何度もしつこく書いているので飽き飽きしている人も多いかと思いますが、はてな村が面白いです。
はてなブログは書いても読んでも面白くて、やや中毒気味になるので少々気をつけなければいけません。
もう、私はすでに『はてな中毒』なのかもしれません。
はてなには中毒になってしまう、魔力が秘められているのではないかと思います。
私の場合、以下のようなループにはまってしまいます。
はてなブログに記事を書く(楽しい!)→はてなブログを読む(面白い!)→はてなブックマークをチェック(気になる!)→はてなブログの自分の記事への反応がある(嬉しい!)→…以降エンドレス…。
そういうわけで、はてな村にいるとエンドレスで楽しめてしまいます。
そして、楽しすぎて…(;´ρ`) グッタリ 疲れた。
今もとても眠たくて目がしょぼしょぼで、たぶん疲れているんです。
体は『早く寝たい』と悲鳴をあげているのに、一体なんで私はまた記事を書いているんでしょうか。
自分でもわかりません。
これはまさに中毒状態なのかもしれません。
早く寝たい気もしますが、妙に頭が冴えてしまうので中毒についてちょっと調べてみましょう…。
中毒(ちゅうどく)とは、「毒に中(あた)る」の意味であり、生体に対して毒性を持つ物質が許容量を超えて体内に取り込まれることにより、生体の正常な機能が阻害されることである。
中毒の語は薬物依存症など依存症を指す場合があるが、ここでは前述した意味におけるものを述べる。
wikipediaによると、中毒はこんな意味らしいです。
なんか難しいです。
ちょっと違うような感じがします。
中毒じゃなくて「依存症」の方が表現が近いかもしれません。
依存症(いそんしょう、いぞんしょう、Dependence)とは、WHOの専門部会が提唱した概念で、精神に作用する化学物質の摂取や、ある種の快感や高揚感を伴う特定の行為を繰り返し行った結果、それらの刺激を求める抑えがたい欲求である渇望が生じ、その刺激を追い求める行動が優位となり、その刺激がないと不快な精神的、身体的症状を生じる精神的、身体的、行動的な状態のこと。
あ~…なんかそんな感じなのかもしれません。
でも微妙に違うような気も…。
中毒よりは依存症のほうが当てはまります。
依存症よりも「ハマる」の方がもっとぴったりのような…。
ハマる
好きな物事からどうしても離れられなくなっているさま
ハマる ・ 病み付きになる ・ 止められなくなる ・ 止まらなくなる ・ 溺れる ・ 惚れぬく ・ 抜け出せなくなる ・ 夢中になる ・ のめり込む ・ 嵌る ・ 入れこむ ・ 惚れ込む ・ 熱中する ・ 心を奪われる ・ 淫する ・ 過度にふける ・ おぼれる
まさにこの状態です…!
はてなにハマって、おぼれているんですね。
せっかくの良い季節なので、週末はちょっとPCの電源をOFFにしてハイキングにでも行ってきます。
さてと…もう寝ようっと。
()´д`()ゲッソリ & ヽ(・∀・)ノ タノシイ!
おやすみなさい。