-
No.524
日本と米国でライセンス獲得。そ…
2015/10/15 19:59
日本と米国でライセンス獲得。その他の言語については、調整中。
しかもスマホでは珍しい、約 2,000 ユーザーが同時に一つのサーバーでプレイ。スマホでの本格的なMMORPGの始まりを告げる衝撃的なIR -
No.182
人気ゲームをリリースしない限り…
2015/09/16 22:12
人気ゲームをリリースしない限り株価の復活はない。flyffはもうだめだ、rappelzに期待するしかないだろう。
-
No.37
新生ガーラが、新しいビジネスモ…
2015/09/06 21:07
新生ガーラが、新しいビジネスモデルを引っ提げ、デビューして1年にもならない。普通、ビジネスが軌道に乗るには最低でも3年は必要。我慢できない人はここを出ていくとよいでしょう。
-
No.147
やはり、この間の株価の上げは、…
2015/08/27 21:31
やはり、この間の株価の上げは、モルガンによる空売りの買い戻しによるものだった。
実に、5日間で、398800株を買い戻している。カラ売り残は149200株。
2015/08/26 Morgan Stanley & Co. 0.940% -0.710% 149,200株 -112,000
2015/08/25 Morgan Stanley & Co. 1.650% -0.760% 261,200株 -118,800
2015/08/24 Morgan Stanley & Co. 2.410% -0.630% 380,000株 -100,000
2015/08/20 Morgan Stanley & Co. 3.040% -0.310% 480,000株 -47,900
2015/08/19 Morgan Stanley & Co. 3.350% -0.130% 527,900株 -20,900 -
No.3643
維新という腐った政党が分裂する…
2015/08/27 12:01
維新という腐った政党が分裂することは良いことだ。維新と言いながら、売国奴、竹中平蔵を顧問にいただき、政権与党にすり寄る橋下、松井はすでに終わっている。民営化のもとに、すべてを外資に売り払おうとし、八尾空港にオスプレイをといった日に両者の馬脚は現れた。
-
No.135
君の言っていることは逆だろう。…
2015/08/21 22:35
君の言っていることは逆だろう。
ソフトバンク孫さんが倒れたってソフトバンクはびくともしないが、ガーラ菊川さんが倒れれば、倒産するね。 -
No.84
株価に関していえば、買うために…
2015/08/12 12:54
株価に関していえば、買うために、さげる。売るために、上げる。いろいろ複雑な事情が絡んでくるので、目先の上下では何とも判断がむつかしい。
-
No.687
株価予測システムで儲かるはずが…
2015/07/14 17:28
株価予測システムで儲かるはずがない。その予測システムで、投資家が皆同じ方向に投資し始めて誰が儲かるの?
-
No.250
大型アップデートに伴う臨時メン…
2015/07/13 11:20
大型アップデートに伴う臨時メンテナンス実施
ギルドバトル関連アップデート作業のため、以下の日程にてシステムメンテナンス作業を
実施致します。
【メンテナンス実施時刻】
7月13日(月)14:00-16:00
※日時は予定であり、変更、延長となる場合はございます。
http://flyffallstars.jp/maintenance/20150713_mnt -
No.61
四季報に書かれているような情報…
2015/07/04 12:11
四季報に書かれているような情報はすでに株価に織り込まれている。紙の情報は古すぎる。どの様な情報もほぼ瞬時に株価に反映するからだ。
車は前を見て運転する。後ろを見て運転する人はいない。投資もそうだ。過去の業績よりもこれからの業績、つまり前を見て投資するということだ。
ガーラの過去の業績を持ち出して株価が高すぎるという人がいるが、鮮度の褪せた紙の情報に頼り、企業の未来を見ようとしない。彼らは、往々にして投資に出遅れる人たちの典型である。 -
No.1210
上がった理由を詮索してみても、…
2015/07/01 21:38
上がった理由を詮索してみても、無駄。往々にして、後付けの理由が多い。これが株価の不思議なところだ。半年、1年先に業績が表面化して、納得することになる。
現状では、電波の関係上、スマホ…
2015/10/16 10:13
現状では、電波の関係上、スマホでは同時参加が数人が限界。1~2年後には電波の改善と機器の進歩により本格的なmmorpgが可能となる。
IRにある、2000人同時参加のmmorpg、スマホゲームの世代交代が始まる可能性がある。
1~2年後のスマホゲームの覇者はどこか、galaはどうか、市場はそれを模索している。