dummy1
-
gakusi 面白いとか言うのよくないかもしれないけど、けっこう面白いことになってる気がするなこれは
-
atoh 公明と同じく大事の前の小事なんだろうけど、支持者的にはどうなんだろうな。とはいえ、最近の支持者と昔からの支持者では違いがありそうな気もする。
-
daybeforeyesterday うーむ
-
mohno 「確かな野党」という寝言を思えば本気で現実路線を選んできたという気はするが、「それじゃ共産党の意味がない」と思う支持者もいるだろう。政権を担うために自衛隊合憲に転換した社会党の末路を忘れたか?
-
lululolochan
-
txmx5
-
nakoton そらコア層向けマニアゲーメーカーがクソゲー売り逃げメーカーと手を組んでライト層取りに行くって言われたら心配の一つもされよう
-
toratsugumi いや、民主も社民も共産も、こっち方面の支持基盤は脳内に花畑作っている階層なんだから「天皇制と消費税廃止して、日米安保は即座に破棄して自衛隊解体して国際救助隊作ります」って言わないと支持率急落するだろ
-
i559jp 何というか、どんどん共産党らしさがなくなっていってる。どうせなら党名変えますくらいの事をいってはどうだろう?
-
Arturo_Ui 物事を自分たち優位に運びたければ、報道メディアの前で失点しないことが重要だろうけど、その点で志井氏は現在の所うまくやっている印象。対して民主党に、維新の行く末を見極めている時間的余裕はあるのかね。
-
cheapcode 政権に入れて貰えるなら理念なんてどうでもいいってこと?
-
sugorokusan
-
hourousuteneko
-
rgfx
-
moegi_yg あのさー、アメリカの立場とかアメリカとの関係とかを考えて発言してる?アメリカの世論は安保反対の声は小さくないんだよ。何が現実に則してる案だよ。
-
mr_yamada 共産党のやる気は買うんだけど、安保法制廃止の一点のみで選挙に勝てるのかなぁ?自民の安定多数確保阻止を目的とした野党間の持続的な選挙協力の方が現実的な気がする。
-
ophites 共産としてはそれだけ危機感があるのだろうということは理解できる。だが、仮にシングルイシューで連合政府実現したとして、他の政策で揉めて政治が回らなくなるのが見えている状況で有権者が野党連合を支持するかな
-
sds-page 民主党も共産党も支持基盤のせいで身動き取れなくなってるし党を割って現実路線の議員を集めた方がいいんじゃないかな
最終更新: 2015/10/15 21:19
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 共産・志位氏「連合政府実現なら日米安保廃棄を凍結」:...
- 2 users
- 政治と経済
- 2015/10/16 07:04
-
- b.hatena.ne.jp
- hatena 社会
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
2015年10月16日 - てけれっつのぱ!
- id:tekeretznopa
- 2015/10/16
関連商品
-
Amazon.co.jp: 共産主婦―東側諸国のレトロ家庭用品と女性たちの一日 (共産趣...
- 5 users
- 2014/03/16 22:09
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ニセドイツ〈2〉≒東ドイツ製生活用品 (共産趣味インターナシ...
- 5 users
- 2009/11/25 11:06
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: アルバニアインターナショナル―鎖国・無神論・ネズミ講だけじ...
- 5 users
- 2010/01/25 10:55
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
新着エントリー - 政治と経済
-
法制局:憲法解釈で主体的判断せず 「国会答弁おさらい」 - 毎日新聞
- 政治と経済
- 2015/10/16 10:03
-
補正予算:「低所得者に現金」案 消費喚起狙う - 毎日新聞
- 政治と経済
- 2015/10/16 09:45
-
位置ゲーム関連銘柄がテーマの株式 | 株アナ.com
- 政治と経済
- 2015/10/16 09:36
-
ドローンでの農薬散布に運用基準 農水省、年内に原案 :日本経済新聞
-
- 政治と経済
- 2015/10/16 09:36
-
- もっと読む