産経WEST

【スポーツなんでやねん】「国歌」への「ブーイング」は「罰」の姿勢…日本代表の試合でも適用を

産経WEST 産経WEST

記事詳細

更新

【スポーツなんでやねん】
「国歌」への「ブーイング」は「罰」の姿勢…日本代表の試合でも適用を

中国戦でチームを応援するサポーター。国歌へのブーイングで協会が罰金処分を科された(ロイター)

 ゼップ・ブラッター会長やミシェル・プラティニ欧州連盟(UEFA)会長が倫理委員会から暫定的な活動停止処分を受けるなど、グダグダ感のある国際サッカー連盟(FIFA)だが、たまにはいいこともする。9月8日に香港で行われたワールドカップ(W杯)ロシア大会アジア2次予選の香港-中国戦の試合前に流れた中国国歌に香港サポーターが反発。猛烈なブーイングが巻き起こったことに対し、香港サッカー協会に5千スイスフラン(約62万円)の罰金を科したのだ。

 ロイター通信などによると、香港代表の国際試合では中国の国歌が使われており、今回の試合では、ブーイングだけでなく、スタンドからグラウンドに物も投げ入れられたという。

 中国の国歌を無理やり聞かされる香港サポーターの気持ちも分からないではないが、それとブーイングは別。試合前に流れる国歌を厳粛に聞くべきなのは、自チームの国歌であろうと、他チームの国歌であろうと、変わらない。

 長い歴史を持つW杯の因縁の対決などでもしばしば、相手チームの国歌が演奏される際にブーイングが巻き起こる。FIFAは、スタジアムの場内放送を使ってブーイングをやめるようサポーターに促すなどの対策を採ってきた。

 今回、香港サッカー協会へ罰金を科したことは「国歌へのブーイングはダメ」との姿勢を明らかにし、これまでの事なかれ的な態度から一歩踏み込んだことになる。同時に、FIFAの規定に明文化されていることでもあるが、サポーターの行為によって加盟協会が罰を受けることも、明確に示された。

このニュースの写真

  • 「国歌」への「ブーイング」は「罰」の姿勢…日本代表の試合でも適用を
  • 「国歌」への「ブーイング」は「罰」の姿勢…日本代表の試合でも適用を

関連ニュース

【経済裏読み】TPPに尻込みした韓国の摩訶不思議、中国優先のツケ?環太平洋同盟から脱落の危機

「産経WEST」のランキング