ニュース詳細
一億総活躍社会「国民会議」今月中初会合へ10月13日 14時19分
k10010268211_201510131509_201510131509.mp4
加藤一億総活躍担当大臣は、閣議のあとの記者会見で、「一億総活躍社会」の実現に向けた対策などを検討する「国民会議」について、来年度予算案に緊急対策の内容が反映されるよう、今月中に初会合を開きたいという考えを示しました。
この中で、加藤一億総活躍担当大臣は、「一億総活躍社会」の実現に向けて年内に取りまとめる緊急対策について、「来年度の予算編成作業があることも念頭に置きながら、そのタイミングに対応できるように取りまとめたい」と述べました。
そのうえで、加藤大臣は、対策などを検討する「国民会議」について、「今月中に第1回の会合を開催したい。これから安倍総理大臣とも相談しながら人選を行いたい」と述べ、来年度予算案に緊急対策の内容が反映されるよう、今月中に初会合を開きたいという考えを示しました。
また、加藤大臣は、「国民会議」の運営などを担う事務局について、「内閣府や内閣官房、あるいは各省から来てもらい、『一億総活躍推進室』を構成したい。今の段階で人数の規模は、専従で来るのは20人前後を想定している」と述べました。
そのうえで、加藤大臣は、対策などを検討する「国民会議」について、「今月中に第1回の会合を開催したい。これから安倍総理大臣とも相談しながら人選を行いたい」と述べ、来年度予算案に緊急対策の内容が反映されるよう、今月中に初会合を開きたいという考えを示しました。
また、加藤大臣は、「国民会議」の運営などを担う事務局について、「内閣府や内閣官房、あるいは各省から来てもらい、『一億総活躍推進室』を構成したい。今の段階で人数の規模は、専従で来るのは20人前後を想定している」と述べました。